- 車・自動車SNSみんカラ
- ハッシュタグ
- #2連式ダブルLEDテープ
#2連式ダブルLEDテープのハッシュタグ
#2連式ダブルLEDテープ の記事
- 
						
							Global Cruise 2連LED テープ 30連SMD 30cm ホワイト XL-612「2連式ダブルLEDラゲッジランプ」で使用しました!今や、LEDテープは2連の時代!光量も従来の2倍で、爆光です!!ますます用途が広がりますね~♪(^^)b 2009年10月4日 [パーツレビュー] ロイヤルエンジンさん 
- 
						
							2連式ダブルLEDテープリフレクター(最終回)for皆さんの肥やしその18からの続きです!ついに最終回を迎えました!ふ~っ(*´д`*)配線の接続が終わったら、バッテリーカットターミナルをON(バッテリーのマイナス端子をつなぐ)にします!ところで、バッテリーカットタ 2009年9月23日 [整備手帳] ロイヤルエンジンさん 
- 
						
							2連式ダブルLEDテープリフレクター(その18)for皆さんの肥やしその17からの続きです!ラゲッジルームからやってきたダブルコードは、 2009年9月23日 [整備手帳] ロイヤルエンジンさん 
- 
						
							2連式ダブルLEDテープリフレクター(その17)for皆さんの肥やしその16からの続きです!このようにステップが外れました! 2009年9月23日 [整備手帳] ロイヤルエンジンさん 
- 
						
							2連式ダブルLEDテープリフレクター(その16)for皆さんの肥やしその15からの続きです!川口隊長が発見した新たな洞窟、じゃなかった(笑、新たな経路はご覧のとおりタイヤハウスカバーの中! 2009年9月23日 [整備手帳] ロイヤルエンジンさん 
- 
						
							2連式ダブルLEDテープリフレクター(その15)for皆さんの肥やしその14からの続きです!まずは、針金くんを使って貫通確認!無事貫通していることが確認できたため、黒いプラスティックのラゲッジアンダートレイの枠を、内張りはがしで少し持ち上げ、ダブルコードを通します! 2009年9月23日 [整備手帳] ロイヤルエンジンさん 
- 
						
							2連式ダブルLEDテープリフレクター(その14)for皆さんの肥やしその13からの続きです!この写真、どこかで見たことあるような?そうです!(その8)で一度登場しました!緑丸部分の梁があるため、ここをコードが横断するのは危険と説明しましたよね!(^^)bそこで、 2009年9月23日 [整備手帳] ロイヤルエンジンさん 
- 
						
							2連式ダブルLEDテープリフレクター(その13)for皆さんの肥やしその12からの続きです!丸いテープの隙間から、2連式ダブルLEDテープのコードを引き出します! 2009年9月23日 [整備手帳] ロイヤルエンジンさん 
- 
						
							2連式ダブルLEDテープリフレクター(その12)for皆さんの肥やしその11からの続きです!左側も同様に、元々あったリフレクターをはずすのですが、こちらは大きな難関が待ち受けていました!そう!ご覧のとおりのマフラー!!この作業をするときは、くれぐれもマフラーが冷えたこ 2009年9月23日 [整備手帳] ロイヤルエンジンさん 
- 
						
							2連式ダブルLEDテープリフレクター(その11)for皆さんの肥やしその10からの続きです!あー、そろそろ肥やし書くのも疲れてきました~…(>_<)でもここまで来たから最後まで仕上げないとね!(^^;)次は、さきほど取り付けた2連式ダブルLEDテープのコードをどこから 2009年9月23日 [整備手帳] ロイヤルエンジンさん 
- 
						
							2連式ダブルLEDテープリフレクター(その10)for皆さんの肥やしその9からの続きです!では、いよいよ取り付けですね!まずは、ネジを緩めて黄丸部分の白いL字型パーツを、黄色矢印方向へスライドさせます! 2009年9月23日 [整備手帳] ロイヤルエンジンさん 
- 
						
