- 車・自動車SNSみんカラ
- ハッシュタグ
- #電源強化
#電源強化のハッシュタグ
#電源強化 の記事
-
スポットクーラー 動作試験
夏に向かってスポットクーラーの試験家庭用スポットクーラー0.88kwでハイエースは冷えるか?電源は持つのか?本番の向けて動作チェック
2025年6月16日 [整備手帳] 富山氷見さん -
夏の対策、サブバッテリーを400Aに変更
夏の冷房対策200Aを2個増設で400Aにしました。スペースギリでした、配線も作り直しが必要でした。スポットクーラーを一晩中使いたいのでまずは電源からです。
2025年6月12日 [整備手帳] 富山氷見さん -
キャパシタ取り付け
キャパシタ取り付けします電源の分岐に追加ですねまあハイブリッドだからあまり変化ないかもですが、あったほうが安定するかな?
2025年5月14日 [整備手帳] たかちゃんよりさん -
audio-technica TFH-MIDI MIDIヒューズホルダー
リレーキット付属の管ヒューズタイプを使ってましたが、こっちの方が効率がよく、ヒューズの種類が豊富なので変更しました。
2025年1月3日 [パーツレビュー] kazu@0031さん -
オーディオの基礎体力
ワゴンRのカーオーディオを作り始めるにあたって、基礎体力作り始めました。太い奴で端子のメッキを削りおとし始点はミッション側のオイルパン終点はラジエーターを支えるステー中央部の所低域側からチューニング。
2024年3月9日 [ブログ] エイジ@彩音さん -
電源強化💀したDEQ−1000Aのその後
電源強化したDEQ−1000Aですが、その後バッテリーも上がらず、異常発熱とかしていません。こちらはデジアンにRCA出力しているので、DEQ−1000A自体も発熱しません。アンプ機能を使うと、凄まじく
2024年1月6日 [ブログ] K-ZONEさん -
tomiiさんよりスピーカーの取り付け方向性とDEQ−1000Aの電源強化💀
1月3日のAKG13で聴かせてもらったアサヒさんの音が忘れられず、昨日の帰りを下道でテクテク走りながら過去のCPSSさんに教えてもらった方法とかの記憶を踏まえて、一晩寝て思いついた方法です。注):あく
2024年1月4日 [整備手帳] K-ZONEさん -
DAYTONA(バイク) D-Unitプラス
バッ直のターミナルユニットからこの電源コントロールユニットへ接続して、使用しています😄コチラの入力の配線は本体直出し12ゲージで先端にM6用のY型端子が付いてます。(端子のみ抜け防止のために丸端子に
2023年12月2日 [パーツレビュー] ビコーペガサスさん -
バッテリーにキャパシタつけてみたいけど…😱
つい先程、これをバッテリーに着けたいとしてましたが、車が燃えると聞いて躊躇してます😱実際、同じデミオでシートヒーターが焼き切れたそうです…ならシートヒーターのヒューズより小さなヒューズ付けたら行ける
2023年9月25日 [ブログ] Akira.Hさん -
バッテリーにキャパシタつけてみたい✨
みん友のaki(^^)vさんの投稿見て驚きました。電気二重層コンデンサが大容量化してる‼️😵その昔、電解コンデンサで2Fとかだとメチャ大型でウン万したのが、小型で20Fの超大容量で3000円ほど…中
2023年9月25日 [ブログ] Akira.Hさん -
MITSUBA / ミツバサンコーワ ホーンハーネスセット SZ-1133
ホーンを変えるんだから、やっぱり電源は安定供給させないとね!此方も定番中の定番!!
2023年6月24日 [パーツレビュー] 4っ4さん -
audio-technica TAD-2 B端子用スペーサー
電源強化時に自然とD端子のバッテリーターミナルへの変更になってしまうので、B端子用のバッテリーで使う為のスペーサー(アダプター)です。価格が安いのが魅力。バッテリーB→D端子モデルに変更した為、取外し
2023年6月18日 [パーツレビュー] オノTAKEさん -
HELIX CAP33
ヘリックスのキャパ33今まで使ってきたキャパシタの中で一番体感出来たものヘッドユニットの電源に並列に繋ぐと音数が増えるのと、ノイズが減る感じがします。
2022年11月18日 [パーツレビュー] し~もん☆さん -
日立オートパーツ バッテリーターミナル
3RSオリジナルのターミナルは、バッテリーポストに対して点でしか接触出来ない、イタフラ車にあるあるタイプのため電圧不安定に。こちらは、ポストのテーパーに合わせて面で繋がり、電気の損失を防ぎ、安定した電
2022年11月9日 [パーツレビュー] cliolondeさん -
サブバッテリー追加
奥様がFFボイラー水抜きバルブの扉にいつも靴を入れている。だが上は空いている。そこに以前にヤフオクでポッチッとしたスマート リン酸鉄リチウムイオンバッテリー100AH 12V(RBT100LFP12S
2022年10月23日 [整備手帳] denkikurabuさん -
Third Technology basis BT, BT+
近所に坂の多い我が家。軽自動車であるJB64ジムニーには少々キツいステージです。快適仕様への第一歩として、電源の安定化から取り組むことにしました。オーディオにも良い効果が出るはず!(現在エージング中)
2022年9月24日 [パーツレビュー] DK3225さん -
メイン電源強化
以前から電源回りの劣化を疑っており、オルタネータ交換も視野に入れていました・・・。タイトル「電源強化」ですが、電源ケーブルを強化しただけの簡単仕様です。一般向けではないので難易度は中級にしていますが、
2022年6月6日 [整備手帳] さつきちゃんさん -
REIZ TRADING 電源強化リレーハーネス
フォグランプの電源安定供給化として『REIZ TRADING / 電源強化リレーハーネス H16形状用 ロングタイプ』導入しました。〇LEDフォグに替えたらヒューズが飛んだ。 何度もヒューズが飛ぶ。
2022年5月1日 [パーツレビュー] ESQUIRE6318さん -
REIZ TRADING/電源強化リレーハーネス取付け
『REIZ TRADING / 電源強化リレーハーネス』を取付ました。フォグランプには『VELENO 8400lm カラーチェンジLEDフォグ』を取付けており、安定した点灯、フォグランプの性能を最大限
2022年5月1日 [整備手帳] ESQUIRE6318さん -
シガーライターアダプター修理
乗り始めたころ灰皿の下に付けたアダプターのヒューズが何度も切れて使いづらくなったのでずっと放置していましたがマフラーの燃費計測中という事もあり暇なので 修理しました
2022年3月27日 [整備手帳] M2☆さん
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
今日のイイね!
-
449
-
432
-
397
注目タグ
あなたにオススメの中古車
-
DSオートモビル DS3 限定60台 純正ナビ フルセグ ETC(新潟県)
119.8万円(税込)
-
日産 セレナ 登録済未使用車 衝突軽減B 両側自動ドア(滋賀県)
356.9万円(税込)
-
トヨタ ヴォクシー 登録済未使用車 純正ナビ付き10.5型ディス(兵庫県)
436.9万円(税込)
-
ポルシェ 911 1オ-ナ-/ACC/茶革/18Way/BOSE/ベンチレ ...(東京都)
3083.9万円(税込)
イベント・キャンペーン
-
2025/08/07
-
2025/08/07
-
2025/08/07
-
2025/08/07
-
2025/08/07