- 車・自動車SNSみんカラ
- ハッシュタグ
- #川霧
#川霧のハッシュタグ
#川霧 の記事
-
まるで日本みたいに霜と靄
昨日の朝eBikeで通りがかった公園ですが。天気予報では最低気温4℃とそれ程の寒さでは無かったのですが、先日降ってくれた雨の湿度が残っていてそれが霜になった様です。でも私の住む所でこれだけ見事に霜が降
2024年2月13日 [ブログ] TYPE74さん -
秋を感じる1日く
今朝、埼玉は肌寒かった((( ;゚Д゚)))出勤途中の荒川には今シーズン初の川霧が出ていました橋の上の外気温は9.5℃😱写真と反対側の東方面の方が綺麗でしたが、朝日の逆光で撮れませんでした😫私の通
2023年10月14日 [ブログ] 魚屋おやじさん -
続・7月のJR只見線③ (2023 .7)
レギュラー180円・・・。ということはハイオク200円。高速道路のGSでは既に200円超えを経験していますが、とうとう高速以外でも(^^; まぁ、乗らなきゃいいか!(ここのところそんな感じになってる)
2023年8月16日 [ブログ] led530さん -
続・7月のJR只見線② (2023 .7)
烏山線のヒマワリが見頃のようです。久し振りに行こうかな?と思ったのも束の間、ダメだ!暑すぎる!ということで却下。体力の衰えもありますしね。暑さが和らぐまでおとなしくしていましょう。ということで只見線で
2023年8月14日 [ブログ] led530さん -
続・7月のJR只見線① (2023 .7)
再び只見線です。先回は不発に終わった川霧。今度こそ!という思い(大袈裟)で奥会津へひとっ走り。途中、塩原を抜けていくわけですが、深夜3時頃の気温が14℃!こりゃぁ涼しい!ただし、極楽気分で走っていると
2023年8月12日 [ブログ] led530さん -
7月のJR只見線 (2023 .7)
5月の北海道以来となった只見線です。なんと7月。しばらく大人しくしていました笑。夏の奥会津の風物詩である川霧を期待していそいそと出かけましたが、果たして川霧は出ていたのでしょうか?今年初となるJR只見
2023年8月10日 [ブログ] led530さん -
続・8月のJR只見線① (2022 .8)
来年、青函フェリーに新造船が導入されます。あの”漢の船”である「あさかぜ5号」が引退ですね。あれはあれで味がありましたが、如何せん客室スペースが少な過ぎたので、新造船導入は嬉しい限り。早く乗ってみたい
2022年10月7日 [ブログ] led530さん -
8月のJR只見線 (2022 .8)
先日、只見駅の近くの田んぼで撮影をしていたら、下校途中の高校生たちが次々に挨拶をしてきてびっくり(もちろんいい意味で)。でも、よくよく考えてみると、不審者対策だったのか!?(^^; どっちでもいいや(
2022年10月5日 [ブログ] led530さん -
7月のJR只見線 (2022.7)
10月です! 只見線も再開通したし、次は紅葉だ!と意気込んだのも束の間、今月の紅葉巡りは無くなりました。ホント、一寸先は闇というか。ということなので、お蔵入りの予定だった7月から9月にかけてのJR只見
2022年10月2日 [ブログ] led530さん -
行く夏、東武鬼怒川線① 鬼怒川 (2021 .8)
さぁ!跨ぐぞ~!・・・それはいいとして、毎回ここで感染対策を怠るからリバウンドになるわけで、マスク無しとか飛沫まき散らしとか、そういうのは勘弁してほしいところ。確かにワクチンの接種は進んでいますが、接
2021年9月28日 [ブログ] led530さん -
7月のJR只見線① (2021 .7)
やっぱり出ました追加の緊急事態宣言。もう、なし崩し的にせずに全国一律でいいのでは?給付金との絡みで絶対にそうはしないのでしょうけど。甲子園も大丈夫なのか?新型コロナだけではなく、熱中症の危険もあるし。
2021年8月17日 [ブログ] led530さん -
只見川の川霧
