- 車・自動車SNSみんカラ
- ハッシュタグ
- #寒冷地仕様
#寒冷地仕様のハッシュタグ
#寒冷地仕様 の記事
-
ステアリングヒーターに換装(前編)
ステアリングヒーターを後付けしちゃいました(´>∀<`)ゝシートヒーターの付いた車には今まで乗ったことがなく、G31に乗り換えたことで初めて体験したのですが、これがまた予想以上に重宝しており、冬の時期
2025年2月8日 [整備手帳] カオデンダーさん
-
寒冷地テールのための配線準備
色々教えて頂いた結果新たにリレー、配線を追加の必要ありとの事だったので必要物の用意をしました(作業はもう少し後で...)とりあえずリレーとコネクタを購入コネクタに元から付いてる線どうするかなコレ...
2025年2月2日 [整備手帳] しらたま_vaさん
-
寒冷地仕様の確認方法
Q,なぜ気になったのか?A,ヘッドライトが暗いから!エクシーガ純正のHIDのバラストについてググっていたら、スバル車は寒冷地仕様の場合、HIDのワット数が35W→55Wになっている車種があるとの事。そ
2025年1月25日 [ブログ] くみぱぱさん
-
自作 リアヒーターダクトの延長
シエンタの寒冷地仕様にはリアヒーターが付いていますが、私の車には3Dフロアマットを使用していることで、マットの縁がヒーターダクトを塞いでしまっているようで、後席になっている者(家内)から、温風が足元に
2025年1月19日 [パーツレビュー] やまGiさん
-
日産(純正) PTCヒーター
(⬆️⬆️見たことないですがこんな部品らしい)クロスオーバーは4WDにするといわゆる寒冷地仕様のオプションが全て標準装備となります。※通常のノートでは4WDでもオプションになるワイパーデアイサーとリア
2025年1月18日 [パーツレビュー] kyororo5757さん
-
寒冷地仕様じゃない!?
今朝の出勤時、レンタルヤリスのエンジンを掛け、フロントとリアのウインドウが凍っているのでリアウインドデフォッガーのスイッチを入れ、フロントワイパーデアイサーのスイッチも入れようとしたら・・・スイッチが
2025年1月14日 [ブログ] せっきぃ(555さん
-
寒冷地仕様リアフォグ取り付け
まずはリアフォグ付きライトスイッチの交換
2025年1月14日 [整備手帳] IMFactory555さん
-
Panasonic Panasonic パナソニック caos カオス X1 Q-90/90D23L
容量アップしたかったので、標準地仕様から寒冷地仕様にしました。オーディオテクニカのTBT-171P(+用)純正のD端子のマイナスアースとステーを使い交換した。容量アップにより、ライト類が明るくなった気
2025年1月3日 [パーツレビュー] kazu@0031さん
-
♻️A/Fセンサー清掃&
A/Fセンサー清掃しました。外したA/Fセンサーをポリ袋に入れてエンジンコンディショナー漬け1時間エアフロクリーンで仕上げ、最後に強力ブロワーで乾かし
2024年12月31日 [整備手帳] FAIRLADY _Jさん
-
トヨタ(純正) PTCヒーターの使い方
寒冷地仕様に含まれるPTCヒーターは取説に言及がなく作動条件が不明です。恐らく、寒冷時にエンジン暖機完了前に風量をAUTO時よりも強めると作動するような気がします。他にも条件あるかもしれませんが。なお
2024年12月30日 [パーツレビュー] mogiteiさん
-
冬場の燃費
今日給油したら、満タン法でリッター21.3㌔でした。購入前から冬場は燃費が悪くなると聞いていたので、寒冷地仕様を購入しましたが、冬場の燃費はこんなものでしょうか?
2024年12月29日 [ブログ] PUNKYさん -
リアフォグつけるためのメモ
リアフォグ(純正)を付けるにあたり、線の有無をチェックしました。myヴァリエッタのベースとなった個体が前期なのか後期なのかよく分からないので配線もどうなっとるのかも分からんという...なのでとりあえず
2024年12月22日 [ブログ] しらたま_vaさん
-
Atlas Battery MF90D26R
5年前にも同じものを買っています。レジアスエース、ディーゼルの寒冷地仕様なので同じものを2個買ってます。値段が上がりましたねー
2024年12月22日 [パーツレビュー] 山チャさん
-
Atlas Battery MF90D26R
寒冷地仕様はバッテリー2個なので安いバッテリーを選ぶとこれになリました。耐久性はこれからですが、前のレジアスエースのサブバッテリーとして使っていて問題無かったので大丈夫だと思ってます。2019年の8月
2024年12月22日 [パーツレビュー] 山チャさん
-
ディーゼル寒冷地仕様のバッテリー交換
延命頑張りましたが、朝、会社に行く時にエンジンかからず、諦めました。今付いているのと同じバッテリーを買いました。ディーゼルの寒冷地仕様なので2個です。痛い出費ですが、通勤マシンでもあるので仕方ないです
2024年12月22日 [整備手帳] 山チャさん
-
寒冷地仕様...最高♪
ここ数週間一気に寒くなってきて、今朝なんかは雪も舞う中の出勤となりましたが...カローラクロスに寒冷地仕様のメーカーオプションを付けておいたおかげで、ハンドルヒーターが最高に良い♪ハンドルを握る手のひ
2024年12月19日 [ブログ] くわ.さん
-
純正バッテリー交換
先日バッテリーが上がり、JAFに助けていただきましたDには次回点検時のバッテリー状況により換装を検討することにしていましたが、急遽年末に帰省することになり、点検を待たずして交換しました休日に走行充電し
2024年12月15日 [整備手帳] いびきマンさん
-
補機バッテリー交換
中古で購入してから初めてのバッテリー交換とりあえず、カオスに。
2024年12月11日 [整備手帳] くりぷさん
-
バッテリー復活の続き
約30時間パルスかけました。18mΩからだいぶ下がって9.6までになりました。
2024年12月8日 [整備手帳] 山チャさん
-
パワーヒートスイッチ LED打ち替え
寒冷地仕様にしかないという噂のパワーヒートスイッチのLEDを打ち替えます。ここはシフト周りのパネルを外してから取り外す必要があります。ていうかパワーヒートスイッチってなに??
2024年12月5日 [整備手帳] warioさん
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
今日のイイね!
-
654
-
389
-
379
注目タグ
最近見た車
あなたにオススメの中古車
-
マツダ CX-5 登録済未使用車 衝突被害軽減ブレーキ コ(愛知県)
299.9万円(税込)
-
トヨタ プリウス パノラマルーフ 純正12.3型ナビ 全周囲カメ(滋賀県)
428.9万円(税込)
-
ホンダ フリード 登録済未使用車 禁煙車 衝突軽減ブレーキ(京都府)
333.1万円(税込)
-
スズキ ハスラー 2トーンルーフ 3型 全方位モニター付メモ(奈良県)
180.0万円(税込)
イベント・キャンペーン
-
2025/11/26
-
2025/11/26
-
2025/11/26
-
2025/11/26
-
2025/11/26










