- 車・自動車SNSみんカラ
- ハッシュタグ
- #車高
#車高のハッシュタグ
#車高 の記事
-
此処に書くほどの事でも無いんだけど
いやね車高の変化に対して、アライメントがどう変わるのかネットを徘徊したらねコンフォートモードの車高とねスポーツモードの車高ではねアライメントの数値は「変わらない」みたいなぁ!?意見が散見されたので乗車
2025年11月9日 [ブログ] 4っ4さん -
【備忘録】初回車検
2ヶ月前から車検ができるとの事でチャチャっと終わらせてきました走行距離37,526kmタイヤローテーションバッテリー持ち込み交換Exeリアロアアームバー持ち込み取付夕方に預けて翌日夕方には上がってきま
2025年11月9日 [整備手帳] xYELLOWxさん
-
ハンドル位置をぐっと手前で上に調整
バイク通勤になり、急に乗る時間が増えたのと転職して仕事内容の変化もあり一気に腰痛が悪化。仕方ないのでセパハンの位置を調整買った時に付いていた、トップブリッジ下につけてあって低くて純正に戻した際に外した
2025年11月8日 [整備手帳] iimuratomopuさん
-
SZ純正17インチにVABブレンボはいけるか
事前にchat GPTに聞いてみると、「どうしても入りません、干渉します、、、スペーサー入れてもむりです、、、」との回答スペーサー5mmは入れてますが、結果、余裕で入りました。スペーサーナシでも入りそ
2025年11月7日 [ブログ] a-zチャピ男さん
-
flatfield 1G締め直しとアライメント調整
サーキット走行準備、最終章9月に足廻りLSDとファイナル4.556を取付したのと、10月にリヤのトーコントロールアームを調整式に交換した為、サス周りの1G締め直しとアライメントの調整を2ヶ月前にfla
2025年11月6日 [整備手帳] maruaruさん
-
HKS HIPERMAX S
車高とワインディング時のフワフワ感に我慢出来ず、車高調入れちゃいました!HKSのHIPERMAX Sを選択。前車はBLITZを入れていました。柔らかくするとフワッ、中間で突き上げ感があって車高調として
2025年11月5日 [パーツレビュー] こなきんさん
-
ESPELIR スーパーアップサス
FUN 2WDに乗っている時はフォレストオートのアップサスを使っていましたが今回は4WDなので高さ2m超えない様にエスペリアのアップサスを選んでみました 何かとうるさいのを回避する為です 今回は4WD
2025年10月29日 [パーツレビュー] あゆはなヒーローさん
-
車高が自然に下がった
約3ヶ月ぶりに車高を測ってみたら5mmくらい下がってる様な。左前左後以前は前後ともに640ちょい超えるくらいでしたが635位になってました。アライメント取り直して3ヶ月位で自然にこの位落ちました。
2025年10月27日 [ブログ] three2さん -
RS★R Ti2000 DOWN SUSPENSION
見た目/コスト重視、主に通勤車両減衰力とかバネレートとか理解できるほど、よく分かっていないので、今回はコレで。
2025年10月12日 [パーツレビュー] ☆うなぎパーイ( ^_^)/☆さん
-
加工アクスルつけたヨ
アプガレのオンラインストアにJICのアクスルが2万円くらいで出品されてたみたいです。5cm下げ、キャンバー3° (たぶん)知らぬまにガレージに置いてありました(笑)
2025年10月7日 [整備手帳] 愛友紳士さん
-
車高上げたい
SUVを乗り継いできたから尚更気になる点。純正車高でフロントバンパー下をよく擦る。段差、傾斜や立駐のギャップでフロント擦ったり、下腹擦ったり。フロントバンパー下は早くもガリガリ。まるでスポーツカーみた
2025年10月2日 [ブログ] akikyさん
-
車高 調整🚗
先週末 保証継承するために純正ホイール使用に戻していたため、本日 RAYSホイールに戻すついでに車高見直しするために前後左右 調整しました。前後左右ともにプリロードは0。減衰力も真ん中で合わせ。やっぱ
2025年8月30日 [整備手帳] ブリキ 16さん
-
BILSTEIN B12(BTS-kit)
車高の高さが気になっていたので導入品番:BTS5112Jバネレート(スプリングはアイバッハ製)フロント:純正2.26kgf/mm → B12:2.9kgf/mmリア:純正:1.18kgf/mm → B
2025年8月30日 [パーツレビュー] カエルラさんさん
-
車体姿勢の違和感
