- 車・自動車SNSみんカラ
- ハッシュタグ
- #常陸
#常陸のハッシュタグ
#常陸 の記事
-
昼飯
スーパーに行ったら駅弁売ってた♪ぱっと見で選んだのがコレ!豪華です。豚肉が美味しかったです!ごはんがちょっと残念…
2024年11月10日 [ブログ] 320i.maxiさん -
桜が有名らしい まだ桜に遭遇していない(泣)/常陸風土記の丘
桜が有名とのことだが、桜の時期には遭遇していない。ネットでみると、ケッコウ盛んなようだ。駐車場台数は、100台くらい?2月に訪問の際は、無料。敷地奥のは、巨大な獅子舞が鎮座していて、中に入ることができ
2024年1月17日 [おすすめスポット] お~やんさん -
常陸・鹿島へドライブ
今週末のお出かけは、前日の金曜日に休みを取っていたので深夜出発が可能だったこともあり、久しぶりに1000kmクラスのドライブへと行く予定でしたが・・・伊勢志摩へと向かうつもりだったものの、当日の天気予
2023年3月14日 [ブログ] Mr.REDさん -
ハスラー、常陸へ行く!【道の駅】
2019年6月30日ハスラーで、常陸に行ってきました!天気が悪かったので、いつも混んでて敬遠する茨城県「道の駅 日立おさかなセンター」を目指そうということになり、雨の中常磐道を走りました。道の駅 日立
2019年7月11日 [ブログ] nmarch05さん -
出雲大社より御分霊を賜る神社/常陸国出雲大社(2016.12.04)
GAUDIさん主催いただいたツーリングで。2016.12.04フォトアルバム 2016.12.04_常陸国出雲大社https://minkara.carview.co.jp/userid/157572
2019年1月5日 [おすすめスポット] かさゃん (^^♪さん -
2016.12.04_常陸国出雲大社
GAUDIさん主催のツーリングで。
2019年1月5日 [フォトアルバム] かさゃん (^^♪さん -
常陸国の創業百九十年の老舗店/丸三老舗 本店
創業文政五年(1822年)丸三老舗(まるさんろうほ)鹿島菓匠素材に拘ったとっても美味しい和菓子屋さんです。江戸時代から続くお店は、現在七代目。 創業より百九十年の歴史と伝統を守るお店です。茨城県内■本
2016年3月12日 [おすすめスポット] WM74さん -
常陸牛/道の駅いたこ
(常陸牛串焼¥500)匂いに釣られる、笑。シンプルに塩コショウのみの味付けでしたが、味が濃くジューシーで美味しい♪。食べてみるとボリューム感も凄く、¥500は安いかも。
2014年10月30日 [おすすめスポット] 104kazuさん -
今年も、やっぱり見て来ました
おはようございます今、TVで盛んに放映されています常陸海浜公園のネモフィラを昨日のお天気に誘われて今年も見て来ました。AM:700 開園前 驚きました・・・去年はこんなことなかったのに花ちゃんと海くん
2014年4月27日 [ブログ] 秋と津さん -
行楽気分で♪(その1)
5月5日こどもの日。GWに嫁さんが休みを取れたとの事でちょっと行楽に出かけてきました。朝7時に自宅出発して、岩槻ICから佐野ICまで高速道路を一路北へ!!そのまま国道50号線を東に進み「常陸国出雲大社
2013年5月6日 [フォトギャラリー] torajirouさん -
常陸 慣らしツーリング 487km
つくば市のコンビニで休憩
2013年5月4日 [フォトギャラリー] リン5団さん -
代車アクアでドライブ
車検の代車がアクアだったのでドライブします、あても無く走ります、何処に行こうかな~?目の前に道があるから走るんだよ、それだけ。
2013年2月3日 [フォトギャラリー] jin130さん -
袋田の滝 半凍結
隧道
2013年1月14日 [フォトギャラリー] 三乗さん -
ひ
なんかよく分からないけど、丸い(^_^;)。
2012年7月23日 [ブログ] INDY500さん -
20090125 真壁城攻め その2
三の丸(中城)と四の丸の間の水堀跡(Ⅲの堀)。山のある四の丸側に向かって高くなっていくので、堀の深さも深くなっていきます。この堀越しに見る筑波山のカットが、この城で一番映えるところかも。
2011年10月26日 [フォトギャラリー] ゴランさん -
20090125 真壁城攻め その1
筑波山系の加波山の西山麓(茨城県桜川市真壁町)にあります真壁城址です。山から続くなだらかな傾斜地にある平城です。平安時代から関ヶ原の合戦の頃までの約400年、代々真壁氏の居城でした。平安時代にこの地に
2011年10月26日 [フォトギャラリー] ゴランさん -
20090125 小田城攻め その2
主郭南側の櫓台「涼台」。ここも堀に突き出すよう形状です。
2011年10月26日 [フォトギャラリー] ゴランさん -
20090125 小田城攻め その1
主郭跡にあった測量図。測量図に含まれていない範囲、実際には北側はR125のあたりまで城域になっていたようです。真ん中の主郭の北辺から主に北側は、堀は埋め立てられ住宅地となっています。北西から南東へ斜め
2011年10月26日 [フォトギャラリー] ゴランさん -
冬の味覚
11月最後の週末、27日に、アンコウを食べに行きます。ツアーとか宴会オフって感じではないので、大々的な告知は致しません。アンコウ料理のフルコースにビジネスホテル(シングル)のセットが12000円(宿泊
2010年10月21日 [ブログ] 戯雅さん -
こだわりの蕎麦/慈久庵
旧水府村の竜神大吊橋のすぐ近くにある蕎麦屋さん。蕎麦は『焼畑農法で自家栽培し手刈り天日乾燥したものを石臼で粗挽きに自家製粉』しているそうです。具や薬味も地元の無農薬有機栽培野菜を使用するなど、とことん
2010年8月16日 [おすすめスポット] hosuiさん
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
今日のイイね!
-
419
-
1208
-
361
注目タグ
最近見た車
あなたにオススメの中古車
-
いすゞ ジェミニ 5MT タコメーター(埼玉県)
116.1万円(税込)
-
トヨタ ハイエースバン 禁煙車 両側電動ドア 衝突被害軽減システ(広島県)
409.9万円(税込)
-
スズキ ソリオ 2トーンルーフ仕様車 - 新車 - アルパ(兵庫県)
275.6万円(税込)
-
ポルシェ 911 1オ-ナ-/ACC/茶革/18Way/BOSE/ベンチレ ...(東京都)
2853.0万円(税込)
イベント・キャンペーン
-
2025/08/23
-
2025/08/22
-
2025/08/22
-
2025/08/22
-
2025/08/22