• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

SQUAREの愛車 [トヨタ オーリス]

パーツレビュー

2019年6月16日

ガレイラ アルファード専用・車速感応ドアロック[初代WISH用] (GSP-TAL01) ※オーリス掲載分  

評価:
4
不明 アルファード専用・車速感応ドアロック[初代WISH用] (GSP-TAL01) ※オーリス掲載分
時速約15km/h以上になればドアのロック制御をし、走行後、シフトゲートレバーをP(パーキング)に入れるとドアのアンロック制御してくれる回路です。

このパーツは前車 WISH のお下がりで、現在は最新版でさらに高性能となった インテリロック (GSP-ITL04) ( https://galleyrashop.jp/SHOP/GSP-ITL04.html ) という後継商品が発売されています。

ちなみに後継商品で機能が増えた部分は…
・インテリ設定機能
・イグニッション連動ドアロック機能(設定で ON にする必要があります)
・イグニッション連動ドアアンロック機能(設定で ON にする必要があります)
・エンスト時アンロック機能※
※接続にもよりますが、ハイブリッド / アイドリングストップ車ではこの機能は使えません。

昨今では OBD-II に簡単接続な車速感応ドアロックが多いのですが、この商品は1つ1つ配線をしていく手間があり大変です。

そんなこの商品のネックは実は最大の利点でもあります。

OBD-II をふさがないことは他に OBD-II を使用する機器が使えるということ。

たとえば OBD-II 対応のレーダー探知機を接続して車両情報をモニタリングすることが可能です。

今回このアイテムを接続してみた理由はオーリスに装着済みの他のメーカーの同等品の故障の疑いが出てきたので代わりに装着してみました。(実際は故障していなかった。)

車種や年式・年代の違いなどにより装着できないかな~と思っていましたが、配線を接続する場所さえわかれば接続ができて、実際問題もなく動作しました。(この手の装置はどのメーカーもだいたい配線をつなぐ場所が同じになることがほとんどと思っていたため、どの配線色をどこにつなぐ…ということがわかればすぐにできそうだったのでチャレンジしてみました。)

すでに装着済みのパーソナル CAR パーツさんの製品と配線色の読み換えは以下の通りになります。

またこの部品 (GSP-TAL01) と 新型の GSP-ITL04 では公開されているマニュアル (PDF: http://www.galleyra.co.jp/pdf/intellilock.pdf ) と配線色が同じでしたので、これから新型を装着される方にも有用な情報になるかと思います。

実際の装着作業に関してはパーソナル CAR パーツ 車速感応ドアロック装置 (TAUTLK-01) の整備手帳を参考に情報を読み替えていただけたらと思います。

---
①黒 (-) アース (E)- パーソナルCARパーツ:黒
③赤 (+) イグニッション電源 (IG) - パーソナルCARパーツ:赤
④緑 (-) ロック出力 (L) - パーソナルCARパーツ:オレンジ
⑤水色:アンロック出力線 (UL) - パーソナルCARパーツ:紫 ⑮ UL と間違えないようにご注意ください。
⑥白 (+) 車速信号 (SPD) - パーソナルCARパーツ:白
⑦茶色 (-) 運転席側ドア開信号 (FRCY) - パーソナルCARパーツ:青地に白
⑨桃色 (+) シフトレバーの P レンジ (P) - パーソナルCARパーツ:青
※オーリスのようなプラスコントロールの場合に使用する配線
⑫青 (-) 充電警告灯 (L 端子) / パーキングブレーキ (サイド・フット:PKG) など - パーソナルCARパーツ:黄
⑭灰 (-) シートベルト信号線 (DBKL) - パーソナルCARパーツ:緑
⑮紫 (+) 運転席側ドアロックモーターのアンロック側 (UL※) - パーソナルCARパーツ:茶
※オーリスの場合は、GE1 コネクターの20 番 UL ⑤ UL と間違えないようにご注意ください。
※GE1 コネクターなどのコネクター名は2代目オーリス後期での名称


新型は機能が増えているためこれまでの情報とは別に接続する配線が増えています。(拡張されたインテリジェントな機能を使うときだけ接続が必要です。)

②黄色 (+) 常時電源 (+B) - パーソナルCARパーツ:なし
⑧茶色地/白 (-) 運転席以外のドア開信号へ接続 - パーソナルCARパーツ:なし
┣後席右:黄緑 RCTY EL4 コネクター9番 黄緑、またはBピラーにあるカーテシスイッチへ接続
┣前席左:白 FLCY ジャンクションの 3E 25番 白 またはBピラーにあるカーテシスイッチへ接続
┗後席←:水色 LCTY EL2 コネクター5番 水色か後席シート左の内張りの中にあるカーテシスイッチへ接続
※EL2 コネクターなどのコネクター名は2代目オーリス後期での名称

