- 車・自動車SNSみんカラ
- ハッシュタグ
- ##パワーFC
##パワーFCのハッシュタグ
##パワーFC の記事
-
<FD>エンジンOH・・・走行距離67707km
昨秋10/27から始めたエンジンOHの関連記事を纏めました。エンジン始動日時2025/6/15エンジンOHをDOエンジニアリングで実施。・吸気サイドポート加工(車検仕様、回転方向に3mm拡大加工)・E
4時間前 [整備手帳] ritsukiyo2さん
-
<FD>エンジンOH(忘備録)・・・分解編・考察その2
今日は休暇。午前中にアイで畑に行って経過観察。今日も害虫は認められず。どうやら害虫被害は一段落か?水やりだけしてきた。明日の午前中は芋掘り&焼き芋イベントに参加してきます♪ガレージに戻って、先日チェッ
5時間前 [ブログ] ritsukiyo2さん
-
<FD>ファーストアイドルリンク注油&ダッシュポット調整・・・その2
昨夜の続き。ダッシュポットのタッチ回転数の確認。タッチした瞬間の回転数を読むのか?それともタッチした状態を維持した時の回転数を読むのか?測り方でこれだけの回転数の差があるらしい。ダッシュポッドの動きが
昨日 [ブログ] ritsukiyo2さん
-
<FD>エンジンOH(忘備録)・・・分解編・考察
昨夜の時点で今日午後の芋掘り・焼き芋イベントが雨で一週間延期となったが。講習会は予定通り開催されるので、午後から畑の講習会に行くまでの時間を使ってガレージで分解回収して来たREのノック要因を検証してみ
2025年11月9日 [ブログ] ritsukiyo2さん
-
<FD>エンジン慣らし運転・・・走行距離71508km(慣らし3800km達成)
今日は早朝からFDのエンジン慣らし運転で浜名湖ルートへ。
2025年11月8日 [整備手帳] ritsukiyo2さん
-
<FD>エンジン慣らし運転・・・浜名湖編(慣らし3800km達成)
今日は早朝からFDのエンジン慣らし運転で浜名湖ルートへ。寝坊して東名高速のゲートを潜ったのが4時過ぎになってしまった。風があり、気温も低いので一枚上着を羽織ってきた。今回も過去3回同様、東名高速横浜町
2025年11月8日 [ブログ] ritsukiyo2さん
-
<FD>デフオイル交換・・・走行距離70884km
慣らし運転から続いて日曜日のマツダファンフェスタ2025atFSWに参加して、1200km程走行したので。
2025年10月10日 [整備手帳] ritsukiyo2さん
-
<FD>パワーFCの減速時燃料カット復帰回転数の調整
畑から帰って来て、自宅に戻る前にパワーFCの設定を触ってきた。先日のエンジン慣らし運転でエアコンON時に信号で停止する際にエンストする不具合が4回あったので、減速時燃料カット復帰回転数を1200から1
2025年8月29日 [ブログ] ritsukiyo2さん
-
久しぶりの部活w
今日も台風通過の影響で天候が不安定な南関東ですが。雨が上がると陽射しが痛いwそう思っていると数分後には雨が降り出して。帰る頃には雨も上がり。畑に寄って、きゅうりとピーマンを収穫。先日追肥したきゅうりの
2025年7月15日 [ブログ] ritsukiyo2さん
-
<FD>アイドリング放置1.0時間(累積7.0時間)
今日6/23はREがルマン24時間レースを制した記念すべき日でもあります。ネットから引っ張って来た画像。34年前にこんな記事が流れたのね。私が1型FDを新車購入したのが92年1月。その前年にルマン優勝
2025年6月23日 [ブログ] ritsukiyo2さん
-
<FD>排気系復旧
今夜は排気系の復旧を。メタル触媒の取り付け。メタリットPROを2001/10/14(33000km)から使い続けているが。4型以前のE-形式のFDでは排ガスはクリア出来ている模様。これまでに検査で排ガ
2025年5月29日 [ブログ] ritsukiyo2さん
-
<FD>二次エアパイプ取り付け
今夜は触媒にエアを送る二次エアパイプの取り付け。二次エアパイプはこんなにも長いので、ゴムホースで繋なぐ構造。ゴムホースに耐熱布を貼っていたが。熱劣化で破れていたので、今回を期に新しくする。インマニに取
2025年5月28日 [ブログ] ritsukiyo2さん
-
<FD>GTⅢ-4Rタービン復旧・・・その4(フロントパイプ取り付け)
昨日の続き。フロントパイプの取り付け。新品取り付け時は位置決めが上手く嚙み合わず、Vバンド締め付けが甘かったせいか?バンド締結部に排気漏れの形跡があった。清掃したタービン遮熱板を下側からウエイストゲー
2025年5月27日 [ブログ] ritsukiyo2さん
-