20年7月越後川口から田子倉ダムを経由して只見川沿いに会津坂下まで移動しました。その道中、三島町周辺で生まれて初めて川霧を見ました。
2021年5月16日 [ブログ] 加藤鷹男さん -
8月の奥会津方面② JR只見線 (2020 .8)
いわゆる「おすすめ」に出てきた、浜田省吾のDANCE。1984年発売のリメイクなんですね。とってもいいです。なんか、杉山清貴&オメガトライブが唄っても違和感なさそう。石川秀美のは不評のようですが・・・
2020年9月19日 [ブログ] led530さん -
8月の奥会津方面① JR只見線 (2020 .8)
携帯料金の値下げ。安くなるに越したことはありませんが、なんか方向が違うような。今は格安simとかの選択肢があるのだし。そんなことより、諸税の減税をすればいいのではないかと。ガソリンのおかしな税制もとっ
2020年9月18日 [ブログ] led530さん -
続・川霧の奥会津方面① JR只見線 (2020 .7)
先日、久し振りに日本酒の「松竹梅」を飲みながら、松竹梅といえば、渡哲也(敬称略)だな~、と感慨に浸っていたのですが、逝去されたんですね・・・。お悔やみ申し上げます。自分としては、やはり「団長」ですね。
2020年8月15日 [ブログ] led530さん -
川霧の奥会津方面① JR只見線 (2020 .7)
昨日の午後、車に乗り込んで表示パネルを見てみると、43℃の表示!!・・・コロナどころじゃないじゃん(^^; クソがいくつあっても足りないくらいのクソ暑さでしたね、本当に。ということで、ようやく7月の記
2020年8月12日 [ブログ] led530さん -
残暑厳しい奥会津方面。さらに只見へ・・・① JR只見線 (2019 .8)
某多車線国道。遅い車に追いついてしまったわけですが、その遅い車は隣の車線が空いているのにブロック。仕方ないのでこちらが車線変更をしたところ、それまでトロトロだった前車が激しいキックダウンで・・・。「後
2019年9月25日 [ブログ] led530さん -
夏、真っ盛りの奥会津方面③ JR只見線 (2019 .8)
春は桜の見頃予想、そして秋は、紅葉の見頃予想なわけですが、果たして今年の傾向はどのような感じになるのでしょうか?毎回のことですが、休暇と天気と見頃が全て合致してくれればなぁ。さて、どこへ行きましょうか
2019年9月23日 [ブログ] led530さん -
夏、真っ盛りの奥会津方面② JR只見線 (2019 .8)
先日は、秋田県の大仙・仙北周辺を巡ってきました。「黄金色」を求めて出向いたわけですが、きれいでしたね~ 刈り入れは始まったばかりで、いいタイミングでした。紅葉とは別の秋を満喫^^ということで、奥会津で
2019年9月22日 [ブログ] led530さん -
続・7月の奥会津方面① JR只見線 (2019 .7)
間もなくお彼岸ということで、暑さも一段落でしょうか?もう、30℃越えは勘弁してほしいところ。そして、紅葉の色付きはどうなるのか?早いのか、遅いのか?もうそろそろですね~ということで、奥会津です。「続」
2019年9月15日 [ブログ] led530さん
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
今日のイイね!
-
467
-
443
-
420
注目タグ
最近見た車
あなたにオススメの中古車
-
ホンダ ステップワゴン 登録済未使用車 両側電動 レーダークルーズ(三重県)
324.7万円(税込)
-
BMW 1シリーズ 弊社下取車 ワンオーナー テクノロジーパ(兵庫県)
459.7万円(税込)
-
ホンダ フリード HondaSENSING 両側電動 電子パーキング(熊本県)
289.9万円(税込)
-
スズキ スペーシア スズキ保証付 軽自動車 セーフティサポート(大阪府)
197.0万円(税込)
イベント・キャンペーン
-
2025/08/20
-
2025/08/19
-
2025/08/19
-
2025/08/19
-
2025/08/19