- 車・自動車SNSみんカラ
- ハッシュタグ
- #国道193号
#国道193号のハッシュタグ
#国道193号 の記事
-
酷道193号
8月20日の酷道439号に引き続き、四国の二大酷道といわれる酷道193号を8月27日に走ってきました。ちなみに、439号は「ヨサク(与作)」、193号は「イクサ(戦)やイッキュウサン」と呼ばれているら
2023年9月10日 [ブログ] hide.kさん -
国道193(神山町上分〜那賀町日真)を走る
この区間、雲早山の前後が県道253号となり分断されてます。道の様子は国道も県道もそれほど変わらないのに不思議ですね。行き先を変更したR438の分岐点からは山地集落を辿る路線になります。かなり奥地にも民
2021年1月2日 [ブログ] pr-sachiさん -
2015 GW 酷道ツアラー day2 後編
何だかんだで超・長編に成ってしまいました(汗)。適当にするつもりがあれもこれもって入れていたらきりが無いぐらいネタが豊富でした。と言う事でこれでやっとラストです、例に漏れず今回も長文と成りましたのでご
2015年5月21日 [ブログ] kimu_ninetyさん -
2015 GW 酷道ツアラー day2 前編
さてGW酷道ラリーday2です。今回も長編、覚悟の上お読みください~。瀬戸大橋の途中のSAで一泊しいよいよ四国に上陸です。何だか行政も最近萌系なんですね・・・・。何時見ても瀬戸大橋、カッコイイですよね
2015年5月19日 [ブログ] kimu_ninetyさん -
酷道は災害と冬季に弱いの巻。
おや???>ガソリンが足りないぞ。紆余曲折があり旅に出た。まぁ、正月早々、休日出勤となったので早めに休みに入った訳である。しかし、家に居ると親父が五月蝿いので出かける事にした。必要最低限の事はしている
2014年1月8日 [ブログ] 紅の流れ星さん -
戦前の道路標識
今回はとっても貴重な、戦前の道路標識をご紹介します。場所は香川県高松市。国道193号(塩江街道)の旧道です。行ってきましたよー、四国まで。というのも、夏休み中友人と供に、一週間で四国八十八ヶ所巡礼の旅
2013年10月9日 [ブログ] つゐんかむさん -
大正時代の貴重な道路警戒標識/道路警戒標(屈曲多シ)
非常に貴重な大正時代の道路標識「道路警戒標」が現存しています。国道193号(塩江街道)の旧道にあり、意識していないと通り過ぎてしまうので註意。旧道ということもあり道が狭く、また民家が沢山ありますので、
2013年10月9日 [おすすめスポット] つゐんかむさん -
行きも険しかったけど、帰りも険しい…
大川原高原へ行くのに友人のワゴンRのナビが指定したのは国道438号の府能隧道(トンネル)南側から上がっていくルートだった。で、四国の酷道として有名な国道438と439併用区間を目指して神山町の県道を駆
2010年7月8日 [ブログ] TёЯμさん -
滝/大釜の滝
日本の滝100選落差はそれほどありませんが、周りが岩山に囲まれ音が共鳴し、また迫力もありながらそれでいて神秘的な空間の美しい滝です
2010年5月11日 [おすすめスポット] KUROYONさん -
滝/大轟の滝
国道193号を大釜の滝から少し南に下ったところにある幾重にも別れた水流が美しい滝
2010年4月20日 [おすすめスポット] KUROYONさん -
道の駅/道の駅「しおのえ」
高松の奥座敷塩江温泉郷にあり、酷道として名高い国道193号の唯一の道の駅。道の駅の横には日帰り温泉施設も立地しています。ここのアイスクリームは濃厚&ぎっしり中身が詰まっておりお勧めの一品です♪道の駅ラ
2010年4月20日 [おすすめスポット] KUROYONさん -
桜ドライブ③_2010/4/10
讃岐うどん根っこ
2010年4月15日 [フォトギャラリー] KUROYONさん
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
今日のイイね!
-
484
-
376
-
373
注目タグ
あなたにオススメの中古車
-
BMW iX1 ハイラインパッケージ18AW禁煙デモカー(岐阜県)
396.0万円(税込)
-
ホンダ フリード 登録済未使用車(岡山県)
244.2万円(税込)
-
スズキ スペーシア スズキ保証付 軽自動車 セーフティサポート(大阪府)
197.0万円(税込)
-
ホンダ ステップワゴン 登録済未使用車 両側電動 レーダークルーズ(三重県)
324.7万円(税込)
イベント・キャンペーン
-
2025/08/17
-
2025/08/17
-
2025/08/17
-
2025/08/16
-
2025/08/16