- 車・自動車SNSみんカラ
- ハッシュタグ
- #車速感応ドアロック装置
#車速感応ドアロック装置のハッシュタグ
#車速感応ドアロック装置 の記事
-
パーソナルCARパーツ 車速感応ドアロック装置 TAUTLK-01 取付
回路本体はマジックテープで足元に設置しました。(ロック解除は純正機能の「パーキングで解除」にディーラーにお願いして設定してます)動作は、約10~15キロぐらいで自動でロックされます。シフトをPに入れる
2024年6月2日 [整備手帳] Kazuyatさん -
車速感応ドアロック装置の取り付け その1 - 概要・配線図と自作ハーネス作成①
この整備手帳は車速感応ドアロック装置取り付けの整備手帳です。車速感応ドアロック装置とは、ざっくりと説明すると、車を発進してある程度の速度 (約15km/h) に車が達すると、すべてのドアを自動的にロッ
2024年3月7日 [整備手帳] SQUAREさん -
車速感応ドアロック装置の取り付け その8 - 配線に関係する内装の取り外し④と配線(GE1・EL4)
車速感応ドアロック装置の取り付け その7 - 配線に関係する内装の取り外し③からのつづきです。---次は運転席足元のキックパネルを取り外します。キックパネルを取り外すには、最初に矢印で示したこのパネル
2024年3月7日 [整備手帳] SQUAREさん -
パーソナルCARパーツ 車速感応ドアロック装置
車速感応自動ドアロック装置取付ついでに三菱純正タイプの集中ドアロックスイッチ装着😁デリカって標準で付いてないので不便だなぁ😅と思い装着しました♪凄く良いですよー😁小3の孫が乗るので、これで安心で
2022年4月29日 [パーツレビュー] KENKEN54さん -
ガレイラ アルファード専用・車速感応ドアロック[初代WISH用] (GSP-TAL01) ※オーリス掲載分
時速約15km/h以上になればドアのロック制御をし、走行後、シフトゲートレバーをP(パーキング)に入れるとドアのアンロック制御してくれる回路です。このパーツは前車 WISH のお下がりで、現在は最新版
2020年11月30日 [パーツレビュー] SQUAREさん -
車速感応ドアロック装置の取り付け その7 - 配線に関係する内装の取り外し③
車速感応ドアロック装置の取り付け その6 - 配線に関係する内装の取り外し②からのつづきです。---(HYBRID 車はこの作業は不要です。)実はドライブレコーダーの取り付け その5 の整備手帳と写真
2020年11月23日 [整備手帳] SQUAREさん -
パーソナルCARパーツ 車速感応ドアロック装置
車速連動 自動ドアロック装置 WRX S4(VAG系)(2014/8-)専用ハーネス付TAUTLK-SB01専用ハーネス付は俗に言う、のれんわけハーネス付です。スバル用の別車種でも、TAUTLK-SB
2020年6月30日 [パーツレビュー] おもちゃ♪さん -
車速感応ドアロック装置の取り付けその5 - 配線に関係する内装の取り外し①
車速感応ドアロック装置の取り付け その4 - 自作ハーネス作成④ ( http://minkara.carview.co.jp/userid/381088/car/2292029/4289432/no
2020年1月16日 [整備手帳] SQUAREさん -
車速感応ドアロック装置の取り付け その12 - 配線作業④ (E16)
車速感応ドアロック装置の取り付け その11 - 配線作業③ (L16,E90) からの続きです。---次はナビ / オーディオを取り外します。右側は、矢印で示したネジを取り外します。 (M10)奥まっ
2019年6月22日 [整備手帳] SQUAREさん -
車速感応ドアロック装置の取り付け その3 - 自作ハーネス作成③
車速感応ドアロック装置の取り付け その2 - 自作ハーネス作成②からのつづきです。---配線を、3Φの配線チューブでまとめ、末端を結束テープでとめて配線チューブが広がらないようにテープを巻いて処理して
2019年6月17日 [整備手帳] SQUAREさん -
車速感応ドアロック装置の取り付け 番外編1 - アンロック動作を一部変更して快適な信号待ちを!
