- 車・自動車SNSみんカラ
- ハッシュタグ
- #発電機交換
#発電機交換のハッシュタグ
#発電機交換 の記事
-
【オルタネータ】ライフJB1用を取付【流用2】
ミスミに発注した、外径25mm 内径10mmカラー長さは21mmにて製作していただいた。錆止めの為、鉄製で黒メッキ仕様です。
2023年8月22日 [整備手帳] KOTOKOさん -
スズキ(純正) ZZ用ジェネレーター(マグネットローター&ステータコイル)
ZZ用の純正ジェネレーターをGETいたしました♪(≧∇≦)bヴェルパ号のジェネレーター強化用に使用します!詳細は下記関連整備手帳より−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
2022年11月6日 [パーツレビュー] daisukes2000さん -
オルタルーター(発電機) & クランクプーリー交換 その②(取り外し編)
さて準備が整ったところで、まず最初にしたのが、2本の駆動ベルトの取り外しです。これはコンテの場合は、オルタネーターに取り付けられている張力調整金具を緩めるところから始めます。ここに掲載の写真は、ピカピ
2020年6月3日 [整備手帳] カクシカおじさん(プレミオおじさん)さん -
オルタルーター(発電機) & クランクプーリー交換 その④(発電機取付編)
そしてクランクシャフトプーリーを固定したあと、発電機をなんとか下から挿入し、取り付け固定ボルトは仮締めとし、(新品、又は再利用)ベルトをそれぞれのプーリー部分に掛けていきます。Vベルトとエアコンベルト
2018年8月31日 [整備手帳] カクシカおじさん(プレミオおじさん)さん -
オルタルーター(発電機) & クランクプーリー交換 その③(プーリー取付編)
さて無事にクランクプーリーが取り外せたのでこの奥に隠れています、クランクシャフト軸のオイルシールの交換へと移ります。この写真は取り外す前の新車時から使ってきたオイルシール。このオイルシールは常時オイル
2018年4月20日 [整備手帳] カクシカおじさん(プレミオおじさん)さん -
オルタルーター(発電機) & クランクプーリー交換 その①(準備編)
新車購入から7年半、20万kmをはるかに超え、現在23万km台を走行している我がコンテ号なのですが、今まで故障と言えば、東北道内でのバッテリーの仮死状態になった、たった1回のみで、なんのトラブルもなく
2018年4月5日 [整備手帳] カクシカおじさん(プレミオおじさん)さん -
オルタネーター交換
走行距離が24万3000キロを超えた辺りから電圧計の表示が変動するようになり12.4~13.5Vの範囲で変化してました。1度も交換や修理されてないと思うのでこの際リビルトで交換しました。
2015年7月6日 [整備手帳] alphoneseさん
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
今日のイイね!
-
461
-
417
-
383
注目タグ
あなたにオススメの中古車
-
ダイハツ ムーヴコンテ 禁煙車 HIDヘッドライト キーフリーシス(茨城県)
65.9万円(税込)
-
スズキ ワゴンR 届出済未使用車 LEDヘッドライト アクテ(岡山県)
169.9万円(税込)
-
ホンダ フリード 登録済未使用車(岡山県)
244.2万円(税込)
-
日産 セレナ 登録済未使用車 衝突軽減B 両側自動ドア(滋賀県)
356.9万円(税込)
イベント・キャンペーン
-
2025/08/11
-
2025/08/11
-
2025/08/11
-
2025/08/11
-
2025/08/11