ちなみにこの配線をドア全部に接続される場合…

1.装置までの配線の間に整流ダイオードを使用して、カーテシスイッチに近い方に (エーモン工業の整流ダイオードでいう) 灰色 (K:カソード) を接続。

2.その逆で装置側には白側を接続。(複数のドアがある場合は白側を合流させて接続)

こうすることで、車両側の標準機能でどのドアを開けたのかわかる機能が正常に動作するようになります。(整流ダイオードを使用しなかった場合は、どのドアを開けても全部のドアが開いた表示になってしまう。)

【参考リンク】
・ダイオードの使い方╱カーテシ線(ドア連動線)に使うとき - DIYラボ
https://www.diylabo.jp/column/column-644.html

⑩桃色地 / 白 アンロックコントロール入力 (+)
⑪桃色地 / 黒 アンロックコントロール入力 (+)
上記2つは通常は未使用。プラスコントロールでロックを解除したい場合。- パーソナルCARパーツ:なし (二つとも)

⑬青 /白 (-) シフトレバーのPレンジ がマイナスコントロールの場合 - パーソナルCARパーツ:なし

---
パーソナルCARパーツ 車速感応ドアロック装置 (TAUTLK-01) との違いは1つだけ機能がなくて、運転席側にある集中ドアロックでドアロックを開けた場合、再ロックされるのが、このパーツにはありません。ただし、新型のインテリロック(GSP-ITL04) にはあります。

情報が、これから購入される方の助けになれば幸いです。

【関連パーツレビュー】
・パーソナルCARパーツ 車速感応ドアロック装置 (TAUTLK-01)
https://minkara.carview.co.jp/userid/381088/car/2292029/8500353/parts.aspx

・ガレイラ アルファード専用・車速感応ドアロック[初代WISH用] (GSP-TAL01) ※WISH 掲載分
https://minkara.carview.co.jp/userid/381088/car/288341/2392130/parts.aspx

(オ-709)

関連情報URL:https://galleyrashop.jp/SHOP/GSP-ITL04.html
入手ルートその他 ※前車 WISH のお下がり
関連フォトアルバムURLhttps://minkara.carview.co.jp/userid/381088/album/766297/
関連する記事
フォトアルバムの写真
ガレイラ GSP-TAL01 or GSP-IT ...

イイね!0件




タグ

類似商品と比較する

R's Racing Service / RRP / RRP ワンタッチハザードキット

平均評価 :  ★★★★4.63
レビュー:70件

Panasonic / Life WINK

平均評価 :  ★★★★4.53
レビュー:335件

エーモン / プッシュスイッチ

平均評価 :  ★★★3.99
レビュー:404件

KITACO / 電源取り出しハーネス

平均評価 :  ★★★★4.50
レビュー:141件

COMTEC / 駐車監視・直接配線コード HDROP-14

平均評価 :  ★★★★4.34
レビュー:159件

エーモン / 電源ソケット(プラグロックタイプ) / 1541

平均評価 :  ★★★★4.56
レビュー:215件

関連レビューピックアップ

GB スライドスイッチ (GB-SSW-SPDT-PNL)

評価: ★★★

AVEST [VerticalArrow]専用純正風スイッチ

評価: ★★★★

Valenti 車速ロックキット

評価: ★★★★★

トヨタ純正部品 コネクター ハウジング (90980-11060)

評価: ★★★

ミヤマ電器 スイッチ 赤 (MS402アカ)

評価: ★★★

HuaChongChong 30 cm OBD-II Yケーブルコネクター / ...

評価: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「今年ももう6月。 整備の山を…越えた? http://cvw.jp/b/381088/47774599/
何シテル?   06/10 22:36
ようこそいらっしゃいました。 初めての方は、はじめまして。 --- 【簡単な自己紹介】~ SQUARE・人生の歩み ~ 熊本県で生まれ、熊本に住...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

リンク・クリップ

シリンダーヘッド交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/13 09:24:59
やってしまった。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/13 09:24:08
ヒューズと車両火災の話。 (前編:ヒューズの話) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/08 12:01:10

愛車一覧

トヨタ オーリス トヨタ オーリス
このブログでメインに語られる車。グレード (仕様) は 120T “RS Package ...
トヨタ ウィッシュ トヨタ ウィッシュ
このブログで最初にメインで語られていた車です。グレード (仕様) は X “Aero S ...
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
人生初のマイカーにして贅沢にも新車でした。 当時は専門学校を出たてのころで、在学中はバ ...
トヨタ ラウム トヨタ ラウム
実家の両親の、つまり家族としての車の変遷はいろいろあるのですが、この車に限ると…、 - ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation