- 車・自動車SNSみんカラ
- ハッシュタグ
- #失敗例
#失敗例のハッシュタグ
#失敗例 の記事
-
失敗例。
簡易ソフトトップで色々やったが最大の見当違いだったもの…カーボンは加熱させても円を描いて曲げられません。ご覧のように折れ曲ります。もうちょっとうまく行くと思いました。
2018年5月20日 [ブログ] あんだ~さん -
先人も同じトラブルを経験していたようです。
一応の完成を見たハザードスイッチの増設ですが、実はその後にとんでもないトラブルが出て落ち込んでいると、完成を報告したみん友さんから先ほど情報提供をしていただきました。その記事は私も以前、参考にしたもの
2018年3月16日 [ブログ] asudaiさん -
BMW M5ミラー
ユーロ安で思い切って購入しました。ビンボーなので一番安い自動防眩機能ナシを買ったら、畳めませんでした(笑)「畳めない」とは「畳める構造になっていない」という意味です。ミラー本体品番:511680463
2017年3月27日 [パーツレビュー] motomoto09さん -
アライメント測定…のみ
タイヤの片減りがあるため、某大手ショップへ…測定は出来たが、アライメントデータ不足で調整は不可との事。まずは、車種・グレードを伝えてから、アライメント測定・調整が出来るか聞けば良かった…ハァ━(-д-
2017年3月22日 [整備手帳] 中級さん -
タワーバー取り付け断念
社外品落札したのでタワーバー交換です。後部座席の後ろ、ラゲッジマットを固定している黒い丸棒です。まず当然ラゲッジマットを外します。床から外す際はまず車両前方側を上に引っ張ってクリップを外して全体を後方
2017年3月4日 [整備手帳] 統合企画局さん -
S660 DIY作業ミスにより、急遽、入院となり・・・(ショボ~ン)
やっちまいました・・・・S660にあるものを取り付けている際、絶対に緩めては行けないナットを緩めてしまい・・・・大変な事になりました・・・(苦笑)勿論、国家権力が発動されるような自体でもなければ、私自
2016年5月8日 [ブログ] NT2011さん -
【失敗写真集】 松江水郷祭'2014 湖上花火大会
花火写真の典型的な失敗例。一見よさげですが、開く瞬間の”芯”がありません。
2014年9月2日 [フォトギャラリー] yuuliさん -
朝から、大騒ぎ!!
はい、水道管プッシューってやりました( ̄▽ ̄;)画像は、修理済み。絶対やらないって、根拠のない自信があったのにやっちゃいました。朝から、水道が使えないという酷い状態になり、家族には、迷惑をかけてしまっ
2013年9月19日 [ブログ] あんこ食う皇さん -
他人事じゃないかも
少し昔の記事ですが、タイヤ選びに関するアンケートのデータを見つけました。「タイヤ選びに失敗した」と感じた時の対応に関するもので、ちょっと珍しいですね。タイヤ選びに失敗した、と思っても全体の77.2%の
2013年4月24日 [ブログ] RANちゃんさん -
ステアリング交換 悪い例もあるよ!
バッテリーマイナスを外す。奥の方へ進むまでに数分放置したほうがいいようだ。コラムカバー上側を外す。トルクスT10 2ヶ所がコラムカバー下側から見えるので、これを外すとフリーになる。この辺はまだ暴発要因
2012年6月29日 [整備手帳] HYTさん -
弄ってたら不動車になりました\(^o^)/オワタ
ども。まさりんです。えっと、やっぱりオイルクーラー付けたくて、今日、色々工具買って来て、オイルブロックを付けてたんですが…締めすぎで、オイルエレメント取り付ける♂のボルトが折れました・゚・(ノД`;
2012年5月12日 [ブログ] まさりん@JZS171さん -
小変更
本日は夜勤。朝に帰って来て寝る前に何かやりたいなと思い立ち…何となくレガシィに小ネタを仕込んでみましたwwwこの画像で気付く方は居るだろうか。以前から興味を持ってたけど実行していなかったネタ。グリルに
2012年1月15日 [ブログ] クロイチさん -
サイドステップ塗装(良くない例)
サイドステップの塗装を行った。白から黄色に変更する。金具を外そうと思ったが、ナットの変形により外せなかったので、マスキングテープ巻いて対応。
2011年8月15日 [整備手帳] MA;さん -
エンジンヘッドカバーにマジカルカーボン♪
ほとんどの方が塗装されてる?このカバー・・ 敢えてハセ・プロのマジカルカーボンを自分で貼ってみます。余っていたモノがあってどこに使おうかと思ってた所だったので。
2011年4月15日 [整備手帳] c-ponceさん -
中華ー!
夜勤明けの私です。車取りにきたんですけど、HID1日で終了(笑)思いきって、新品買っちゃいますw余計な出費でありんす≧∀≦で、かなり顔つき変わりましたよ。イカリングCCFL+一部塗装です。以前の指の
2011年3月30日 [ブログ] 街道狂児´@荒くれーしんぐさん -
ド・ア・ノ・ヲ・ト
現在我が家で最も高年式なクルマは22年度登録のスズキ・キャリイですが、やっぱ最近の車はしっかりしてるのか一昔のものよりは大分安っぽさから脱却したと思います。主にドアの音がw普通この手の車はべコン!と鉄
2010年12月18日 [ブログ] Hiro.Kさん -
3連休いろいろありました
まずホイール交換しました。D入庫OKなら楽になるなぁと思っていて、前からちょいちょい検索してました。その中で気になったMONO7、先週下見に行き決めてしまいました。デザインも良く入庫OKになる可能性か
2010年10月12日 [ブログ] アノコさん -
あれ、落札しちゃった…
やっべぇ。相手業者っぽいから釣り上げてやろうと思ったら。KARZです。ジャンク品だし、このくらいまで入れているだろうと思ったら…流石評価数4ケタの猛者。引き際もわかってらっしゃる。まぁ、相場の1/5だ
2010年8月23日 [ブログ] カーズ@さん -
デッドニング 04 ( フロンド・ドア・外部 ) 失敗例です
今回はデッドニングのドア鉄板部分の外部室内側の鉄板の作業です。実は初めてのデッドニングの失敗例として公開します。左側(助手席側)が最初でしたので色々と試行錯誤しなからの作業で最後の締めが甘かった例です
2010年6月7日 [整備手帳] mike2さん -
無駄なチャレンジ精神
作業をしながらアホな事してるなぁ~と思った日曜の朝。何をやったのかと言うとですね…ラジエーターホースを交換するのに冷却水を抜くのを忘れてホースを「カポッ」っと外しちゃったんです。いやぁ~朝っぱらびっく
2010年4月19日 [ブログ] 由奈さん
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
今日のイイね!
-
459
-
459
-
422
注目タグ
最近見た車
あなたにオススメの中古車
-
トヨタ アクア 純正10.5ディスプレイ 全周囲カメラ BSM(大阪府)
246.9万円(税込)
-
ホンダ ステップワゴン 登録済未使用車 両側電動 レーダークルーズ(三重県)
324.7万円(税込)
-
BMW 1シリーズ 弊社下取車 ワンオーナー テクノロジーパ(兵庫県)
459.7万円(税込)
-
日産 ノート 純正ナビ デジタルミラー 全方位カメラ エ(愛知県)
127.5万円(税込)
イベント・キャンペーン
-
2025/08/19
-
2025/08/18
-
2025/08/18
-
2025/08/18
-
2025/08/18