- 車・自動車SNSみんカラ
- ハッシュタグ
- #赤石岳
#赤石岳のハッシュタグ
#赤石岳 の記事
-
赤石岳に登る
一泊二日で南アルプス赤石岳に登りました標高3,120mの日本百名山の一つ静岡市葵区にある第一畑薙ダムの手前1.5㎞にある夏期臨時駐車場にシエンタを停める。バスに乗って林道東俣線を1時間北上します。リニ
2024年7月23日 [ブログ] こおいちさん -
荒川岳(悪沢岳)、赤石岳、山行記録
先週末に荒川岳、赤石岳という南アルプスの百名山に行ってきました。ロードスターネタのほとんど無い山行記録なので、ご興味のある方だけどうぞ。通常版はこちらから画像が小さい版はこちらから以下、写真を5枚ほど
2023年10月10日 [ブログ] ぎんがめさん -
洞窟ルート
門の滝の直ぐ上流のこの滝は釜の右を渡渉し、洞窟に入ると残置ハーケンがありルートのようです。典型的な内面登攀です。かぶっている上に狭いので、ザックを下ろし空身で這い上がってテラスのハーケンを支点に全員の
2019年12月19日 [ブログ] 桃奈々さん -
A trip to enjoy colored leaves in Nagano2
大鹿村を流れる小渋川。新しい小渋橋より古い小渋花橋を眺めます。奥の山は南アルプス赤石岳(3120m)。
2017年3月27日 [フォトギャラリー] precisionさん -
わかっちゃいるけど♪
大池高原まで行かずに、引き返す。
2017年3月27日 [フォトギャラリー] 山もっちゃんさん -
お山には雪②
去年から金網が張られました。鹿対策?無粋だけど、仕方ないね、、、
2017年3月27日 [フォトギャラリー] 山もっちゃんさん -
日本の山標高best10制覇!悪沢岳・赤石岳縦走(けが人も救助)
予告通り行ってきました!残尿感を解消しに!w9/24から9/28までの間、南アルプスの悪沢岳・赤石岳の縦走に行ってまいりました。9/24に前乗りで登山口の椹島へ行きロッジ泊。翌日から山小屋3軒をハシゴ
2016年9月30日 [ブログ] *Seiさん -
ゲート突破成功!林道は俺のものだ!
この日の為に、寝る時間をずらしていたのにまさかの寝坊画像は長~い林道から赤石岳(3120M)を見ることが唯一のポイントのものです予定では早朝三時出発のはずだったのに、スッキリ目が覚めたのは6時半 力
2015年3月10日 [ブログ] daytimeさん -
恐怖のつり橋
1時のバスに乗り、車の置いてある畑薙ダムについた頃から雷雨です。土砂降りです。井川ダムの道が土砂崩れで迂回するのですが、途中のつり橋は車一台がやっとやっと。2トンまでと書いてあります。素材に木が使用さ
2014年7月31日 [ブログ] 桃奈々さん -
2013 桜 大鹿村(大西公園)その②
大西公園の道
2013年6月27日 [フォトギャラリー] 104kazuさん -
表銀座縦走(槍ヶ岳へ) 18 -ヒュッテ西岳へ-
08:58道標ヒュッテ西岳まで1.3km
2009年11月5日 [フォトギャラリー] ☆ ciao βmax ☆さん -
日本の3000m峰 南アルプス 荒川・赤石岳へ
遅更新ですが・・・先週の連休は南アルプスに行ってました。日本に30峰(独自の見解)しかない3000m級の山を一度に6個登れる欲張りなコースです。悪沢岳(東岳) 3141m赤石岳 3120m(荒川)中岳
2008年10月16日 [ブログ] タケジロウさん -
獅子骨沢出合
支流には高い滝が多く掛かっています。シャワーのような飛沫がとても美しいです。赤い岩で形成されたゴルジュを遡行していくと、獅子骨沢の出合に付きました。聖岳北面から流れ落ちる沢は雪が多く、残雪のかけらが残
2008年8月10日 [ブログ] 桃奈々さん -
肉塊じゃないです~赤い石です!
この当たりは赤石沢の由来である赤い岩で構成されたゴルジュです。
2008年8月10日 [ブログ] 桃奈々さん -
赤石越え~!
休暇は今日までなので、今日中に下山しなければなりません。しかし、昨日の岩魚手づかみ漁のお陰で予定より一つ手前の百間洞山の家に泊まる事になってしまい苦しいです。今日の行程は、赤石岳山頂まで700m登り。
2008年8月9日 [ブログ] 桃奈々さん -
岩魚手づかみ天国~♪
百間洞の大滝を越えると、更に穏やかな渓相となります。流石に岩魚ちゃんはいないだろうと思ったら・・・あらびっくり!まだまだ沢山います。手づかみ漁にぴったりです。上流で3匹ゲット!即座に焚き火をしていただ
2008年8月7日 [ブログ] 桃奈々さん -
煮える淵/赤石沢 ニエ淵
現在、取水ダムが出来、水量が激減していますが、以前はこの淵が煮えたぎっているように見えるほど大量に流れ込む水量で白濁していたそうです。今は、静かで美しい淵となって、全くプレッシャーを感じません。今回は
2008年8月7日 [おすすめスポット] 桃奈々さん -
水量豊富な中流部の滝/赤石沢 うねり滝
取水ダムを過ぎると、本来の水量が復活し迫力ある渓相に戻ります。ちょっとした淵でも手ごたえを感じます。
2008年8月7日 [おすすめスポット] 桃奈々さん -
ビバークサイト/赤石沢 門の滝下流
資料に出ていた北沢出合のビバークサイトは早く付きすぎたので、もう少し頑張ろうと遡行した結果、赤石沢最大の滝である門の滝まで一日目で遡行しました。滝を突破する元気かせ残っていなかったので、少し戻り何とか
2008年8月7日 [おすすめスポット] 桃奈々さん -
大迫力!大水量が一気に落ちる/赤石沢 門の滝
赤石沢最大の滝です。大水量の落下は迫力があります。左手から流れ落ちる白逢沢を少し上がり、左凹角の弱点を直登しました。
2008年8月7日 [おすすめスポット] 桃奈々さん
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
注目タグ
最近見た車
あなたにオススメの中古車
-
トヨタ ルーミー 登録済未使用車 片側電動 スマートキー(愛知県)
183.3万円(税込)
-
三菱 ランサーエボリューション 限定車 No.0402 禁煙車 純正エアロ ...(愛知県)
729.9万円(税込)
-
マツダ フレアワゴン 届出済未使用車 衝突軽減B スマートキー(滋賀県)
139.9万円(税込)
-
スズキ ソリオ 2トーンルーフ仕様車 - 新車 - アルパ(兵庫県)
275.6万円(税込)
イベント・キャンペーン
-
2025/08/22
-
2025/08/21
-
2025/08/21
-
2025/08/21
-
2025/08/21