- 車・自動車SNSみんカラ
- ハッシュタグ
- #八雲町
#八雲町のハッシュタグ
#八雲町 の記事
-
蕎麦の旅 その36 八雲町 屋久茂
函館方面に出張に行った時のこと。あちこち寄っていったので、お昼どきに八雲町を通りかかりました。以前、八雲町で伊勢屋食堂というお店でそばを食しました。たしか、ミシュラン掲載店だと記憶していたのですが。。
2024年11月10日 [ブログ] めちゃカワイさん -
八雲方面へ
7月の三連休真っ只中、絶賛営業中の🍜ラーメン屋さんは行列をなしていました。🧑🤝🧑👭👬🕺🧑🤝🧑👯💃🕴️👫地元の「🍥滋養軒ラーメン🍥」ですそんな行列に目もくれず、八
2024年8月7日 [ブログ] masayan-bl5さん -
函館本線 八雲駅
2023年9月上旬道南方面鉄道の旅森町、八雲町、長万部町そして室蘭市に行って来ました。★函館本線 八雲駅★八雲町にある函館本線の駅1903年(明治36年)北海道鉄道 森駅-熱郛駅間開通に伴い開業190
2024年1月23日 [ブログ] 冒険野郎★スカRさん -
2023秋 日本端っこ旅 北海道編12日目① 朝から温泉♨を堪能します
旅12日目北海道での宿泊はこの日が最後です起きてまずは貸切風呂へ空いていた「どんぐりの湯」へ向かいます吊り橋を渡って、どんぐりの湯は右へたぶん宿でいちばん川に近いお風呂かも外湯では洗えないので、本館へ
2023年11月23日 [ブログ] まんけんさん -
2023秋 日本端っこ旅 北海道編11日目② 道南の秘湯 銀婚湯へ
今宵の宿は道南 八雲町にある秘湯「銀婚湯」日本秘湯を守る会の宿です落部から道道を山の中へこちらが宿入口ですこちらから~石畳の道を抜けたところが駐車場&お宿正面です(ここまで翌朝撮影)全21室の程よい規
2023年11月22日 [ブログ] まんけんさん -
八雲町の廃校訪問(2022年8月)
2022年8月21日(日)道南方面の旅森町~八雲町~長万部町駅巡りと廃校探索に行って来ました!八雲町の廃校訪問前回の八雲町の廃校訪問(2021年6月)⇒コチラ栄浜小学校(八雲町) 2007年(平成1
2022年12月26日 [ブログ] 冒険野郎★スカRさん -
八雲町の廃校訪問
2021年6月5日(土)道南遠征砂原支線の各駅訪問の後函館本線(長万部-函館間)の古い駅訪問そして八雲町内の廃校訪問春日小学校(八雲町) 2009年(平成21年)閉校春日小学校 校門春日小学校 校舎
2022年12月26日 [ブログ] 冒険野郎★スカRさん -
函館本線 黒岩駅
2022年8月21日(日)道南方面の旅森町~八雲町~長万部町駅巡りと廃校探索に行って来ました!函館本線 黒岩駅を訪問★函館本線 黒岩駅★八雲町にある函館本線の駅1903年(明治36年)開業函館本線 黒
2022年12月18日 [ブログ] 冒険野郎★スカRさん -
函館本線 鷲ノ巣信号場
2022年8月21日(日)道南方面の旅森町~八雲町~長万部町駅巡りと廃校探索に行って来ました!函館本線 鷲ノ巣信号場を訪問★函館本線 鷲ノ巣信号場★八雲町にある函館本線の信号場1944年(昭和19年)
2022年12月18日 [ブログ] 冒険野郎★スカRさん -
函館本線 山越駅
2022年8月21日(日)道南方面の旅森町~八雲町~長万部町駅巡りと廃校探索に行って来ました!函館本線 山越駅を訪問★函館本線 山越駅★八雲町にある函館本線の駅1903年(明治36年)山越内駅として開
2022年12月16日 [ブログ] 冒険野郎★スカRさん -
函館本線 野田生駅
2022年8月21日(日)道南方面の旅森町~八雲町~長万部町駅巡りと廃校探索に行って来ました!函館本線 野田生駅を訪問★函館本線 野田生駅★八雲町にある函館本線の駅1903年(明治36年)野田追駅とし
2022年12月15日 [ブログ] 冒険野郎★スカRさん -
道南方面の旅(森町~八雲町~長万部町)