							2連式ダブルLEDテープリフレクター(その9)for皆さんの肥やしその8からの続きです!さきほどパネルの中に梁があって、コードを這わせるのは問題がありそう!というところで終わってましたが、一旦忘れてください!のちほど登場します!さあ、いよいよ2連式ダブルLEDテープ 2009年9月23日 [整備手帳] ロイヤルエンジンさん 
- 
						
							2連式ダブルLEDテープリフレクター(その8)for皆さんの肥やしその7からの続きです!反対側も同様ですね!重要なのは、赤丸部分のツメが差し込まれる部分と、青丸部分の2連式ダブルLEDテープのコードを通す部分です! 2009年9月23日 [整備手帳] ロイヤルエンジンさん 
- 
						
							2連式ダブルLEDテープリフレクター(その7)for皆さんの肥やしその6からの続きです!マスキングテープをはがしたあとのネバネバ君がどうしても取れないため、最終兵器の登場です!それは、シュアラスター!ご覧のとおり、ツルツルピカピカになりました~(^^)b 2009年9月23日 [整備手帳] ロイヤルエンジンさん 
- 
						
							2連式ダブルLEDテープリフレクター(その6)for皆さんの肥やしその5からの続きです!これはカバーをかぶせたところ!ちゃんとカバーの中に納まっていますね! 2009年9月23日 [整備手帳] ロイヤルエンジンさん 
- 
						
							2連式ダブルLEDテープリフレクター(その5)for皆さんの肥やしその4からの続きです!カバーをかぶせてみました!爆光~!!というわけで、ひとまず完成♪でも、またまたひらめきました! 2009年9月23日 [整備手帳] ロイヤルエンジンさん 
- 
						
							2連式ダブルLEDテープリフレクター(その4)for皆さんの肥やしその3からの続きです!念のため点灯試験を!結果はOK!(^^)b 2009年9月23日 [整備手帳] ロイヤルエンジンさん 
- 
						
							2連式ダブルLEDテープリフレクター(その3)for皆さんの肥やしその2からの続きです!もうひとつのリフレクターも同様に開腹作業をし、無事二枚卸し完了!(^^)b見てください、この削り屑の量!(笑 2009年9月23日 [整備手帳] ロイヤルエンジンさん 
- 
						
							2連式ダブルLEDテープリフレクター(その1)for皆さんの肥やし2連式ダブルLEDテープリフレクターの肥やしです!リフレクターのLED化については、すでにたくさんの方が整備手帳をアップされていますが、ユニバーサル基盤を切り出し赤色FluxLEDを半田付けするという 2009年9月23日 [整備手帳] ロイヤルエンジンさん 
- 
						
							2連式ダブルLEDテープリフレクター(その2)for皆さんの肥やしその1からの続きです!ヒートガンで800℃の高熱を吹きかけ、一気にカパッとはずす目論見でしたが、たいへんなことが!( ̄□ ̄;)!!中の空気が膨張し、ご覧のとおりグレーのベース部分が外側に膨らんできたの 2009年9月23日 [整備手帳] ロイヤルエンジンさん 
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
今日のイイね!
- 
823 
- 
454 
- 
369 
注目タグ
最近見た車
あなたにオススメの中古車
- 
トヨタ カローラランクス HIDライト フォグランプ ETC(愛知県)91.8万円(税込) 
- 
ミニ ミニ 認定中古車輌 禁煙使用ワンオーナー記録簿(神奈川県)424.5万円(税込) 
- 
DSオートモビル DS4 純正ナビ 360°カメラ 黒革シート ACC(東京都)339.8万円(税込) 
- 
ミニ ミニペースマン フルセグナビ Bカメラ ETC ドラレコ HID(京都府)89.8万円(税込) 
イベント・キャンペーン
- 
2025/10/31 
- 
2025/10/31 
- 
2025/10/31 
- 
2025/10/31 
- 
2025/10/31 




![[トヨタ クラウン(スポーツ)]ガレージえちごや HONEC](https://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/user-3639859/35/41afdfa7fc428188b4dc4a9d1b4add_s.jpg)
![[レクサス RC F]Sam’s Detailing SHAMPOO 月明かり浴びて、We get you、Mysteriousがある。](https://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/user-3429014/37/4e01d8b7e34496b4c3459abe03b96e_s.jpg)









 
 
 
 
 


