- 車・自動車SNSみんカラ
- ハッシュタグ
- #柳ヶ瀬トンネル
#柳ヶ瀬トンネルのハッシュタグ
#柳ヶ瀬トンネル の記事
-
久々に昼間のドライブ~湖北へ
久し振りに日中に時間が出来たので、雪が積もっていると思われる湖北方面を目指して出発(どこかの道の駅で産直野菜を買って来る『ミッション』のオマケ付)先ずは定番のマキノ メタセコイヤ並木思いの外天気も良く
2025年2月7日 [ブログ] ちゃ~君さん -
柳ヶ瀬トンネル 走行
9月10日に、福井県と滋賀県をまたぐトンネル「柳ヶ瀬トンネル」を通ってきました。ネットの情報によると、長さ1352メートルの旧国鉄鉄道の単線トンネルで、廃線後は道路として延命。1車線の幅しかないので信
2024年11月29日 [ブログ] 緑のフォレスター27さん -
北琵琶湖史跡巡りドライブ
タイヤ交換するとドライブに出かけたい気持ちが高まります。遠すぎず近すぎずということで、琵琶湖北部の史跡めぐりへふらっと行ってきました。大きな目的地は2つ。旧北陸線の遺構として当時の形を残す「小刀根トン
2021年12月9日 [ブログ] 2111道路さん -
福井県道・滋賀県道140号敦賀柳ヶ瀬線を行く
敦賀に至る方法は大きく3つ。北陸道、そして下道のR8かR161。経費削減で高速は却下、また関ヶ原から向かうことを考えると湖東を走るR8が便利。ですがトラックの多い幹線道路であるR8は敬遠したいところ。
2020年1月8日 [ブログ] pr-sachiさん -
雪を求めて若狭ドライブ
前日に比叡山に雪が降ったのを見て、年初のドライブは若狭にしたのですが、行程の何処にも雪は無くスタッドレスのテストはできませんでした。例年なら滋賀と福井の県境辺りは雪があるのにね。やはり信州に行く必要が
2020年1月7日 [ブログ] pr-sachiさん -
◇◇越前そば打ちツーリング◇◇
こんばんわ、皆さん
毎日毎日 『クルマ買うならオトコはミッションだな....』 って言い聞かせてるのに『お父さん、オートマってラクで楽しいね~』 とか言っちゃってる自動車教習所に通う息子がいる2号室で
2019年4月3日 [ブログ] 2号室☆彡さん -
☆☆プリウス? あー楽勝ッス(小声)☆☆
こんばんわ、皆さん代車は現行プリウス。。サービスマンが 『説明大丈夫ですか?』 聞かれたので、ナメられてんな思って 『いや結構です』 言ったった
→ シフトの入れ方が分からず、ディーラーから 5分ぐ
2019年1月14日 [ブログ] 2号室☆彡さん -
2017年10月25日 滋賀県長浜市余呉町~福井県敦賀市 国鉄北陸本線旧線跡 柳ヶ瀬トンネル・中ノ郷駅跡
鉄道廃線跡・遺構巡りブログです。今回は滋賀・福井県境の旧国鉄北陸本線旧線(柳ヶ瀬線)跡を我が相棒であるパイザーにて走ってみました。本記事の「柳ヶ瀬隧道(現:柳ヶ瀬トンネル)」と「中ノ郷駅」跡はその旧線
2017年11月4日 [ブログ] とりつきいver.2さん -
柳ヶ瀬隧道へ
彦根ICから木之本ICまで高速移動し、最初の目的地である旧北陸線柳ヶ瀬隧道へ到着。明治17年完成当時日本最長の鉄道トンネル(1,352m)で、現在は道路用トンネルとなっていますが、使用中のものとしては
2017年11月3日 [ブログ] pr-sachiさん -
雨が降らないのでお散歩(^^♪
いつもご覧くださってありがとうございます!今日は予報では、うちのあたりは朝から雨///のはずでした。ところが一向に降りそうにありません。でも天候は曇りであり、めっちゃ微妙! ですのでラーメンツーリング
2016年10月8日 [ブログ] doranosukeさん -
ちょっと敦賀港まで昼ご飯
今日も予定無しの日曜日以前待ち人一杯で行けなかった敦賀港のどんと屋さんまで朝10時過ぎにブラットで高速に乗って敦賀港まで既に満席3組待ちに名古屋No 三重No 岐阜No 滋賀Noなど私より遠い組多しで
2016年5月8日 [ブログ] bratさん -
