- 車・自動車SNSみんカラ
- ハッシュタグ
- #北炭幌内
#北炭幌内のハッシュタグ
#北炭幌内 の記事
-
北炭幌内炭砿 変電所2016年其の2
幌内変電所内部の一室。外からの光が温かく綺麗です。ホッとします。制御盤と計器盤。存在感のあるものたち。炭砿は事故もあったりと明るい話題ではない部分も多い。が、ここは明るい光に包まれている。暗いとかどん
2017年4月4日 [ブログ] 風越 龍さん -
北炭幌内炭砿 変電所2016年其の1
北炭幌内炭砿変電所。テリオスでも訪れた事がある、思い出のある場所でもあります。高圧電気を扱う変電所。現役であれば絶対に近寄れない場所です。坑内軌道などで使われたであろうレール。炭砿を地味に支えた役者の
2017年3月4日 [ブログ] 風越 龍さん -
北炭幌内 布引坑 其の9
風洞トンネル口。北炭幌内も自然に還りつつある。北海道開拓の遺産だがエネルギーの主力が変わり石炭は衰退してしまった・・・。もっとも今更採掘を開始しても、今の人にそんな過酷な仕事が出来るのだろうか。それは
2014年9月25日 [ブログ] 風越 龍さん -
北炭幌内 布引坑 其の8
扇風機の軸部分だろうか。油まみれになって・・・・。圧力計らしい。風を送っているか否か、メーターで確認していたものと思う。でも表にむき出しで・・・。かつてはエンクローズドされていたのか。周りを見れば秋の
2014年9月10日 [ブログ] 風越 龍さん -
北炭幌内 布引坑 其の7
扇風機建屋室内。数十年の時を経て今に至る・・・。当時の姿をそのままに、変わったのは何十回と季節の移ろいを感じ過ごした事だけ。何度見てもいい!!。力強く、この存在感。俺がここの命綱さ!とばかりの緊張感。
2014年9月7日 [ブログ] 風越 龍さん -
北炭幌内 布引坑 其の6
通風機の風を送るための導風路。何らかの理由、おそらくだけど坑内ガス排気のための設備を作るために壊されたのだと思う。坑口から伸びるパイプがそれを物語ると思うのだが・・・。もう自然の浸食を受けている。あと
2014年8月10日 [ブログ] 風越 龍さん -
北炭幌内 布引坑 其の5
※状況証拠からの推測で書いていますので、間違いがあればご指摘頂けると幸いです。放置された洗濯機。2槽式らしい。昔はそれが当たり前だったからね。森の中の建屋。ここもかつて多くの人が集い、働いた場所。いま
2014年8月3日 [ブログ] 風越 龍さん -
北炭幌内 布引坑 其の4
降り積もった落ち葉たち。統合や閉山など苦労を経験し今に至る。その切なさを和らげてくれる気がする。木の窓枠。この窓も放棄され、長い年月を経て・・・。厳しい北の自然に耐え、よく残ってくれたものです。室内に
2014年7月21日 [ブログ] 風越 龍さん -
北炭幌内 布引坑 其の3
昭和33年製の油入り開閉器。要はスイッチなのだが。開閉器というと大規模で高圧電力を扱うもの。北炭幌内はこの頃、まだまだ稼動していた。輝ける未来があったことと思う。もっとも命がけの仕事で兵隊さんと同じ。
2014年6月30日 [ブログ] 風越 龍さん -
北炭幌内 布引坑 其の2
プーリーが収まっていたのかな・・・。そんな感じです。ひゅおー・・・・・・・。モーターが回り、唸りを上げていた場所ではないかと。何かを焼ききったような跡。プーリーのシャフト(軸)じゃないかな・・・・。他
2014年6月28日 [ブログ] 風越 龍さん -
三笠(トロッコと幌内変電所) 其の1
トロッコ列車の乗務員とモロに目線が合ってしまった。向こうも撮られる事が少ないのかな。幌内線の機関士の方で二度と汽車に乗るものか・・・・。辛い日々を思い出してしまうから・・・。そんな思いの方も居たそうだ
2013年10月27日 [ブログ] 風越 龍さん -
三笠ドライブ
とりあえず実家で洗車1回目(この日は2回洗車)
2011年7月5日 [フォトギャラリー] Mヂーヌ@蒼八号さん
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
今日のイイね!
-
496
-
396
-
378
注目タグ
あなたにオススメの中古車
-
AMG GLクラス GLS63 4マチック AMGレザーエクスクルー(東京都)
869.1万円(税込)
-
BMW 1シリーズ 認定中古車(全国保証)半革 18AW AdpMサス(神奈川県)
603.4万円(税込)
-
日産 エクストレイル 登録済未使用車 ナッパーレザー黒(兵庫県)
459.9万円(税込)
-
トヨタ ハリアー 調光パノラマルーフ 登録済未使用車 JBL(千葉県)
594.9万円(税込)
イベント・キャンペーン
-
2025/09/02
-
2025/09/02
-
2025/09/02
-
2025/09/02
-
2025/09/02