- 車・自動車SNSみんカラ
- ハッシュタグ
- #911SC
#911SCのハッシュタグ
#911SC の記事
-
今朝も早起きしてキャブセットの続き!
今朝も早起きしてキャブセットの続き!アクセル開度半分以上、トルクがしっかりかかった加速状態だと空燃比が13~14.5くらい。ちょっと薄めな印象。濃い方なら安心だけど、薄いと最悪エンジンブローの危険もあ
2025年8月14日 [ブログ] ISAO♪さん -
お盆初日ツーリング&メインジェット確認
お盆初日は朝からSCで峠までひとっ走り。その後は近所をぶらぶら。昨日替えたメインジェットの様子を見てきました。結果は、175番より走りはいい感じ。アクセル半分以上開けても回転が軽くて、だいぶ扱いやすく
2025年8月13日 [ブログ] ISAO♪さん -
整備後初ドライブ:911SC、本領への第一歩
今朝は5時に早起きして、ついに帰ってきた愛機911SCで慣らしドライブに行ってきました。エアコンレスのSCをこの季節に楽しむには、早朝しか選択肢がないので目覚ましもいらず、自然と身体が目を覚ましてくれ
2025年7月30日 [ブログ] ISAO♪さん -
【再会の儀】911SC、長き旅路を経て帰還──8ヶ月ぶりの空冷生活、再始動!
昨年の11月18日、ミッションにトドメを刺して旅立った愛しき相棒が、ついに我が家へ帰ってきました。手元を離れてから、なんと約8ヶ月──長かった……!久々のドライブは150kmの道のり。当然ながら、身体
2025年7月29日 [ブログ] ISAO♪さん -
エンジンオーバーホール 128,830km
ミッションオーバーホールのついでに白煙を吐く様になっていたので開けてもらった
2025年7月28日 [整備手帳] ISAO♪さん -
タイロッド交換
先日、タイロッドエンド・ボールジョイントのブーツがパックリ割れていることに気が付きましたボールジョイントもガタは無いものの既にスコスコ状態でしたので、ロッドごと交換することにします
2025年3月16日 [整備手帳] Bin Bridgeさん -
フロントコントロールアーム・ブッシュ交換(ポリグラファイト→ゴム)
先日、ポリグラファイトからゴムに交換したリアスプリングプレートのブッシュからは音が出なくなりましたが、フロントのコントロールアーム(Aアーム)のウレタンブッシュからもギコギコ異音が出て不快なので、予定
2025年2月27日 [整備手帳] Bin Bridgeさん -
フロントガラス交換_#1
以前から気になっていたフロントガラスのシールを交換することにします交換にあたって色々とYoutube等のWebで調べましたが*フロントガラス→Front windshield*シール→Front wi
2025年2月10日 [整備手帳] Bin Bridgeさん -
ショートシフトに交換
以前から(昔から)Porsche911SC のショートシフト化するパーツが販売されていたのは知っていましたが、今まで全く興味もなく、こういうカスタムはどちらかというと嫌いでした私の車両はいわゆる”ポル
2023年9月16日 [整備手帳] Bin Bridgeさん -
初車検
うちに911SCが来て来月で丸2年、ということは、そう!車検です(汗)まあ古い車なのでそれなりにの出費になりそうですが、また2年間楽しませてくれるなら致し方ないかな。てなわけでいつもお世話になってる大
2023年6月29日 [ブログ] ISAO♪さん -
デフの調整(状況チェック、準備)
もう30年前に購入した911SCですが、買った当初からデフのバックラッシュが気になっていました買った当初8年落ちで「エンジンの半オーバーホールとギアボックスのオーバーホールは完全にやった状態」というこ
2023年6月2日 [整備手帳] Bin Bridgeさん -
ドアストライカーのリペア #1
ドアストライカープレートは金属製ですが中に樹脂製のパーツが2つあり、その樹脂部品が劣化して割れていて無くなっている箇所もあったのでリペアすることにしますこのドアストライカープレートは純正品だと左右それ
2023年6月2日 [整備手帳] Bin Bridgeさん -
オートアンテナ修理(記録資料)
先日修理して動いていたカーラジオの『オートアンテナ』がまた調子悪くなりました①アンテナ本体は直接12Vを入れてやるとUP/DNともに正常に動く②それぞれの端子に正常にDCが送られている????で発見し
2023年6月2日 [整備手帳] Bin Bridgeさん -
ルームミラーの取り外し方
ルームミラーの外し方(結果非常に簡単すぎて記録するほどではなかったのですが、、、)を調べてみます
2023年6月2日 [整備手帳] Bin Bridgeさん -
フロントガラス交換_#2
思っていた通り、やはり水漏れしていた左右の下側のコーナーは錆びていて、助手席側は特にひどいようですこの時期のポルシェは、贅沢にも亜鉛メッキしてあり(亜鉛のドブ漬け‥)、他車に比べ極端に錆には強くなって
2023年6月2日 [整備手帳] Bin Bridgeさん -
エンジンフード・ストッパー追加
私の『911SC』には30年前に買った当初から「カレラウィング」と呼ばれる一般的なリアウィングがエンジンフードに付いていて、さらにエアコンのコンデンサーが付いていて、フード自体がかなり重くガススプリン
2023年6月2日 [整備手帳] Bin Bridgeさん -
シフトロッドカップリング・ブッシュ交換
特に不具合はないのですが、シフトレバー、シフトロッド関連の消耗するブッシュ関連を交換することにします交換するのは(A)シフトロッドカップリング・ブッシュ(B)ボールソケット(C)フリクションリングの3
2023年6月2日 [整備手帳] Bin Bridgeさん -
集中ドアロック & リモコンドアロック
1981年製の「PORSCHE 911SC」にはリモコンドアロックというものなど付いていませんが、今まで30年以上乗ってきて、必要と思ったことはありませんでした常に、普段のる車は常にもう一台あったし、
2023年6月2日 [整備手帳] Bin Bridgeさん -
サイドブレーキワーニングランプ修理
サイドブレーキのワーニングランプが点きっぱなしでした。本来はサイドブレーキを戻してエンジンを始動すると消えるのが正解なんですが、エンジン始動後も点灯しっぱなしです。実は、15年ぐらい前から放置していま
2023年4月22日 [整備手帳] seiginomikatamanさん -
元気なジーサンズ👍
今年の正月からコツコツとこの2台を整備して来ました。今日はナローの仕上げの微調整の為、試運転しながら息子と2台でツーリング。
2023年3月19日 [ブログ] seiginomikatamanさん
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
注目タグ
最近見た車
あなたにオススメの中古車
-
トヨタ C-HR 追従クルコン 9インチナビTV ETC プリク(石川県)
242.8万円(税込)
-
アウディ RS Q3 RSエキゾーストシステム/ダンピングコント(東京都)
665.0万円(税込)
-
ダイハツ ビーゴ 車検整備付 7.7Mキロ ワンオーナー(兵庫県)
75.5万円(税込)
-
ポルシェ 911 1オ-ナ-/ACC/茶革/18Way/BOSE/ベンチレ ...(東京都)
2853.0万円(税込)
イベント・キャンペーン
-
2025/08/18
-
2025/08/18
-
2025/08/18
-
2025/08/18
-
2025/08/18