- 車・自動車SNSみんカラ
- ハッシュタグ
- #A/F
#A/Fのハッシュタグ
#A/F の記事
-
疑わしきは…エアエレメント交換?
ノーブランド純正互換エアエレメントを途中で外したBLITZの純正交換型同エレメントに戻しました。
2024年10月11日 [整備手帳] まこモソさん -
A/Fセンサーと久しぶりの燃調適合
先週からNTKのAFモニターの表示がリーン側に張り付いたままになった。おそらくA/Fセンサーがダメになったのだろうと思い、交換用のA/Fセンサーをモノタロウから購入。お値段約2万円。。他の店の方がモノ
2024年4月21日 [ブログ] kark0913さん -
関西エコアープ ラムダセンサー
関西エコアープのラムダセンサーですが安価ですし、きちんと電圧変動します。問題なく取り付けでき良いものですよ。交換後はISTA等で診断しました。エラー無く絶好調ですよ。
2024年2月13日 [パーツレビュー] nori_hisaさん -
O2(ラムダ)センサー交換
バンク1(キャタ前)の電圧が0.47V固定となり、診断により要交換と判断。他バンクも電圧固着気味で、A/Fが崩れつつあるようです。ラムダセンサーは関西エコアープ製としバンク1~バンク4のセンサー交換を
2024年2月13日 [整備手帳] nori_hisaさん -
(仲間内メモ)本気走行用装備検討2
ネット上の記事ではロータリーエンジンでは混合油などの話題で燃え残りが出ると良くないなどと、よく話題になりますが。。。あまり踏まないストリート中心のクルマでの評価ではそうでも。全開率が極めて高い競技専用
2023年10月4日 [整備手帳] HL-Rさん -
O2センサー交換
GWに仲間とツーリングに行きました。途中の休憩時、後ろを走ってた友達から「加速時にめっちゃ黒煙出てた」とのお知らせ(汗)更に地元に帰還したタイミングでチェックランプ点灯。。エンジン掛けなおしたら消えま
2023年5月13日 [整備手帳] にゃるーさん -
PROSPORT 空燃比計(ワイドバンド)
HKS ST1ハイカムを入れてから燃調もシム調整もしないで数年乗っていました🚗💧年末にカムのシム調整、フロントハブアッシー、ドライブシャフト交換等を交換したので今回は①パワーFC導入とセッティング
2023年4月27日 [パーツレビュー] 吉川こーじさん -
EM-80 後付けA/F計から入力する設定
EM-80 後付けA/F計から入力する設定EM-80 後付けA/F計から入力する設定innovate MTX-L Plus から EM-80のアナログIN1(青配線)へ入力。EM-80の画面に表示させ
2022年9月23日 [ブログ] Ckさん -
S15 シルビア 全開加速データチェック
A/Fメーターを付けたので全開加速でチェックしたところ、2000回転以下と4000回転付近でA/Fが10位で濃いようです。手持ちのNDSでデータログ。するとインジェクター噴射時間も相対的に長いのでA/
2022年6月9日 [ブログ] toshi2016さん -
解決したかも?
先週末、カールファンネルを付けて、A/F値が全体的にややリーン気味になったのでガソリンを増量したいけど、現状でもアイドリングがリッチ過ぎるのでこれ以上リッチに出来ない、という状態だったが、ふと、入手し
2022年3月13日 [ブログ] kark0913さん -
LINK G4X CAN通信
A/FメーターのAEMはCAN通信できます。LINK G4Xには今までアナログ電圧入力でA/F値を使ってましたが精度が怪しく、知見者もずれるとアドバイスをもらいました。そこでCAN入力できるように終端
2022年3月7日 [ブログ] シルビアwithトレーラーさん -
カールファンネル
キャブにカールファンネルを付けると吸入空気量が5%くらい増えるという記事を見て、実際にどうなるのか確認しようと思い、45mm(中速重視)のカールファンネルを付けてみた。キャブはミニ1000純正のHS4
2022年3月7日 [ブログ] kark0913さん -
雨が降る前のセカンドトライ(キャブセッティング)
今日は午後から雨が降りそうなので、雨が降る前に暖気走行し、完全暖気状態でキャブセッティングの続きを実施。今回はA/Fモニターを車外に引き出して、手持ちの大森60Φタコメーター(10000rpmスケール
2022年2月19日 [ブログ] kark0913さん -
雨の日のファーストトライ (キャブセッティング)
私は今までいろいろな車に乗ってきたが、実はキャブ車は、ミニが初めてだ。なので、この歳になって、キャブのセッティングを勉強しているが、正直よくわからなかった。。私のミニ1000は、ノーマルのSUキャブだ
2022年2月15日 [ブログ] kark0913さん -
NTK A/Fモニターの取り付け
NGK製NTK A/Fモニターを取り付ける。LCBの集合部に取り付けるのがベターだが、今回は触媒を外して、触媒アダプター(キャタライザー バイパスパイプ)を取り付け、触媒アダプターにA/Fセンサーを取
2022年2月13日 [整備手帳] kark0913さん -
A/Fセンサー交換
この前O2センサー交換しましたが、ふとA/Fセンサーは?と記録を遡ると、前回交換が108,733km、2016/1/4なので、60,399km走行、約6年経過...最近、低速低回転域で若干ノッキング気
2021年12月29日 [整備手帳] 1nobuさん -
A/F計測
A/F値計測備忘録【仕様】E/G:ファイター660 クラフトマンタフタービン:スズスポRHB31F/WFUEL-P:2.5Boost:1.25kpa MAX外気温:23℃前後【計測値】4速:9000r
2021年6月27日 [整備手帳] に しさん -
ダイレクイトイグニッションコイル交換(2013/12)
高回転域での失火症状の最終切り分けとしてプラグとコイルの二つに絞りました。まずはコイルから交換することに。。。と言うことで中古品のコイルを準備しました。どうせ汚れるんだけど取り付け前に汚れを落としまし
2021年5月24日 [整備手帳] かずぺろさん -
A/Fセンサー交換
遡ること数年前。ECUをPower-FCからHKS Vproへ変更する為に現在の主治医の下でセッティングをお願いしました。その後は問題無かったのですが、徐々に燃調が濃くなり踏み込むと黒煙を吹くようにな
2020年12月13日 [整備手帳] たけ@沼津さん -
中華製 A/Fセンサー
PLX A/F計のセンサー不調の為購入。高温・カーボンに弱いので自分の車両はどちらにも該当するので消耗品と割り切ってBosch製ではなく格安の中華製を購入。ポイント差し引いて1本4000円程度と、Bo
2020年12月13日 [パーツレビュー] たけ@沼津さん
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
今日のイイね!
-
518
-
447
-
387
注目タグ
あなたにオススメの中古車
-
三菱 RVR 登録済未使用車 クルーズコントロール 11(愛知県)
264.8万円(税込)
-
トヨタ アクア 純正10.5ディスプレイ 全周囲カメラ BSM(大阪府)
246.9万円(税込)
-
日産 デイズ Bカメラ 衝突被害軽減B 届出済未使用車(岐阜県)
138.9万円(税込)
-
ホンダ N-BOX 届出済未使用車 左側PSD ナビパケ LED(京都府)
159.9万円(税込)
イベント・キャンペーン
-
2025/08/15
-
2025/08/14
-
2025/08/14
-
2025/08/14
-
2025/08/14