- 車・自動車SNSみんカラ
- ハッシュタグ
- #駆動部
#駆動部のハッシュタグ
#駆動部 の記事
-
STARWARS BB-8の構造解説
先日、STARWARS最終作の公開に合わせてフォースの覚醒や最後のジェダイをTVでやっていましたが、その中に出てきた、BB-8というロボットがどういう構造になっているのかと、気になりました。ネットで見
2020年1月26日 [ブログ] yoppi01さん -
PCX さらにあれこれ悩みと冬支度
新しい仕事も無事に始まり、PCXツーキングも始まりました。覚える事が多すぎて、小まめにブログ書く時間すらほとんど無かったりします・・・。なので変わらず箇条書き形式で残して行こうと思います。・ハイオク→
2014年12月15日 [ブログ] らい.さん -
駆動部について考えて見る
箱根旅行も無事終わり、何故だか忙しない日々が続いています。初めて箱根行きましたが、アップダウンがやたらと多かったです。勾配18%とか何かと思いましたが、タイカムのおかげかタンデム大荷物でも頑張りすぎず
2014年10月3日 [ブログ] らい.さん -
PCX タイトルクカム
去年ぐらいから狙ってたタイカムセット1年点検中にふと覗いてみたら再入荷してたので勢いで買ってしまったものです。必要部品が全部付いてるってのがやっぱり嬉しいです。溝がポイントらしいです。原理とかは詳しく
2014年9月17日 [ブログ] らい.さん -
ベアリング交換、ギアオイル漏れ補修
1週間に50mlぐらいギアオイル垂れ流しは流石にマズイと思い色々と調べていく内にゴムガスケットが役割を果たしてない事に気づきました。写真で見てもクランクシャフトが下向きになって付け根部分に隙間が空いて
2014年1月5日 [整備手帳] らい.さん -
2万km放置駆動部
JOGのクランクケースカバーを止めてるビスは異常に固く正直諦めかけてましたが、ハンマーでネジを叩いたら上手い具合に外れてくれたので駆動部の様子を見ようとしたときの記録です。開けてビックリです。よくこれ
2014年1月5日 [フォトギャラリー] らい.さん -
2万km放置駆動部リフレッシュ
クランクケースカバーを初めて外した状態。色々と汚れだらけでした。
2014年1月5日 [フォトギャラリー] らい.さん -
PCX 恐怖のウェイトローラー14g交換
こんばんは。さりげなくモノは届いてたんですが、なかなか変える踏ん切りがつかなかったんですが遂にWR交換に手を出してみました。デイトナのDWRです。PCX乗りは駆動部を変えるのが必須みたいになってるので
2013年11月5日 [ブログ] らい.さん -
DAYTONA(バイク) DWRウエイトローラー14g(3個セット)
PCXのもっさり出だしと、低速ジャダーが気になっていたのでWR交換に手を出して見ました。デイトナ製のWRを選んだ理由は、画像を見る限りゴム部分が多いなぁと思ったからです。※装着直後の感想出だしが少し元
2013年11月5日 [パーツレビュー] らい.さん
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
今日のイイね!
-
699
-
467
-
807
注目タグ
最近見た車
あなたにオススメの中古車
-
三菱 eKクロスEV 純正9ナビ 前後ドラレコ 寒冷地仕様 禁煙(埼玉県)
153.9万円(税込)
-
スズキ エブリイ 届出済未使用車/両側スライドドア/スマキー(千葉県)
171.4万円(税込)
-
ダイハツ タント 両側電動スライドドア 届出済未使用車(岐阜県)
180.9万円(税込)
-
メルセデス・ベンツ Gクラス ガラススライディングルーフ(千葉県)
2172.3万円(税込)
イベント・キャンペーン
-
2025/08/13
-
2025/08/12
-
2025/08/12
-
2025/08/12
-
2025/08/12