- 車・自動車SNSみんカラ
- ハッシュタグ
- #外構
#外構のハッシュタグ
#外構 の記事
-
外構メンテDIY 2022-2【自宅裏菜園エッジの補修(後編)】
前回エッジブロックの仮置きで位置決めしたんで、下地処理した上にセメントで簡易基礎を作成。基礎の上にモルタル、エッジブロックの順にのせ、ゴムハンマーでかるく叩きながら固定します。エッジブロック固定にあた
2025年8月10日 [ブログ] vinodasさん -
外構メンテDIY 2022-5【汚水蓋下の配管嵩上げ】
住宅の排水管の汚水蓋が花壇内盛り土で隠れてしまってるのが多分好ましくはないでしょうね。汚水蓋下の配管を嵩上げして花壇内汚水蓋が地表に出るようにしたいと思います。配管を嵩上げする便利なパーツがコレ!高さ
2025年8月10日 [ブログ] vinodasさん -
外構メンテDIY 2022-12【壊す!ー餌台アプローチ】
庭のスズメの餌台へのアプローチは、20年ぐらい前に「枕木」+「レンガ」でつくったものでした。枕木の腐食措置は一度もしなかったし、もうボロボロです。枕木の朽ちた部分を剥がすと、ゲッ!🐜🐜🐜🐜🐜
2025年8月10日 [ブログ] vinodasさん -
外構メンテDIY 2022-13【作る!ー 餌台アプローチ(renewal) 1/2】
前回、枕木もレンガも撤去して更になった餌台アプローチ新たなアプローチは階段の踏み面を少し広くし、全てレンガにします。まずは、立ち上がり部分割れてしまったベルギーレンガを再利用します。もともと割れ易いレ
2025年8月10日 [ブログ] vinodasさん -
外構メンテDIY 2023-1-①【庭石積の部分改修 1 /2】
この石垣も庭DIYを始めた当初に手掛けた自宅前、歩道側の石積です。石の名前は、タフステンストーンかれこれ20年は経過していると思いますが、未だ崩れることはなく庭の土留めとしてその役割を果たしてくれてい
2025年8月10日 [ブログ] vinodasさん -
外構メンテDIY 2023-2【花壇エッジの改修】
今回写真右手の花壇エッジのカーブを赤線から黄線位置に改修することにしました。(正面の石墨は別ブログで改修中)現状のエッジカーブが不自然に感じます。少しだけ手前に脹らみをもたせたいと思います。まず、エッ
2025年8月10日 [ブログ] vinodasさん -
外構メンテDIY 2023-1-②【庭石積みの部分改修 2/2】
前回からの続きです(^^)基礎部分からのスタート、いよいよ石積作業です。転圧した基礎部分にモルタルを流し入れ石を並べ水平器とゴムハンマーで固定していきます。モルタルで目地を積めていきます。半乾き時点で
2025年8月10日 [ブログ] vinodasさん -
外構メンテDIY 2024-6【花壇エッジの石積嵩上げ②】
今年5月に花壇エッジの嵩上げ(外構メンテ2024-1【花壇エッジの石積嵩上げ①】)の続きです。階段右手部分の石積を一段分嵩上げします。作業中積み上げる前の石は段差ある石の上に水平に新たな石を積み上げる
2025年8月10日 [ブログ] vinodasさん -
外構メンテDIY 2024-7【横庭 レンガアプローチ(L)改修】
7月からチマチマやっていた横庭アプローチの改修がようやく終わりました(^^;改修内容は全体的な嵩上げでレンガ敷き全てと民地石一部を弄りました。嵩上げのための砂や砂利は、他のDIY改修で不要となったもの
2025年8月10日 [ブログ] vinodasさん -
外構メンテDIY 2024-8【裏庭 花壇エッジの改修1/2】
裏庭の花壇の側面エッジがお隣の民地石の左手ギリで造ってます。そのため、こちらの民地石が手前で中断、今になって気になり、エッジを移設し民地石を延長します。◼️改修部分の石材の一時撤去と加工側面エッジは、
2025年8月10日 [ブログ] vinodasさん -
外構メンテDIY 2024-10【裏庭 レンガ敷き 【砂目地→モルタル目地に変更】】
