- 車・自動車SNSみんカラ
- ハッシュタグ
- #吸気効率アップ
#吸気効率アップのハッシュタグ
#吸気効率アップ の記事
-
インタークーラーパイプ配管内のスムージング加工
在庫ネタのアーカイブ。この作業は非常に高価なI/Cの純正エルボーホース脱着によるダメージ軽減のため、TOMEIターボサクションホース交換から始まりhttps://minkara.carview.co.
2025年4月18日 [整備手帳] CustomZさん -
吸気効率アップ! 純正エアクリーナーボックス改良♪
前回マフラーを静かに抜け良くできたので、今度は吸気側を効率アップします♪ノーマルエアクリーナーボックスの入り口はこんな感じでゴムパイプが付いてます低中速のトルクアップ、吸気音の静音に一役買ってるんでし
2025年4月6日 [整備手帳] MOVELさん -
K&N スポーツフィルター
燃費効率、吸入効率を確かめたく純正エアフィルターを交換してみました。体感できたのは、・燃費が少し良くなった。・ギヤチェンジが回転数が大きく落ち込むことなく、スムーズにシフトアップシフトダウン。・加速が
2025年2月25日 [パーツレビュー] Ryo Papaさん -
キタコ・ビッグファンネル(50φ) 追加
室内へ移設したBLITZ SUS POWER AIR CLEANERからの吸入口へ対流する吸入空気の整流とベンチュリー効果による吸気効率アップを狙いキタコ製のビッグファンネル(50φ) を追加http
2024年5月21日 [整備手帳] style_plusさん -
SYMS フローサクションボックス
Y2000EG009まるで胃袋のような形状ですがリアルカーボン製のインテークダクト。蛇腹切除やシリコンパイプにアルミパイプ挿入など紆余曲折を経て、欲しかった逸品「フローサクションボックス」。ご縁があれ
2024年2月3日 [パーツレビュー] のりパパさん -
何やら、始めてみる!
純正ダクトを、引っ張り出してきて•••ゴールドのアルミガラス繊維クロスを巻き付けました!😃裏面は、雨水を落とすような穴が空いていたので、一応かわして巻いてみました。😄ちなみに、この部分だけで5m使
2023年1月18日 [ブログ] shinD5さん -
SYMS チャージパイプセット
たこ焼きフェア初挑戦にての戦利品。当日在庫なしということで、自宅に発送してもらい自分で取り付けしました。これの取付より純正を外す方が苦労しました( ;∀;)当初は別メーカーのシリコンパイプを検討してま
2022年12月11日 [パーツレビュー] ふぁいてぃんさん -
HKSサクションパイプ&HKSスーパーエアフィルター取り付け
プレミアムサクションパイプ取り付けと同時にエアフィルターもHKSスーパーエアフィルターに交換しました!思っていたよりも効果アリでした^_^👍
2022年10月5日 [整備手帳] tk87さん -
HKS スーパーエアフィルター
HKSサクションパイプの取り付けに伴い同時に純正エアクリーナーと交換します!品番 70017-AT122純正エアクリーナーよりも吸気効率が高いようです。集塵性能だけなら純正の方が勝るがその分吸気抵抗が
2022年10月1日 [パーツレビュー] tk87さん -
ZERO SPORTS エアインテークパイプ レガシィ 2.0NA用
レガシィ用となっていますが、NAのEJ20であればポン付けできます。GHで取り付けている方のレビューを参考にさせていただきました。パイプ内のストレート構造により吸気効率が良くなり、アクセルが軽くなりま
2022年9月16日 [パーツレビュー] 2111道路さん -
FLATT RACING インテークチャンバー
純正交換タイプのチャンバーを調べていたら、このパーツに行きつきました。思っていた以上に小さめで本当に吸気が良くなるのか不安でしたが、実際にはアクセルのレスポンスが良くなり効果はありました。急加速が必要
2021年10月26日 [パーツレビュー] 2111道路さん -
BLITZ SUS POWER AIR FILTER LM
ターボ無しで,少し非力だと思います.他の社員のと同じくこの車にも適合商品が見つかったので早速交換.ボンネットを開けたら正面中央に,蓋が2個のクリップで留まっています.クリップを開け,後ろのロック部を手
2021年4月18日 [パーツレビュー] しまとまさん -
TOM'S スーパーラムⅡ
純正交換式エアフィルター型番:17801-TSR36吸入効率アップの為のブツマークXからの移植品なにげに同じフィルターなんですよねw汚れたら水洗いして繰り返し使える優れもの
2019年1月30日 [パーツレビュー] ふぁ~むさん -
吸気効率UP レゾネータ再加工
前回、吸気効率アップのためレゾネータ(吸入量等調整BOX)に、穴をあけてみた(赤丸内)。確かに、吸気流量が増えたのでアクセルを抜いた時や変速時に「シュコーン!」と例の音がするようになった。
2018年9月22日 [整備手帳] ぴぽたんさん -
吸気効率アップを目指して(エアダクトの改良)
5年以上前にレゾネを外し、レガシィのレゾネの一部を利用して外気導入をする弄りをしましたがその際製作したダクト部の吸気効率が悪いような気がするのでちょっと改良してみました
2016年10月31日 [整備手帳] 北さんさん -
吸気効率アップのアレ。
軽活&吸気効率アップ♪
2015年2月23日 [ブログ] fac_harataさん -
メーカー不明 エアダクトホース・ファンネル 75Φ
エアクリにフレッシュエアー導入の為に取り付け。純正エアダクトを切断し、そこにエアダクトホースを結合させています。75Φは太過ぎかと思われましたが、何とか収まりました。肝心の効果は、幾分トルクと燃費が向
2013年10月11日 [パーツレビュー] T-壱千型さん -
メッシュ撤去
おばんでございますm(_ _)mここ最近、忙しくて更新と弄りが疎かになっていました・・・。以前より話題にしていたエアダクトホース導入の絡みで、今日は、バンパー左側のメッシュを撤去してみました。以前はフ
2013年9月14日 [ブログ] T-壱千型さん -
STI エアインテークダクト
以前、アップしたブログの中で取り上げたパーツです。SAMCO製インダクションホースキットと迷っていましたが、納期などのトラブルで最終的にSTI製にしました。決め手は純正メーカーならではの信頼性(もちろ
2012年12月22日 [パーツレビュー] tomelistさん -
HKS スーパーハイブリッドフィルター
純正→BLITZ→ZERO1000→BLITZと利用していたんで・・・・今回は、知人が勤めている HKS にしました(笑・・・・・吸気効率は、BLITZより上と思われる。。。まぁ、これでも駄目なら・・
2012年12月22日 [パーツレビュー] 左近(Sakon)さん
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
今日のイイね!
-
430
-
398
-
795
注目タグ
最近見た車
あなたにオススメの中古車
-
スズキ ジムニー 届出済未使用車/クルコン/Cソナー/スマキー(千葉県)
218.5万円(税込)
-
ホンダ ヴェゼル 登録済未使用車 衝突軽減B LEDヘッドライト(大阪府)
309.9万円(税込)
-
トヨタ ヴォクシー 登録済未使用車 純正ナビ付き10.5型ディス(兵庫県)
436.9万円(税込)
-
ホンダ フィット 純正コネクトナビゲーション リアカメラ(埼玉県)
204.7万円(税込)
イベント・キャンペーン
-
2025/08/06
-
2025/08/06
-
2025/08/06
-
2025/08/06
-
2025/08/06