- 車・自動車SNSみんカラ
- ハッシュタグ
- #185/70R14
#185/70R14のハッシュタグ
#185/70R14 の記事
-
YOKOHAMA iceGUARD 6 (IG60) 185/70R14
インチダウン幅ワンサイズアップで乗り味イイカンジスタッドレスのインプレはもう鉄板のアイスガードなので今さら感あると思うけど、平地の豪雪地帯なので凍結より圧雪性能重視で敢えて凍結性能を上げた最新のig7
2025年5月23日 [パーツレビュー] papatonnbiさん -
KOSEI TREFF S7
1年落ちのスタッドレス付きでお値打ちだったので落札しました。インセットは+38すり傷が少しあるのでそのうち手直しするかもです。シエンタが経年で退役したらD2で使うことになると思います。89,503km
2024年12月5日 [パーツレビュー] とし@あっぷあっぷさん -
TOYO TIRES OBSERVE GIZ2 185/70R14
23年40週製造のもの。ホイール付きでオクに出ていたのを落札しました。アップのスタッドレス買い替えるよりかなり安く抑えることができました。89,503km~
2024年12月4日 [パーツレビュー] とし@あっぷあっぷさん -
BRIDGESTONE REGNO GR-XⅡ
ミシュランのエナジーセイバー4と迷ったんですが、ここはひとつレグノを履いてみようという事で期待度MAXで履き替えてみました。昔、JZS155クラウンやJZZ30ソアラを乗っていた時にレグノを履いて静か
2024年8月21日 [パーツレビュー] ひろちゃん(^^)さん -
タイヤ交換
空気抜けたまま走っていたためか、トレッドがズタボロになっている事に2023年夏に気付く。DAYTON DT30に交換。ブリジストンのブランドらしい。
2024年1月5日 [整備手帳] さんちぇさんさん -
試しに付けた195/65R15
家にある家族の車のタイヤ195/65R15 オフセット435穴のホイールなのでタフトのハブボルト抜いて無理やり合してみる こんな感じになる、ごつくてかっこいいな~タイヤのセンターが出ていないので参考に
2022年3月6日 [フォトアルバム] saizouさん -
タイヤ交換
ちょっと気が早いが夏タイヤに履き替えました。ブロックタイヤやっぱいいな~~^^けどスタッドレスのタイヤの厚み?扁平率と幅の感じが捨てがたい。。。と、言ううのも元々純正サイズのスタッドレス履いてたのです
2022年3月6日 [ブログ] saizouさん -
冬タイヤ「FALKEN ESPIA W-ACE」を装着
走行116,230km冬タイヤ「FALKEN ESPIA W-ACE」の185/70R14を装置しました。
2019年11月18日 [整備手帳] sightaさん -
YOKOHAMA iceGUARD iceGUARD 6 (IG60) 185/70R14
所持していたIG30も今季使えば5シーズン目になるのもあって万が一のことも考え、買い換えました。ほぼ雪が降る確率は少ない地元だけど、深夜や早朝に通勤で走るのもあるので。3台前の愛車からの付き合いのある
2017年11月26日 [パーツレビュー] SHIGE(静琉)さん -
BRIDGESTONE BLIZZAK REVO GZ 185/70R14
レボ2の買い替えにGZを購入。レボ2は185/65R14でしたが、GZは一回り大きな185/70R14にしました。そのため、比較対象はレボ2ですが、純粋な比較にならないため、ご注意ください。長所レボ2
2017年4月2日 [パーツレビュー] カブ色(リーガルグリーン)さん -
BRIDGESTONE BLIZZAK BLIZZAK REVO GZ 185/70R14
【総評】佐賀の豪雪地帯出身の妻は、ヨコハマやブリヂストンなど数あるスタッドレスを経験してきましたが、「最新のブリザックは裏切らない」と指名買いをするようになりました。その結果、積雪や凍結路でも経験豊か
2015年12月2日 [パーツレビュー] sightaさん -