車速感応ドアロック装置は、車速に応じて…つまりエンジンを始動してクルマが走り出すと自動的にすべてのドアをロックする装置です。サードパーティー製なのですが、これを付けることで高級車チックに浸れ、安全な運
2019年6月17日 [整備手帳] SQUAREさん -
車速感応ドアロック装置の取り付け その4 - 自作ハーネス作成④ with テレビが見られる機能
車速感応ドアロック装置の取り付け その3 - 自作ハーネス作成③からのつづきです。---引き続き自作ハーネス③の作成に移ります。上側がオスカプラで背面の電線側から、下側がメスカプラで端子側から見た図で
2019年1月12日 [整備手帳] SQUAREさん -
車速感応ドアロック装置の取り付け その11 - 配線作業③ (L16,E90)
車速感応ドアロック装置の取り付け その10 - 配線作業② (L16) からのつづきです。---次はメス側コネクターを引き抜き、右側のシートヒーター用の位置に付け替えます。付け替えなくても作成したハー
2018年12月23日 [整備手帳] SQUAREさん -
車速感応ドアロック装置の取り付け その10 - 配線作業② (L16)
車速感応ドアロック装置の取り付け その9 - 配線作業① (GE1・EL4) からのつづきです。---次は運転席側シートベルト信号を拝借する自作ハーネス①の取り付けに移ります。配線を通すイメージは写真
2018年12月23日 [整備手帳] SQUAREさん -
車速感応ドアロック装置の取り付け その9 - 配線作業① (GE1・EL4)
車速感応ドアロック装置の取り付け その8 - 配線に関係する内装の取り外し④と配線 (GE1・EL4) からのつづきです。---車体側配線色にできるだけ合わせる形で、事前に配線を準備しておきました。左
2018年12月23日 [整備手帳] SQUAREさん -
車速感応ドアロック装置の取り付け その6 - 配線に関係する内装の取り外し②
車速感応ドアロック装置の取り付け その5 - 配線に関係する内装の取り外し①からのつづきです。---実はエーモン工業 USB スマート充電キットの取り付け その2、ドライブレコーダーの取り付け その4
2018年12月23日 [整備手帳] SQUAREさん -
車速感応ドアロック装置の取り付け その2 - 自作ハーネス作成②
車速感応ドアロック装置の取り付け その1 - 概要・配線図と自作ハーネス作成①からのつづきです。---逆側のオス側コネクター (メス端子) はこんな感じ。かしめて端子を挿入した状態です。細線でも2本通
2018年12月23日 [整備手帳] SQUAREさん -
車速ドアロック&自動ロック解除
診断コネクタータイプは好きでは無かったので、アマゾンで見つけたタイプを購入。画像撮影を忘れました。。。コラムカバーを外すだけで簡単取付可能でした。
2018年5月2日 [整備手帳] なおパパの快適改造さん -
パーソナルCARパーツ 車速感応ドアロック装置
【過去の未公開パーツレビュー】やはりこちらも…パーソナルCARパーツさんのヒット商品でございます(#^.^#)車速15㎞でドアロックが掛かります。。。接続の仕方で変わりますが…シフトをバックに入れた時
2016年12月20日 [パーツレビュー] ミっち☆HIROさん -
パーソナルCARパーツ 車速感応ドアロック装置
【総評】デイズは車両側の設定が無いので、取り付けました。本体2400円+リレー1728円【満足している点】自動でロックしてくれるので安心。【不満な点】取り付けは面倒。後からOBDに接続出来るのが出た。
2016年11月26日 [パーツレビュー] み~ろんさん
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
今日のイイね!
-
567
-
436
-
417
注目タグ
最近見た車
あなたにオススメの中古車
-
ミニ ミニ ワンオーナー レジェンドグレー Oパッケー(北海道)
519.8万円(税込)
-
トヨタ カローラランクス HIDライト フォグランプ ETC(愛知県)
91.8万円(税込)
-
DSオートモビル DS3 限定60台 純正ナビ フルセグ ETC(新潟県)
119.8万円(税込)
-
三菱 ランサーエボリューション 限定車 No.0402 禁煙車 純正エアロ ...(愛知県)
749.9万円(税込)
イベント・キャンペーン
-
2025/08/07
-
2025/08/07
-
2025/08/07
-
2025/08/07
-
2025/08/07