2022年8月21日(日)道南方面の旅森町~八雲町~長万部町駅巡りと廃校探索に行って来ました!長万部の水柱(長万部町)南部藩 ヲシャマンベ陣屋跡(長万部町)宋浜小学校(八雲町) 2007年(平成19
2022年12月7日 [ブログ] 冒険野郎★スカRさん -
'22.07.03 お昼ごはん
日曜日です!残念ながら昨夜なにもなかったので本日はお休みです⤵︎そして今日は函館マラソン!朝9時頃から交通規制だらけ⤵︎終わるまでどこにも行けません⤵︎だったら朝9時前に函館を脱出!家族でドライブです
2022年7月7日 [ブログ] LA-minicaさん -
函館本線 落部駅(2022年1月)
2022年1月29日(土)道南探索今年初の探索は3人で行動上ノ国町にある中外鉱山に行ってきました。中外鉱山に行く前に寄り道をして行きますwまずは八雲町にある落部駅(オトシベ)★函館本線 落部
2022年2月6日 [ブログ] 冒険野郎★スカRさん -
ケンタッキーフライドチキン北の大地発祥の地!!/【八雲町】 ハーベスター八雲
ピザとハーブ鶏を使用したチキンが美味!!ピザ以外は半バイキング形式なので、食べたい分だけ注文し食べる事が可能!!ついつい食べ過ぎてしまいます(笑天気が良いと噴火湾が一望できる。【営業時間】4~6・9・
2021年11月14日 [おすすめスポット] あらあら♂さん -
函館本線 山崎駅
2021年6月5日(土)道南遠征砂原支線の各駅訪問の後函館本線(長万部-函館間)の古い駅訪問前回訪問ブログ(2016年9月)⇒コチラ八雲町の山崎駅訪問函館本線 山崎駅(八雲町) 1904年(明治37
2021年7月4日 [ブログ] 冒険野郎★スカRさん -
函館本線 落部駅
2021年6月5日(土)道南遠征砂原支線の各駅訪問の後函館本線(長万部-函館間)の古い駅訪問前回訪問ブログ(2016年9月)⇒コチラ八雲町の落部駅訪問函館本線 落部駅(八雲町) 1911年(明治44
2021年7月1日 [ブログ] 冒険野郎★スカRさん -
開拓集落跡“夏路”
八雲町から西の方へ遊楽部川沿いの道を行き上八雲という集落へ、ここからさらに険しい山道を登って行くと、かって開拓集落としてあった『夏路』地区に着きます。昔、八雲から日本海側に向かう道として駅逓がありまし
2015年9月6日 [ブログ] たんぼ175さん -
CAハーベスター八雲オフへ
こんばんは(*・ェ・*)ノ~☆コンバンワ昨日は以前よりお誘いいただいていた、CAのオフ会へまた参加させていただきました。いつもながら変態ぶりを発揮しながらツーリングとともに走っていきます。詳しいレポ
2013年9月23日 [ブログ] ウッサー@side-Rさん -
北海道ドライブ 8日目
17日、実質最終日の今日は比較的余裕あり。とりあえず6時頃に起きて準備して7:18出発。一瞬昨日獲り損ねた神威岬に行こうかと思ったけど、片道50キロなので往復100キロ。さすがにそれだけ使って岬1個獲
2013年8月31日 [ブログ] 銀の嵐928さん
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
今日のイイね!
-
733
-
402
-
400
注目タグ
最近見た車
あなたにオススメの中古車
-
日産 エクストレイル 純正12.3型ナビ 全周囲カメラ ナッパレザー(滋賀県)
449.9万円(税込)
-
トヨタ アルファード 登済未使用車 衝突軽減 JBL 後席モニター(愛知県)
729.8万円(税込)
-
BMW 1シリーズ 弊社下取車 ワンオーナー テクノロジーパ(兵庫県)
459.7万円(税込)
-
ホンダ フリード HondaSENSING 両側電動 電子パーキング(熊本県)
289.9万円(税込)
イベント・キャンペーン
-
2025/08/19
-
2025/08/18
-
2025/08/18
-
2025/08/18
-
2025/08/18