BRIDGESTONE BLIZZAK BLIZZAK REVO GZ 185/70R14
タイヤ館佐賀でホイールとセットで購入しました。その後、12月から3月までの4ヶ月間を使用し、4シーズン保つことができました。スタッドレスとしては2014年冬を最後とし、その後は夏タイヤとしてはきつぶし
2015年12月2日 [整備手帳] sightaさん -
冬タイヤ→夏タイヤへ履き替え 夏タイヤもEP150→REGNOへ換えてきた
予定通り、友人の勤務先の鳥浜のタイヤメーカー営業所まで行って冬タイヤ→夏タイヤへ換えてきました。横横で行こうか一般道で行こうか迷ったのですが、どちらも所要時間一緒だったので一般道で行くことに。その友人
2015年3月7日 [ブログ] SHIGE(静琉)さん -
BRIDGESTONE REGNO REGNO GR-XT 185/70R14
冬タイヤ→夏タイヤへ履き替えるので、去年夏に「来年3月には夏タイヤを換えるというのを実行。ヨコハマブランドがよかったけど友人の勤務先と親父の知り合いのタイヤ屋さんで「ロードノイズが小さく、燃費のいいタ
2015年3月7日 [パーツレビュー] SHIGE(静琉)さん -
来週末、冬タイヤ→夏タイヤへ交換し夏タイヤも換えます
去年夏タイヤのことでブログに書きましたが、予定通り夏タイヤへ交換するときにEP150も換えます。冬タイヤになってからも考えてたんですね。・・・でどうせなら冬タイヤ→夏タイヤに交換するときに換えちゃおう
2015年2月24日 [ブログ] SHIGE(静琉)さん -
DUNLOP DIGI-TYRE STADLESS DSX-2 185/70R14
【総評】新車から3年履き、高速運転もするのでスリップサインが( ̄◇ ̄;)BSの『BLIZZAK VRX』(高性能ゆえ長く履けるし、高速走るのにも適してる、高価)同じく『BLIZZAK REVO GZ』
2014年12月12日 [パーツレビュー] キイトリさん -
軽い!軽いぞ!マグホイール!
マグホイールに装着されたスタッドレスタイヤは『185/70R14』とSiの標準サイズでもなくXXよりは1インチデカイいう、中間サイズです。タイヤは中古なので仕方ないのですが、走り出してしばらくすると(
2013年12月28日 [ブログ] asudaiさん -
マグホイール、画像アップしました。
昨日、マグホイールの装着写真をアップ出来なかったので、サクッとアップしました。これはこれで味があります。
2013年12月26日 [ブログ] asudaiさん -
純正マグホイール装着!
つくづくスタッドレスであることが残念ですが、今年は雪が多いとの予報もあるので降り始める前に交換を決めました。暗くなってしまいましたので、写真は撮ってません。明日撮ってアップします。ご勘弁!
2013年12月25日 [整備手帳] asudaiさん -
REGNO GR-XT
ブリヂストンのREGNO GR-XTに履き替えました。純正タイヤのTRANPATH J50からの履き替えです。いろいろなメーカーの低燃費タイヤを探していたのですが、静粛性、乗り心地最高という売りにひか
2011年4月23日 [パーツレビュー] yoshikさん
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
今日のイイね!
-
507
-
352
-
329
注目タグ
最近見た車
あなたにオススメの中古車
-
トヨタ エスティマ 禁煙車 純正9型ナビ 後席モニター セー(香川県)
269.9万円(税込)
-
ダイハツ ムーヴコンテ 純正オーディオ スマートキー オートエアコ(山梨県)
65.1万円(税込)
-
ホンダ N-VAN 届出済未使用車 HondaSENSING キーレス(熊本県)
134.9万円(税込)
-
スズキ ソリオ 2トーンルーフ仕様車 - 新車 - アルパ(兵庫県)
275.6万円(税込)
イベント・キャンペーン
-
2025/08/21
-
2025/08/21
-
2025/08/21
-
2025/08/21
-
2025/08/20