<FD>GTⅢ-4Rタービン復旧・・・その5(バイパスパイプ取り付け)
今日は畑には寄らず、部活するはずでしたが。実家に寄ると、24時間風呂(湯名人)の活性炭フィルター交換&クエン酸洗浄をやる事になり。半年毎の定期交換ですが、面倒臭い・・。これだけで1時間ちょっとかかるた
2025年5月27日 [ブログ] ritsukiyo2さん
-
<FD>GTⅢ-4Rタービン復旧・・・その3
今日は朝一番で海老名の鍼灸院へ。1ヶ月振りの鍼灸、右肩の肩鎖胸骨の違和感と左手人差し指の痺れが酷くて。午後からFDの復旧作業を行うので、多めに針を打って貰った。海老名に行ったついでにTOHO海老名でミ
2025年5月25日 [ブログ] ritsukiyo2さん
-
<FD>GTⅢ-4Rタービン復旧・・・その2
昨夜のリベンジと行きたかったのですが。結果は作業中断で終了。車体からタービンをまた取り出して、オイルリターンパイプを取り外し。オイルリターンパイプを外せば、指が入るスペースが確保出来てフランジナットを
2025年5月21日 [ブログ] ritsukiyo2さん
-
<FD>GTⅢ-4Rタービン復旧・・・その1
今日は近所の金物店から連絡があり、ステンレスボルト&ナットが入荷したとの事で。畑帰りに引き取ってきた。フランジナットは1つで注文したのに4つ入っている。店員さん、「ナットは1つでしたね。」と失敗した様
2025年5月20日 [ブログ] ritsukiyo2さん
-
パワーFC&チェンジレバー取り付け
昨日の続き。今夜は車室内作業を。先日届いたデータ入りパワーFCを取り付けた。またこの作業をやるとはね。一昨年、昨年からノックレベル点滅で嫌という程、付け外しした因縁深いパワーFCw助手席足元の狭い空間
2025年5月19日 [ブログ] ritsukiyo2さん
-
<FD>タービン・オイルライン手直し
今夜も少しだけ部活してました。その前に帰りがけに畑に寄って。今日から苗の供給が始まったのでその確認もして来た。茄子、ピーマン、きゅうり、中玉トマトの苗を確認。きゅうりはネットを張る手間がかかるので、今
2025年4月25日 [ブログ] ritsukiyo2さん
-
<FD>タービン&エキマニ、分離中
先日の続き。今日は部活して来ました。タービンとエキマニを分離して。タービンキットではエキマニとタービンの取り付けはスチール製スタッドボルト&ナットであるが、熱害で取り外し時にスタッドボルトが折れるので
2025年4月24日 [ブログ] ritsukiyo2さん
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
今日のイイね!
-
391
-
332
-
309
注目タグ
最近見た車
あなたにオススメの中古車
-
三菱 コルト 社外オーディオ キーレスエントリー コラム(奈良県)
35.7万円(税込)
-
スズキ ハスラー 2トーンルーフ 3型 全方位モニター付メモ(奈良県)
187.0万円(税込)
-
ホンダ フリード 登録済未使用車 禁煙車 HondaSENSING アダ(大阪府)
329.9万円(税込)
-
スズキ スペーシア 2トーンルーフ スズキ保証付 軽自動車(大阪府)
175.0万円(税込)
イベント・キャンペーン
-
2025/11/16
-
2025/11/16
-
2025/11/15
-
2025/11/15
-
2025/11/15


![[ロータス エリーゼ]燃費記録 2025/11/14](https://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/usercar/000/003/336/868/3336868/p1s.jpg?ct=fa5befbc63f7)
![[トヨタ クラウン(スポーツ)]AI生成画像(ミン友のコナモンさんに作って頂きました。コナモンさんありがとうございました😊)](https://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/photo/000/005/330/862/5330862/p1s.jpg?ct=fa5befbc63f7)
![[レクサス RC]tershine ターシャイン 【限定モデル】Purify S Shampoo V2 次世代 艶特化セラミックシャンプー](https://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/user-3441931/22/a4abb313b9499d8f199478ba01ab8d_s.jpg)





