- 車・自動車SNSみんカラ
- ハッシュタグ
- #デッドニング
#デッドニングのハッシュタグ
#デッドニング の記事
-
エーモン 静音計画 ロードノイズ低減マット
路面状況が悪い時のロードノイズが気になっていたのでフロアマット下に敷くだけタイプ(フロント用2枚セット)を購入してみました。…とはいえ、ノイズの原因を一部対策しても他からは今まで通り聞こえている訳で。
1時間前 [パーツレビュー] weazleさん -
ホイールハウス内にラバーチッピングスプレー施行
ハイグリラジアルのせいもありますが、ロードノイズが酷いのでラバーチッピングスプレーを施行しました。イチネンケミカルズのグレー(NX482)を選択。シルバーボディには目立たなくて良いっすね。今回はフロン
21時間前 [整備手帳] いわひばツーリスモさん -
三菱自動車(純正) ロックフォード仕様(遮蔽版)
MC前(ロックフォード未搭載車)/MC後の車両の前ドア・リアスライトドアの穴を塞ぎ、MC前(ロックフォード搭載車)と同等のチューニングを実施出来ます。L側8720A070:COVER,FR DOOR8
昨日 [パーツレビュー] 4M40さん -
デッドニング(フロア・ルーフ)
タイヤハウス、フロントドア、リアハッチ、トランクルームと順に施工してきたがついにフロアとルーフに取り掛かりました。
昨日 [整備手帳] GOGOGOsanさん -
ZHUBANG 制振シート
ロードノイズ対策 その1やたらと、ロードノイズがにぎやかな、N-WGN JH3 カスタム ターボですが、休みを利用して、フロントフェンダーとタイヤハウスカバーの制振にチャレンジしてみました。朝8:30
昨日 [パーツレビュー] skyipuさん -
【補修】蘇ったドア"べんっ"異音の抹殺 ついでにカーテシLED化
今日の作業の本命。以前、ドアの"べんっ"音を嫌ってドアビームにコーキングを打ちました。しかし、結局だらしない音は次第に復活しました。なので、今回リベンジして音を殺してしまいます。もはやアテンザワゴンの
昨日 [整備手帳] kosekingさん -
自由研究2 リアトランクバー自作 下調べ編+α
諸先輩方のインプレ見てますと、リアトランクバーが効くらしいとのこと✨2本バーを渡して、エンジンルームとの境目につっかえ棒すればいいのね!と、安易に考えてスタート笑
昨日 [整備手帳] HiroTaka008さん -
デッドニング(フロントドア)
某SABの駐車場の片隅をお借りして、フロントドアだけデッドニングしました。ドアの淵につけた青色の保護シードはこれまでも色々活躍している保護シートで、前回ソニックを付けたときにお世話になったオートブラス
昨日 [整備手帳] ジャビテさん -
カーオーディオの能力開放
いわゆるデッドニングですが、「Sonic Design」のスピーカーにも必要であり、機器本来の能力を開放する為の工程を下記関連情報リンク先に全てまとめました。こちらは簡易的な投稿になります。
昨日 [整備手帳] sin@monさん -
ドア内張りの制振
ドアデッドニングによってしっかり低音が出るようになりましたが、内張りの振動が気になり制振材を追加しました。
昨日 [整備手帳] weazleさん -
718ボクスターを全スピーカー交換+DSP+パワードSWでサウンドアップ♪
ポルシェ・ボクスターの事例紹介です。ボクスターはポルシェ初のロードスターモデルとして、1996年に発売されました。初期型は986型と呼ばれ、水平対向6気筒のエンジン形式、ミッドシップレイアウトの形式を
2025年8月17日 [整備手帳] soundproさん -
ルーフデッドニング
内装の取り外しに慣れてきたので、冷房効率アップと、雨音の削減の為、ルーフデッドニングを行いました。天井内装を取り出さず、隙間で作業する方法です。曇り予報でしたが暑くて休憩しながらの作業になったので、写
2025年8月17日 [整備手帳] swskoroさん -
【N-ONE ツアラーSS】リアドア デッドニング
リアドアパネルを剥がします。ドアハンドル部分のビスは見えますけど、隠れたネジを緩めるのを忘れずに
2025年8月17日 [整備手帳] yasu@gunmaさん -
フロントホイールハウスのデッドニング
知人から油圧ジャッキとウマ、スロープを借りてフロントのホイールハウスをデッドニングしてみました。我が家の駐車場が傾斜地でジャッキUP不可なので夏休みに実家に帰って作業しました。アテンザのジャッキUPポ
2025年8月16日 [整備手帳] アテゴンLv2さん -
日東電工 ルーフデッドニング
内装の取り外しに慣れてきたので、冷房効率アップと、雨音の削減の為、ルーフデッドニングを行いました。使用した道具。メジャーも使用しました。【貼り付け順】天井に、①Amazonベーシック(制振、断熱)を貼
2025年8月16日 [パーツレビュー] swskoroさん -
WAKO / e-REVOLUTION シート隙間クッション
ワコーのシート隙間クッションスウェット生地で柔らかく柔軟性があるのでいびつな隙間にもぴったりフィットしてくれます。色がグレーでWRXのブラック基調の内装には合わないのですが、リアシートとトランクルーム
2025年8月16日 [パーツレビュー] 使徒ぴっちゃん♪さん -
動画比較【補修】助手席のドア、ベンっ音を解消 ②
先週、運転席ドアのだらしない音を解決したので、助手席も同施工を実施しました。動画で見ると、異音が発生しているドアは、閉止時に3往復ほど波打ちが目視確認できます。音は全然違います。是正前後の音を比較ht
2025年8月16日 [整備手帳] kosekingさん -
センタースピーカーデッドニング
サブウーファーのデッドニングで味を占めたの、今回はセンタースピーカーのデッドニングを行います。スピーカーは既に交換済みなので、どこまで変わることやら・・・ちなみにスピーカーはフルレンジなので、純正ツィ
2025年8月16日 [整備手帳] tama_channelさん -
フロアデッドニングを施工しての感想
フロアデッドニング施工してからの、走行時の感想です。【施工内容】・フロア鉄板に制振材貼り・制振材の上に、吸音スポンジ貼り・床材スチロールとフロアマットの間にシンサレート仕込み【施工後の感想】・フロアに
2025年8月16日 [ブログ] shizunobu1020さん -
フェラーリF355の劣化スピーカー+デッキ交換でサウンドリフレッシュ
フェラーリ・F355の事例紹介です。フェラーリの車種構成は、(1)重量級のV12・FRと、スポーティな(2)V8・FR、(3)V8/ミッドシップ、(4)特別な記念モデル(スペチアーレ)、近年になって加
2025年8月16日 [整備手帳] soundproさん
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
今日のイイね!
-
601
-
495
-
488
注目タグ
最近見た車
あなたにオススメの中古車
-
三菱 コルト ターボ5速マニュアル レカロシート ラリ(千葉県)
139.7万円(税込)
-
日産 ノート 純正ナビ デジタルミラー 全方位カメラ エ(愛知県)
127.5万円(税込)
-
トヨタ ハリアー 純正8型DA バックカメラ 衝突軽減装置(福島県)
329.9万円(税込)
-
日産 エクストレイル 純正12.3型ナビ 全周囲カメラ ナッパレザー(滋賀県)
449.9万円(税込)
イベント・キャンペーン
-
2025/08/19
-
2025/08/19
-
2025/08/19
-
2025/08/19
-
2025/08/19