- 車・自動車SNSみんカラ
- ハッシュタグ
- #ZZD
#ZZDのハッシュタグ
#ZZD の記事
-
ZZD Type GN
ショップさん(Studieさん)に相談した内容は、ダストよりもブレーキの効きを優先したいという1点に尽きます。ダストにこだわってブレーキの効きがイマイチなんていうコメントをよく見ますが、それじゃ本末転
2017年4月2日 [パーツレビュー] らむさん -
ZZD Type-GN ブレーキディスクパッド交換!
今回、純正パッドの効きめは残しつつ低ダストのパッドを!と考えてました。たまたま某ショップのアウトレットセールでGET!したのは『ZZD Type-GN』です。まずはフロントから~!
2016年12月3日 [整備手帳] Shigecho♪さん -
ZZD TYPE-BT
スイフトでも好印象だったZZDをチョイス。システム的にはタイプNAでも十分ですが、サーキット前提で選ぶとコレになります。仕入先のご厚意でフロント用の金額で前後揃いました。①強烈な制動力。 タウンユース
2013年1月18日 [パーツレビュー] ニュル夫@Z-WIFTさん -
ブレーキパット交換
ノムリッシュ翻訳なるものが秀逸過ぎるwww ニュル夫です。やっと年始まできました。年明けは店も閉めているので、絶好の改造日和^_^ということで、発注していたブレーキパットを交換しました。今回もスイフト
2013年1月17日 [ブログ] ニュル夫@Z-WIFTさん -
Studie ブレーキパッド ZZDローダストパッド
のこのこです。(^^ブレーキパッドをローダストタイプに交換しました。ダストの量が明らかに減ります。掃除の回数が減りそうです。ただし、ダストが全く出なくなるわけではないので、ご注意を。価格はフロント・リ
2012年12月14日 [パーツレビュー] のこのこさん -
Studie ZZDブレーキパッド
以前60に付けてましたが硬質のフィールが好きになれず、今回は迷ってましたが相変わらずのダストの酷さに、ダメなら戻そうと取り敢えず逝ってみました。交換後の感想は一言「素晴らしい」です。気になってたフィー
2012年12月14日 [パーツレビュー] たくと♪さん -
Studie ZZDブレーキパッド
鳴きもなく この価格なら買いですね (^ー^)ノ
2012年12月14日 [パーツレビュー] fururinさん -
Studie Produce ZZD BRAKE PAD (rear)
車検時にもうそろそろ交換時期との指摘がったのと転勤先では、あまりショップに行く時間が無さそうだったので交換しました。交換時走行距離:35400km
2012年12月14日 [パーツレビュー] Modjoさん -
ZZD TYPE-SS ブレーキパッド
BMW純正ブレーキパッドで3年半、35,000kmを走行しましたが、洗車を1か月(1千km)もしないとブレーキダストでシルバーのホイールは真っ黒になってしまいます。このブレーキダスト量の多さを、そろそ
2012年12月14日 [パーツレビュー] towaさん -
SEEKER×ZZD SUPREME BRAKE PAD TYPE-C
適正温度が常温~900℃までと幅が広いのですが、街乗りでもサーキットでも使えるとても賢いパッドです(ノ∀`)まだ、交換して間もないので当たりがついていないので本領発揮とまでは、いきませんが街乗りでもか
2012年11月20日 [パーツレビュー] しびしびさん -
SEEKER×ZZD SUPREME BRAKE PAD TYPE-C
街乗りにも使えるカーボンメタルパッド。耐磨耗性があり、尚且つコントロール性とリカバリー性に優れているので、初期投資は高くても長期間使用可能でランニングコストに優れたパッドです。頻繁にハードなサーキット
2012年11月20日 [パーツレビュー] miyajiiさん -
リアブレーキパッド交換/タイヤ前後ローテーション
Adenauさんで、リアのブレーキパッドの交換です。
2011年11月15日 [整備手帳] kazugon3553さん -
ZZD Type GN
2009年1月24日ブレーキダストと鳴きが少なく、且つ制動力が高いノンアスベスト系ブレーキパッド。今までのタイプSSに比べ効きが良く満足です。
2011年11月15日 [パーツレビュー] hijiriさん -
ZZD Type-GN
ノンアスベストのパッドです。Fキャリパーを6POTにしてから、リアとのバランスが悪かったのと純正パッドが、炭化しておりブレーキ鳴きとダストがハンパなかったので、交換しました♪ノンア
2011年11月15日 [パーツレビュー] kazugon3553さん -
ブレーキパッド(F/R)+ブレーキローター(F)交換
オイル切れの件もあったので、08/04/24に90項目点検を受けた結果、フロントパッドは要交換、リアはもう少しで要交換、フロントローターは交換推奨とのことだったので、本日交換しました。ブレーキパッド(
2011年10月26日 [整備手帳] towaさん -
ZZD Type-SS
純正を使い切って交換。聞いていた通り、踏み始めは純正より甘いですが、使用上特に問題ありません。ブレーキダストは激的に減り、ホイールが汚れなくなりました。これは、ありですね~!!29,000kmで交換。
2011年10月26日 [パーツレビュー] hediさん -
スーパーテクノ ZZD TYPEーBT
ZZD TYPE-NAから交換TYPE-NAよりコントロール性は少しシビアになりましたが、慣れれば問題ないレベルです。量販店には置いてない物で、オーダー可能です。パットの色が大人しいのも好印象。バカみ
2011年9月19日 [パーツレビュー] ニュル夫@Z-WIFTさん -
スーパーテクノ ZZD TYPE-NA
フロント用です。低速走行時からのブレーキは純正と変わらないくらいマイルド。なので街乗りメインの自分には純正と比べても不満はないです。他の人のレビューで気になっていた低速での鳴きも今のところ全くありませ
2011年5月20日 [パーツレビュー] moco@GOLFさん -
フロントブレーキリフレッシュ♪
本日、SEEKER さんでディスクローターとパッドを交換してきました(^^)現在慣らし中ですが、今までより制動力が上がっています!まだ慣らしなのに(笑)パッドはSEEKER さんのTYPE-C 、ディ
2011年3月23日 [ブログ] miyajiiさん -
ブレーキテスト
この前付けたフロントパッドのテストがてらドライブに行ってきました。低速走行時からのブレーキは純正と変わらないくらい。なので街乗りメインの自分には純正と比べても不満はないです。他の人のレビューで気になっ
2011年1月26日 [ブログ] moco@GOLFさん
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
今日のイイね!
-
560
-
469
-
451
注目タグ
最近見た車
あなたにオススメの中古車
-
三菱 コルト ターボ5速マニュアル レカロシート ラリ(千葉県)
139.7万円(税込)
-
ミニ ミニ 認定中古車保証2年付/ブルー革/harman/禁煙(東京都)
419.1万円(税込)
-
ホンダ フリード 登録済未使用車(岡山県)
244.2万円(税込)
-
トヨタ シエンタ 登録済未使用車 純正10.5型ナビ(新潟県)
344.9万円(税込)
イベント・キャンペーン
-
2025/08/13
-
2025/08/12
-
2025/08/12
-
2025/08/12
-
2025/08/12