ふと車を見た時、違和感が…傾いてる?タイヤの左右出面が違う??去年の年末にリフトアップした際、調整したハズですが…というコトで測定してみました ↓•タイヤ出面(フェンダーの際からタイヤの脇)右前 -9
2025年8月23日 [整備手帳] 、ポンコツさん
-
SLASH ZERO オーダーメードスプリング
スラッシュHPより実オーダー製品画像純正→COLT SPEED 2.83kgf/mm→クスコ リア2.5kgf/mmを経て市販されているいくつかの、ローダウンサスのバネレートを参考に机上での理論数値と
2025年8月12日 [パーツレビュー] style_plusさん
-
キャンバー角調整と車高調調整/フェリーへの乗船備え
KWの車高調を調整オイルパンが1番低い位置にあり、道路からコンビニなどへの段差で、擦ることがあり、またフェリーに乗せる事もあり、10cm弱に調整車高調の巻きの差によるcmが、そのまま車高にはならない為
2025年7月28日 [整備手帳] 8286さん
-
TANABE GT FUNTORIDE SPRING
漸くNISMO 4WD用のサスが設定されたので早速装着👍現在これしか選択肢はないのですが、1.既に装着してる方のレビューも良さげ2.評判の良いNtecさんのは4WD用は設定する気無いみたい3.もとも
2025年7月19日 [パーツレビュー] ahonenさん
-
💖AXIS PARTS💕 💖 ドライカーボン製フロントアンダーリップ 💕STIフロントアンダースポイラー装備車両専用💖
レヴォくんを購入当初から気になっていた、STI フロントアンダースポイラーのセンター付近の上方への窪みこの窪みのおかげで、フロントから見た時に車高が高く見えてしまいます😞一時期、自作のスポイラーを
2025年7月16日 [パーツレビュー] ひでっち555さん
-
KTS / カインドテクノストラクチャー 減衰力調整ダイヤル延長ケーブル
再レビュー年に数回サーキット走行の前後に減衰力調整で使っていましたが約1年半の使用で1本断裂しました。現在は直接手を突っ込んで調整しています。
2025年6月25日 [パーツレビュー] ななこせさん
-
TANABE SUSTEC NF210
赤色のスプリングが欲しかったのでTANABEを導入!🤩ローダウン=硬いという方程式を見事に覆し、乗り心地を損なうことなくスタイリッシュなローダウンを可能にした柔軟設計、それがサステックNF210。3
2025年6月19日 [パーツレビュー] 烈弩さん
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
今日のイイね!
-
482
-
422
-
371
注目タグ
最近見た車
あなたにオススメの中古車
-
ホンダ フリード 登録済未使用車 禁煙車 HondaSENSING アダ(大阪府)
319.9万円(税込)
-
トヨタ シエンタ 登録済未使用車 純正ディスプレイオーディ(熊本県)
324.9万円(税込)
-
スズキ ソリオ 登録済未使用車 禁煙車 スズキセーフティサ(滋賀県)
236.9万円(税込)
-
トヨタ ハイエースバン 禁煙車 ディーゼル 両側電動スライドドア(北海道)
542.9万円(税込)
イベント・キャンペーン
-
2025/11/17
-
2025/11/17
-
2025/11/17
-
2025/11/17
-
2025/11/17



![[トヨタ クラウン(スポーツ)]AXIS-PARTS フットサイドキックガード付きフットレスト](https://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/user-3639859/0e/ab994b0fb6469a9e2abf7d07681086_s.jpg)
![[レクサス RC F]ADBL ACID CHERRY FOAMの実地デビュー](https://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/note/000/008/438/034/8438034/p1s.jpg?ct=f829c28682e2)
![[レクサス RC]レクサス(純正) エアバルブキャップ](https://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/user-3441931/1d/0e2f3dc72546719a0025d02c0af367_s.jpg)




