- 車・自動車SNSみんカラ
- ハッシュタグ
- #子鉄
#子鉄のハッシュタグ
#子鉄 の記事
-
ひさびさに・・・ドクターを間近に🚄
先日たまたまちょっとゆっくりと出たときに、ひさびさに出会いました✨いつ以来でしょうね〜🚄ドクターイエローは何度も見ていて ブログに写真を載せた覚えはあるのですが・・・見ました!というのは書いてなかっ
2023年2月9日 [ブログ] pikamatsuさん -
愛車精神の発現
サンタさんにもらった自転車を 眺めながら 「ホント、かっこいいよ。 見て見て!」と、うっとりしていた6歳児。 本人曰く、商品名のロゴや、カラーリングのグラデーション、それに ステアリングやテールに設け
2013年5月27日 [ブログ] しょう206さん -
一週間で28km(キッズサイクル)
先週見た時には 81kmだった距離計。 そして今、出先で見たら109km。一週間で28kmも走ってるのか。。。 22インチのキッズサイクル侮り難し。(笑)
2012年4月8日 [ブログ] しょう206さん -
プリミティブな宇宙観
入学祝いとして、私の勤務先から 子鉄に届けられた天体望遠鏡。 ちょっとオモチャっぽいけど、小学生が使うには 贅沢な一品。 組立や調整にコツが必要で、さすがに幼児には無理なので私が担当。夜になって、上弦
2012年3月30日 [ブログ] しょう206さん -
幼児の自動車ものづくり
最近の子鉄氏は、自分の事業というものを いろいろ妄想している。多様なプラレール車両で構成された「Y鉄道」を筆頭に、ペーパークラフトのバスを大量に有する「Yバス」、発泡スチロールの模型飛行機で運航される
2012年3月21日 [ブログ] しょう206さん -
ちびっこフォトフレーム
マイデジカメを とっても活用している子鉄さん。幼児鉄道写真家を自称しているくせに、まだ自分専用のPCを持っていないので、撮影した写真を自由に見返ことすら叶わない。いつもは、デジカメの液晶画面を使うか、
2012年2月29日 [ブログ] しょう206さん -
特急こだまの時代考証
テレビでALWAYS 続・三丁目の夕日を見ていたら、昭和30年代の特急こだまが登場。 それを見た子鉄から 「クロ151(パーラーカー)が大阪方に連結されていない」 「(床下の機器を見て)食堂車が サシ
2012年1月21日 [ブログ] しょう206さん -
流し撮り失敗
最後は、京都駅で 子鉄の撮り鉄にお付き合い。 目の前を発車する国鉄かぼちゃ色の電車を、iPhoneのカメラで流し撮り。 反応が遅くて、やっぱり うまく撮れなかった。(笑)
2012年1月7日 [ブログ] しょう206さん -
子鉄の号外
クリスマスケーキの写真を 一生懸命撮っていた子鉄。「すぐに!」と頼まれたので、写真を印刷して手渡した。そこから 写真を切り抜いたり、一心不乱に書いたり。20分くらいして、帳面みたいなものが返ってきた。
2011年12月24日 [ブログ] しょう206さん -
ばすまにあ(その2)
幼児バスマニアが、自分のバスを計画し始めた。自分の名前□□を 社名に取り入れた□□バス。そのデザイン案を、お絵かき帳に 描き始めた。車両の種別としては、ノンステップバスではなく、なぜかワンステップバス
2011年12月23日 [ブログ] しょう206さん -
頼りにされてる運転手さん
子鉄の幼稚園バスの運転手さん。年齢的には、再雇用ではないか?と思われる世代の方。以前に書いたように、地元のバス会社から来ておられる。---園長先生を筆頭に、20人近いスタッフ全てが女性なので、常駐され
2011年12月22日 [ブログ] しょう206さん -
ばすまにあ
大人の鉄道ファンの中には、バスについても造詣が深い方がおられる。 鉄道とバスには、どこか似ている部分もあるのだろう。うちの子鉄も 例に漏れず、バスの世界に興味を示している。 初めは鉄道系のバス会社(例
2011年12月20日 [ブログ] しょう206さん -
これを借りるそうです
図書館で 「ぼくも そろそろ パソコンをじゆうにつかおうとおもってまして...」と呟きながら、幼児が これを借りてました。。。 中高年向けの講座なので、日本語が乱れておらず 読みやすいとは思うけど。。
2011年12月17日 [ブログ] しょう206さん -
タネ本は 関西新快速物語 でした
大阪万博の鉄道輸送ネタを、子鉄は 図書館から借りたこの本で仕入れたようです。関西急電から快速、万博輸送、新快速の登場に至る歴史や、そこで使われた車両の変遷、編成や運用の違い、競合する鉄道など、かなり詳
2011年11月18日 [ブログ] しょう206さん -
大阪万博の鉄道輸送を語る幼児
筑波万博のことを語るラジオを聴きながら、子鉄と 大阪万博の話になった。 万博のことなんて知らんだろうと思っていたら、鉄道ネタのフィールドに相手を引き込みながら、しっかり話題を提供することに驚いた。「大
2011年11月18日 [ブログ] しょう206さん -
6歳児の写真館(北海道編)
初夏の写真館の後は、夏の北海道旅行の写真。今年の北海道旅行は、飛行機を利用しての6泊7日。首からカメラを下げた彼も、幼児なりに旅を楽しんだ。※今年の旅行記は、テーマごとに分けたので、以下の通り、旅程感
2011年9月25日 [ブログ] しょう206さん -
6歳児の写真館(春~初夏)
前回の6歳児の写真館は、流し撮りの親子対決だったが、今回は、春から初夏にかけて撮った写真の紹介。ホントは、北海道旅行の写真もおもしろいのだが、あまりに作品点数が多く、いったんは初夏の分まで。---立山
2011年8月28日 [ブログ] しょう206さん -
気動車の運転体験
北海道到着の翌朝、子鉄には いきなりのクライマックス。訪れたのは、宿から100kmにあるりくべつ鉄道の気動車が走る街。単行の車両が ひっきりなしに行き交い、活気ある駅だ。北見行きの快速列車が到着。いそ
2011年8月19日 [ブログ] しょう206さん -
親子三代で楽しむ
朝、浜辺で遊んだ後、再びこちらにお邪魔した。今日は、青大将塗装の特急つばめ編成も登場。古い列車好きの6歳児は、大喜びで運転していた。写真のC62と旧型客車を使った特急つばめも走った。それが青大将編成と
2011年8月18日 [ブログ] しょう206さん -
おじいちゃんの鉄道模型
おじいちゃんに初めて出会ったのは4年前の夏。児童館に置いてあった鉄道模型レイアウトが縁。その後、児童館でのレイアウト展示期間は終了。もう会えないと思っていたら、翌年 思いがけず再会。その後、毎年お盆時
2011年8月16日 [ブログ] しょう206さん
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
今日のイイね!
-
390
-
354
-
333
注目タグ
最近見た車
あなたにオススメの中古車
-
三菱 デリカミニ 届出済未使用車 衝突軽減B 全周囲カメラ(京都府)
186.9万円(税込)
-
三菱 コルト ターボ5速マニュアル レカロシート ラリ(千葉県)
139.7万円(税込)
-
ホンダ ステップワゴン 登録済未使用車 両側電動 レーダークルーズ(三重県)
324.7万円(税込)
-
日産 デイズ Bカメラ 衝突被害軽減B 届出済未使用車(岐阜県)
138.9万円(税込)
イベント・キャンペーン
-
2025/08/21
-
2025/08/21
-
2025/08/21
-
2025/08/21
-
2025/08/20