- 車・自動車SNSみんカラ
- ハッシュタグ
- #踏み間違い
#踏み間違いのハッシュタグ
#踏み間違い の記事
-
たまに見かける・・・
夕方右折レーンで信号待ちしていた時のこと。前方にはバスが居てその後ろは普通車・普通車・RAV4(前の型)・自分という感じで信号待ちをしていた。赤から青になり前方のバスはじめ普通車も前に少し進む。RAV
2021年9月29日 [ブログ] もんがーさん -
M T と A T
どなたかの、カキコミから。マニュアルとオートマチック。一般的なネット記事にも・・「新車のウチのおよそキュウジュウナンパーセントがオートマでマニュアルは・・絶滅危惧種」ふぅ~ん。そうか?でわ? ク
2021年8月30日 [ブログ] AとBとさん -
トヨタ純正 踏み間違い加速抑制システム
父に譲ることになったポルテ。御年76歳ということもあり、自らの判断で、トヨタ純正踏み間違い加速抑制システムを導入した。車体前後に設置されたセンサーにより、前後に障害物がある場合、急アクセルを踏み込むと
2021年7月16日 [パーツレビュー] うめお@テストドライブさん -
継続検査の再検査合格
再検査は予約の必要がなくて直接受け付けに行って、1300円の収入印紙を貼れば検査ラインに入れます。予想通り、手前味噌で調整したトーは合格で、その他の不具合箇所もパスしました。車検制度は整備不良の危険な
2021年6月29日 [ブログ] tokutokumanbouさん -
「スマート・ドライブパッド」
「スマート・ドライブパッド」という製品がYahoo Newsに出ていました。福島県郡山市の企業が開発したそうです。特許取得品とのことで発案理由は理解できました。高額なアクセルブレーキ踏み間違い対策品は
2021年3月19日 [ブログ] 毒多ぁさん -
本日のニュース【池袋事故公判 鑑定担当の警察官が証言「(事故原因は)アクセルとブレーキの踏み間違い」 東京】
裁判所は本当に公正な判断でお願い致します。
2021年2月1日 [ブログ] 紅キ翼 with k´さん -
急発進防止!
奥様専用車のルークス君に、もしもアクセルとブレーキを踏み間違えても、急発進しない様に、補助金が出る装置を取り付けて貰いました。
2021年1月18日 [整備手帳] ボースンさん -
本当に大丈夫ですか?
・列に並ぶという状況判断ができない・「次の方どうぞ」と自分が呼ばれているのに気づかない・「6番窓口で収入証紙を購入してください」と言われているのに、明後日の方向へ向かっていく・「いつ撮った写真ですか?
2020年4月15日 [ブログ] faithさん -
散文 201
「ブレーキとアクセルを間違えた」決まってこのセリフが放たれますが不思議なことに…「フットレストとアクセルを間違えた」という事案は聞いたことがありません。アクセルを床まで踏んでフットレストとして代用……
2020年2月26日 [ブログ] 悪魔のエッセさん -
先進安全技術重要事項確認書
「何シテル?」でも書きましたが、私が契約したCX-8は既に生産ラインを離れ、今頃は衣浦港へ向けて船旅の最中でしょうか。マツダの車ですから、当然、広島で生産されているのは承知してますが、広島と岐阜なんて
2020年2月5日 [ブログ] 成田のオッサンさん -
これならペダルの踏み間違い事故が減るかも!? データシステムさんの『アクセル見守り隊』を試してきました!【PR】
みなさん、こんにちは!みんカラスタッフのTAKASHIです。スタッフブログを書くのが半年ぶりです。キーボードを打つ手が震えます((((´・ω・;`))))お手柔らかにお願いします。いや~秋ですね。読書
2019年10月15日 [ブログ] みんカラスタッフチームさん -
急発進を防止する
こんな記事がありました。運転免許返納に待った! 「高齢者運転見守りサービス」との連携が家族の救世主になる簡単に言うとドラレコなりGPSロガーなり、運転をモニターする機械を取り付けてレポートを作ったり家
2019年10月7日 [ブログ] boogiemenさん -
アクセル踏み間違い現象の理由
皆様、コンバンワ!!今日は定休日ですが、半分仕事してました。半分というのは、FXしながらなので(^^;大した指標も無く、値動きが小幅で方向性を欠いた商いでした。さて、車ネタということで・・・アクセル踏
2019年8月28日 [ブログ] ELANさん -
踏み間違い事故
コンビニに車が突入したらしい。突入されたのはファミマだが、夜間で客が少なく怪我人も出なかったとのこと。ニュースにはならなかったそうだ。現場をよく見てみると駐車枠に対して右前方に突っ込んでいる事が分かる
2019年8月21日 [ブログ] Five00さん -
ピボットの【アクセル踏み間違い警報機】は安い簡単!
数日前に東京都がアクセル踏み間違え防止対策として後付け装置装着に9割の補助をする話題を取り上げましたがあくまで東京だけの話でした(^-^;ネットを見ているとスロコンやサブコン製造のピボットから格安の【
2019年8月3日 [ブログ] 麺屋 魔裟維さん -
東京都がペダル踏み間違い事故へ緊急対策・・・9割補助!
高齢ドライバーによるペダル踏み間違い事故が急増していますが東京都が緊急対策として【東京都高齢者安全運転支援装置設置促進事業補助金】を出すことが発表されました(^.^)痛ましい事故が連日のように報道され
2019年8月1日 [ブログ] 麺屋 魔裟維さん -
踏み損ない・・・
“踏み間違い”ならぬ“踏み損ない”防止のために、ペダルゴムを新調しました。特に、クラッチペダルゴムの消耗が激しく、濡れた靴底で操作の際、ツルッと踏み外してしまう事例が発生したために、あわやという事態に
2019年6月24日 [ブログ] どこでもカントクさん -
【統計的事実】高齢運転者の事故率は高い
さて、法定白書である"交通事故の状況、交通の安全に関する施策に係る計画及び交通の安全に関して講じた施策の概況に関する報告"が内閣府より国会へ提出されましたので、国会議員を任命した責任上ちと見てみましょ
2019年6月21日 [ブログ] 月夜猫さん -
やっぱりコレいいね
仙台のベースに着いて、まず最初にKeiのキーを持ってドアをそのキーで開け、ボンネットを開け、スパナでバッテリーのマイナス端子を付ける。そしてセルを回すと5秒程度の長めのクランキングのあと、エンジンは元
2019年6月15日 [ブログ] 素浪人☆さん -
75歳以上じゃ遅いべ。
関連情報URLにリンク貼りましたけど、政府が高齢者専用免許を検討しているとのこと。踏み間違い防止装置や自動ブレーキを装備したクルマ専用の限定免許ということで、はい、私はもちろん大賛成であります。ただ義
2019年6月11日 [ブログ] nonchan1967さん
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
注目タグ
あなたにオススメの中古車
-
トヨタ カローラランクス HIDライト フォグランプ ETC(愛知県)
91.8万円(税込)
-
ミニ ミニペースマン フルセグナビ Bカメラ ETC ドラレコ HID(京都府)
129.8万円(税込)
-
日産 セレナ 登録済未使用車 衝突軽減B 両側自動ドア(滋賀県)
356.9万円(税込)
-
ダイハツ タント 両側電動スライドドア 届出済未使用車(岐阜県)
180.9万円(税込)
イベント・キャンペーン
-
2025/08/05
-
2025/08/05
-
2025/08/05
-
2025/08/05
-
2025/08/05