- 車・自動車SNSみんカラ
- ハッシュタグ
- #板金作業
#板金作業のハッシュタグ
#板金作業 の記事
-
擦り傷補修その27 クリア塗装編
オーディオのほうに”寄り道?”をしてましたので、間隔が開いてしまいました。(^^;再び、800番相当のスコッチブライトで、汚れとかおとしてから、1200番で水磨ぎしてから脱脂用手間なしシートで、ふき取
2011年8月16日 [整備手帳] nayuki78さん -
擦り傷補修 その26 クリア塗装編1
イベントもおわりましたので、作業を再開してみます。(笑ほぼ一週間間隔が空きましたので、塗装の溶剤も(たぶん?)抜けていることでしょう。3Mのスコッチブライト・・・・800番相当。塗装表面の汚れとか削り
2011年8月5日 [整備手帳] nayuki78さん -
擦り傷補修その25 塗装編4 (一旦休止)
ほぼ一ヶ月に渡って、UPしてきました擦り傷補修も今回で一旦休止します。31日のイベントに向けて、最後のあがきに専念したいと思いまして(^^;で、ひたすら、塗装→乾燥→塗装を繰り返してきましたが、画像の
2011年7月29日 [整備手帳] nayuki78さん -
擦り傷補修その24 塗装編その3
前回の続きということで・・・・ひたすら缶スプレー塗装→乾燥→塗装のルーチン作業でした。ここまでで、4缶消費しました。ここで、止めるか、もう一缶塗装するか・・・迷ってます。で、フロントドア部今回の塗装後
2011年7月28日 [整備手帳] nayuki78さん -
擦り傷補修その23 塗装編その2
今回。塗装に使ってるのがホルツの缶スプレーただいま4缶目だったりしますがw
2011年7月27日 [整備手帳] nayuki78さん -
擦り傷補修その22 塗装編1?
24日のPVレポートで10400PV(今月の累計)を突破しておりました。初の10000PV突破(^^;(最初で最後かw)天候が怪しかったのですが、強行して塗装に入りました。(雨が降りそうな日は、塗装作
2011年7月26日 [整備手帳] nayuki78さん -
擦り傷補修その21
某ホームセンターを物色していたら、3Mの1200番相当の研磨材(ウレタン素材?)が入手できました。で、400番→800番→1200番(相当)と番手を変えつつ、磨いてました。(^^;天候しだいですが、明
2011年7月25日 [整備手帳] nayuki78さん -
擦り傷補修その20
擦り傷補修も今回で、20回目となりました。(^^;そのせいなのか・・・・22日のPVレポートで9490と、いままでで最高のPV数がでております。m(_._)mスプレーパテの吹き付けで、見えてきた巣穴と
2011年7月24日 [整備手帳] nayuki78さん -
擦り傷補修その19
ホルツのスプレーパテです。今までのやすりの目を消すために購入しました。
2011年7月23日 [整備手帳] nayuki78さん -
擦り傷補修その18
リアドアとの隙間をPPテープでマスキング。最初からやっとけという声が聞こえてきそうですが、へらで盛るパテと違って、スプレーパテの場合は、隙間とかに入り込むので、対策してみました。
2011年7月22日 [整備手帳] nayuki78さん -
擦り傷補修その17
台風ですが、90度ターン?をして海の上に逝ったようで、特に被害も無く(^^と、いうわけで、外板のパテ盛り、パテ削り、続行中です。
2011年7月21日 [整備手帳] nayuki78さん -
擦り傷補修その16
フロントドア取っ手にマスキングを試行してみました。使ったのは、手持ちのPPテープ(粘着力の弱いもの)上半分はそのままですが、下半分は、ドアノブの隙間で切ってみました。この先。スプレーパテ”とか”を塗布
2011年7月19日 [整備手帳] nayuki78さん -
擦り傷補修 その15
いつもの撮影位置に止められなかったので、画像が暗いです。オービタルサンダーとかも使用しつつ、パテの段差削り(^^;一方で、細かな?凹みを埋めるために、パテをこねていたり・・・しかし、使い慣れない電動工
2011年7月18日 [整備手帳] nayuki78さん -
擦り傷補修その14
またも、追加投入その1だったりします。(^^;フィニッシュサンダー 100mm角。出力100w工具箱という”ダンボール箱”から、発掘してきました。まあ、こういう工具は、ほとんど使うことがないので、本人
2011年7月17日 [整備手帳] nayuki78さん -
顔面移植の途中経過と第1回 ブルスニカップ優勝の賞品
現在加工中のオヤジ号顔面移植。元のベース車E52 エルグランド用 エイムゲインフロントバンパー FRP製
2011年7月15日 [フォトギャラリー] オヤジさんH Tさん -
擦り傷補修その13
フロントドアの損傷部ですが、見た目より損傷が大きかったようです。画像は、ホルツのパテを盛ってから、40番で削ったところ。まあ、手順としては、40番布やすりで削り落として、ホルツの厚付けパテ(短時間硬化
2011年7月15日 [整備手帳] nayuki78さん -
擦り傷補修その12
今回。一番軽症だったリアバンパーです。コンパウンドで逝けるか、濡らしてみたのですが、傷が消えてくれませんでしたので、40番の布やすりで、ざっくり削ってから、シルバーの薄付けパテを盛ってみました。
2011年7月14日 [整備手帳] nayuki78さん -
擦り傷補修その11
その11です。ようやくリアドアのプレスライン下が、格好になってきたようです。場所が空いたので、水銀灯直下に移動して、見てみると光の当たり具合に違和感が・・・・で、放置したままになっていたメジャーを当て
2011年7月11日 [整備手帳] nayuki78さん -
擦り傷補修その9
牛歩のような進み方の補修ですが(^^;プレスライン下にパテを入れてみました。ちょっと、盛り方を間違えたために、必要以上に削ることになりました。(--;やはり、おうちゃくは”いくない”ですねぇ(笑盛り方
2011年7月9日 [整備手帳] nayuki78さん -
擦り傷補修その8
牛歩のような歩みで進行しておりますが(^^;追加分のホルツの缶入りパテを購入して、作業場所(笑)に移動。で、ドアの凹みの多い部分に追加で盛って、しばらくしたら・・・またも、雨が降ってきましたので、作業
2011年7月7日 [整備手帳] nayuki78さん
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
注目タグ
あなたにオススメの中古車
-
アバルト 695 元試乗車 右ハンドルオートマ キセノンヘ(愛知県)
375.1万円(税込)
-
BMW 1シリーズ 弊社下取車 ワンオーナー テクノロジーパ(兵庫県)
459.7万円(税込)
-
ホンダ フリード 登録済未使用車(岡山県)
244.2万円(税込)
-
スズキ スペーシア スズキ保証付 軽自動車 セーフティサポート(大阪府)
197.0万円(税込)
イベント・キャンペーン
-
2025/08/17
-
2025/08/17
-
2025/08/16
-
2025/08/16
-
2025/08/16