裏庭のレンガ敷き今月初旬から砂目地の表面を少し取り除き、少しずつモルタル目地に変更しています。(それにしてもこの写真部分の目地幅がバラバラ…気にしない(^^; )砂目地は並び替えや再利用が容易な反
2025年8月10日 [ブログ] vinodasさん -
7月14日
7月14日 月曜 晴れ 近所のイオンまで愛犬散歩イオンの無料クーポンでゲット サントリーのビール昼は自宅でレトルトカレーを郵便で届いた外構屋さんからの手紙 口コミ投稿でクオカードくれるとか・・・写真
2025年7月14日 [ブログ] コスナー11さん -
駐車場にも遊び心を
約10年前に自宅新築をお願いしたハウスメーカーの営業担当者さんが「車好きな方にお薦めの外構業者を知ってます」と紹介され、提案されたのがガレージ路面に材木を敷き詰めた様なギミック処理加工でした🪵そう、
2025年5月25日 [ブログ] レオとレナさん -
CAINZ HOME 樹脂製ライトポール(60✖︎60)
60角サイズの樹脂とアルミの複合ポールは現物が見れるカインズやムサシなどの量販店ではここのメーカーの物しかないので、少々お高いですが購入します。目につく場所のパーツは平成後期から令和の新しめパーツでま
2025年4月24日 [パーツレビュー] にゃん太郎007さん -
2月25日
2月25日 火曜日 晴れ 今朝も冷え込んだ 愛犬の散歩ヴェゼルは凍ってた、気温2度鈴鹿山脈も雪化粧帰宅時に新居へ立ち寄り 庭はだいぶ仕上がってきたヴェゼルは この位置かな~~帰宅時でもこの気温11度
2025年2月25日 [ブログ] コスナー11さん -
2月20日
2月20日 朝方は雪がパラパラ薄っすら白くなったが、愛犬散歩氷点下1度、ヴェゼルのガラスは凍ってた。帰宅時も寒かった、外構工事は土間コンも人が乗れるくらい固まった。この時間で4度その後は孫を空手の稽古
2025年2月20日 [ブログ] コスナー11さん -
2月18日
2月18日 火曜日 雪先週よりは少ないが5cmくらい雪を落とし、フロントガラスの氷を掻き落とした。気温は〇度幸い道路は積もって無かったから大丈夫終日、雪く降ったり止んだり帰宅時に外構工事を見に立ち寄り
2025年2月18日 [ブログ] コスナー11さん -
2月11日
2月11日 火曜日 休みでは無く、出勤日です。会社への道路はまだまだ雪が道端に多く、会社構内も。日曜は30〜40cmくらい降ったとか。自宅付近に比べたら倍は雪が積もったようです。帰りに新居の外構工事を
2025年2月11日 [ブログ] コスナー11さん -
1月24日
1月24日 金曜日 晴れ 朝、愛犬の散歩は日課出勤時 外気温は3度と寒い昼間は暖かく、夕刻でも11度帰り道、工事進捗確認で立ち寄り 入口部分、駐車スペースは下地ができてた玄関までのアプローチも下地完
2025年1月24日 [ブログ] コスナー11さん -
9月25日
09月25日 水曜日 晴れ 出勤時 涼しい 24度 最近は娘が買ったプリウスを乗ってばかりで ヴェゼルが稼働しなくなったので 自分が通勤利用。。仕事終えて帰宅時 30度を切ってた29度帰宅して建
2024年9月25日 [ブログ] コスナー11さん
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
今日のイイね!
-
1110
-
413
-
408
注目タグ
最近見た車
あなたにオススメの中古車
-
スズキ ソリオ 2トーンルーフ仕様車 - 新車 - アルパ(兵庫県)
275.6万円(税込)
-
トヨタ アクア 純正10.5ディスプレイ 全周囲カメラ BSM(大阪府)
246.9万円(税込)
-
ホンダ ステップワゴン 登録済未使用車 両側電動 レーダークルーズ(三重県)
324.7万円(税込)
-
トヨタ ヴォクシー 登録済未使用車 純正ナビ付き10.5型ディス(兵庫県)
436.9万円(税込)
イベント・キャンペーン
-
2025/08/17
-
2025/08/17
-
2025/08/17
-
2025/08/17
-
2025/08/17