- 車・自動車SNSみんカラ
- ハッシュタグ
- #10・15モード
#10・15モードのハッシュタグ
#10・15モード の記事
-
【カタログ値 燃費】(初回給油)
表示Trip 561.4km指針位置…半分下くらいからの給油。(タンク容量 36L)_ _ _ _ _カタログ値:24.8km/L ('11年11月~ モデル/CVT・FF車)'08年12月~ 20.
2022年7月26日 [燃費記録] ダイヅさん -
旧燃費規格からWLTCモード燃費を算出する
どぅりんりです😃1991年に10・15モード燃費の表示が始まり、30年以上が経った今、2011年にJC08モード、2017年夏以降にはWLTCモード燃費規格がスタートしました。我が家のクロスロードは
2022年5月9日 [ブログ] どぅりんりさん -
【カタログ値燃費】初回給油
«譲受後:初回給油» 総走行距離、給油量は給油時の数値。 カタログ値燃費になるように、走行距離の数値を合わせています。(実際の給油分走行距離は不明)燃費カタログ値:20.5km/L (FF・3A/T車
2022年3月29日 [燃費記録] ダイヅさん -
〘初回給油 / カタログ値 (参考)〙
燃費をカタログ値(10・15モード)になるよう走行距離を入力。総走行距離、給油量は給油時の値。_ _ _ _ _2WD/FF(L650S):20.5km/L 《タンク容量 36L》フルタイム4WD(L
2021年1月18日 [燃費記録] ダイヅさん -
今までより少しでも近づけば良いんじゃね?
「JC08モード」とどう違う?2018年10月以降の新車に義務づけられる新燃費基準「WLTPモード」とは?3月22日に開催された審議会で国土交通省・経済産業省から、2018年10月以降の新車に新しい燃
2017年3月24日 [ブログ] ウッkeyさん -
燃費自己最高記録更新!
メーター読みですが、燃費自己最高記録の32.7km/lが出ました!夜の走行です。外気温:26度。エアコン:25度で設定。クルコン未使用。ECOモード使用。近所のガソリンスタンドに寄って、満タンにして、
2015年9月1日 [ブログ] MP4/5さん -
実情 本当の燃費はいったいどこに。
昔々から、メーカーの発表する燃費なんて、 「あれは試験値だから本当は違うんだ」 と言っていて誰も真に受ける人はいなかった。やはり、それではマズイ!と言う事で、「60Km/h 定地走行燃費」 から 「1
2014年3月25日 [ブログ] 徳小寺 無恒さん -
いや、皆理解して買ってるでしょ?あくまでもカタログスペックである事を
【マジかよ】 新車のカタログ燃費は「偽装」? 実走行燃費との差がひど過ぎる件。景気の回復基調で売れ行きを伸ばす新車販売だが、消費者の「目」がカタログ燃費と実走行燃費との「かい離」に向いてきた。自動車メ
2014年1月27日 [ブログ] ウッkeyさん -
CARトップ2011年9月号
今月も(^人^)感謝♪(先月はUPしませんでした)今年初めぐらいから始まったモード燃費のコーナーがあるのですが今月は6ページカラー特集です。毎回、中谷明彦氏(過去F3000なので活躍されたあの中谷氏で
2013年6月19日 [ブログ] ねこどんさん -
愛車プレミオと代車ヴィッツの実用燃費比較
愛車プレミオ(1.8L [4AT])の修理中に代車として現行ヴィッツ(1.0L [CVT])に乗っていましたので、両者の燃費を比較してみました。比較条件ですが、・燃費算出方法は満タン法・走行ルートは同
2012年11月19日 [ブログ] orpheさん -
カタログ燃費ってあれ?wwww
満タンにして、余市まで行った帰り。今回は早めに給油して…あれ?確かセルボTX(四駆)のカタログ燃費は18.4km/Lな筈…超えちゃったよwww最近のあの燃費数値ならともなく10・15モード数値は早々超
2012年9月16日 [燃費記録] まてい@なの廃ほのライバーさん -
いつの間にかJC08モード燃費が公開されている
フォルクスワーゲンのホームページでいつの間にかJC08モード燃費が公開されている10・15モード燃費よりJC08モード燃費のほうが10%ほど燃費が悪くなると言われていますがTrendlineのBMTは
2012年4月13日 [ブログ] redkunさん -
国交省メルマガより(H23.3.3)
国交省のメルマガを毎日見てますがクルマネタとしては、リコール情報が多いですね。たまに下記のような「地球温暖化対策」関連が。転載です。◆国土交通セミナー○低燃費は地球温暖化対策に貢献します!~自動車の低
2011年3月5日 [ブログ] db.masarさん -
JC08モード
2011年4月以降に発売される車は、JC08モードでの燃費表示が義務付けられることが、ここ最近ニュースとかで取り上げられています。実際この基準が使われ始めたのが、2007年7月からで、今発売されている
2011年3月1日 [ブログ] R-TYPE-GM4さん -
燃費基準が変わります
国土交通省は自動車の燃費を測定する現行の方式(10・15モード)を改め、4月以降に発売する新車から新方式(JC08モード)による表示をメーカーに義務付けます。「各自動車メーカーがカタログなどに表示して
2011年3月1日 [ブログ] マサ9766さん -
JC08モード燃費
4月以降にモデルチェンジする自動車に、国土交通省の新たな基準で計測した燃費性能の表示が義務付けられます。もっと先の事かとは思いましたがいよいよですね!現行基準に比べると実際の走行時の燃費に近いとされ、
2011年2月21日 [ブログ] アベンツさん -
ん(‐_‐;)?......
これってもしかして…燃費のカタログデータの10・15モードとJC08モードの併載じゃなくて…JC08モードへの完全移行の事なんすかねぇ~?( ̄~ ̄;)モットコマカクカイテヨ~
2011年2月20日 [ブログ] デミ王参上!さん -
さぁ!燃費の良いクルマどうする?…
この話、以前から言われていましたよね…まぁ注目され始めたのはプリウスの燃費が発表されてからかもしれませんが…以前の10モード燃費現在の10・15モード燃費そしてこの記事にもあるJC08モード燃費いずれ
2011年2月20日 [ブログ] クマおやじさん -
燃費表示、4月から新旧混在。
Y!ニュース 車の燃費表示にご注意現在の燃費表示は10・15モードですが2011年4月1日以降に発売される自動車は、JC08モードの表示が義務付けられる予定。このJC08モードは10・15モードより厳
2011年2月19日 [ブログ] 104speedさん -
燃料消費量
同じく載っていない気になるデータと言えば燃費。これも取説に記載あり。まぁ、日本方式の10・15モード燃費計測値ではなく、100kmの区間距離を走行する時の燃料消費量(L)EEC規格の燃費測定基準に従っ
2011年2月8日 [ブログ] じゅんぺいさん
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
今日のイイね!
-
451
-
443
-
395
注目タグ
最近見た車
あなたにオススメの中古車
-
日産 デイズ Bカメラ 衝突被害軽減B 届出済未使用車(岐阜県)
138.9万円(税込)
-
トヨタ ハイエースバン 禁煙車 両側電動ドア 衝突被害軽減システ(広島県)
419.9万円(税込)
-
日産 エクストレイル 純正12.3型ナビ 全周囲カメラ ナッパレザー(滋賀県)
459.9万円(税込)
-
スズキ ハスラー 届出済未使用車 衝突軽減B LEDヘッドライト(京都府)
136.9万円(税込)
イベント・キャンペーン
-
2025/08/12
-
2025/08/11
-
2025/08/11
-
2025/08/11
-
2025/08/11