三重と岐阜と滋賀と福井と石川のあいだで
貨物鉄道博物館のあと、養老天命反転地に行くために使用したのは県道25号線でした。いわゆる二ノ瀬越というやつなのですが、岐阜県側は1.5車線な上に下界がズバーンと見えて非常にオトロシイ道でした。下から見
2015年11月9日 [ブログ] 千葉北カングー団さん -
余呉湖一周から敦賀へで帰りの動画
今日も暑い日昨日の大汗のお陰で今日は鼻水が(笑テレビで余呉湖の鮨屋さんやっいていて涼しいかもとステラで余呉湖まで湖一周しましたが別に何も無く(笑R365から県道140で敦賀方面まで途中交互通行の細いト
2015年8月1日 [ブログ] bratさん -
北陸本線旧線跡(今庄~湯尾間)(木之本~敦賀間)探索
もう1週間近く前のネタになりますが、前回に続いてトワイライトの撮影の後に北陸本線の旧線跡をちょろちょろと見てきました。まずは旧・湯尾トンネル。これは撮影の際にちょこちょこと裏道を走ってたら偶然発見しま
2014年7月6日 [ブログ] 弥七さん -
雪道走行
あけましておめでとうございます。年末からさぶい日が続きますね。さて、正月休み最終日に雪道走行してきました。我が滋賀県東北部は晴れ間も見えていたというのに、わざわざ走りに行くとは何しとるん
2013年1月8日 [ブログ] Dヘリオスさん -
鉄道時代のトンネルが現在もそのまま使用されている/柳ヶ瀬トンネル
このトンネルがある福井県道・滋賀県道140号敦賀柳ヶ瀬線はかつての北陸本線の旧ルートを踏襲しており、鉄道時代のトンネルが現在もそのまま使用されていjます。鉄道のトンネルを走っている気分になりますよ~(
2012年4月11日 [おすすめスポット] マル運さん -
大願成就で福井県
【2008年12月26日 8時30分/福井県敦賀市刀根】名神高速道路とは米原ジャンクションで別れを告げて、北陸自動車道へと進路を取りました。北陸自動車道は新潟中央ジャンクションを起点に、米原ジャンクシ
2011年8月18日 [ブログ] NorthStarさん -
地図に無い酷道オフ!
昨日、酷道友達のカミンズさんと鞍掛峠から奥琵琶湖へと、酷道経由で行ってきました!それにしても、春の取り締まり週間(別名、春の上納金キャンペーン)でK察がウヨウヨしてますね^^;オフ中2回もねずみ獲りに
2010年4月8日 [ブログ] ゆっしー@白黒さん -
滋賀から敦賀への抜け道/柳ヶ瀬トンネル
元々は国鉄北陸本線の単線トンネルで、明治17年3月に開通したものです。全長約1352m。当時の北陸本線は木之本駅から余呉の中ノ郷、柳ヶ瀬を経てこのトンネルを抜け、刀根から敦賀に到っていました。昭和32
2010年4月2日 [おすすめスポット] Dヘリオスさん -
柳ヶ瀬は今日も雪
こんにちは。さぶいですね。雪中ドライブで敦賀に行く途中、柳ヶ瀬トンネル付近です。冬になるとニュースでしょっちゅう積雪量を伝えるところです。相当降ってます。今年の滋賀は典型的な北雪で北に行くほど積雪量
2010年1月3日 [ブログ] Dヘリオスさん
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
今日のイイね!
-
581
-
561
-
402
注目タグ
最近見た車
あなたにオススメの中古車
-
ミニ ミニクロスオーバー ワンオーナー AppleCarPlay 禁煙車(京都府)
436.0万円(税込)
-
トヨタ ハイエースバン 禁煙車 両側電動ドア 衝突被害軽減システ(広島県)
419.9万円(税込)
-
日産 エクストレイル 純正12.3型ナビ 全周囲カメラ ナッパレザー(滋賀県)
459.9万円(税込)
-
トヨタ ヴォクシー 登録済未使用車 純正ナビ付き10.5型ディス(兵庫県)
436.9万円(税込)
イベント・キャンペーン
-
2025/08/08
-
2025/08/08
-
2025/08/07
-
2025/08/07
-
2025/08/07