- 車・自動車SNSみんカラ
- ハッシュタグ
- #A-SPEC
#A-SPECのハッシュタグ
#A-SPEC の記事
-
5ZIGENインタ-ナショナル株式会社 Pro Racer A-SPEC
譲り受けた当初から付いていたマフラーです。メインパイプはSUS436、サイレンサーはSUS304のオールステンレスマフラーです。テールエンドには『焼き』が入っていますが、実はチタンではなく『インコネル
2025年2月6日 [パーツレビュー] Koji GSⅡさん -
IS-PRODUCT MAZDASPEEDリアウイング用ハイマウントステー 延長ステー ハイマウントラダー ウイング
【再レビュー】(2023/12/01)5センチ上がるので見辛い後方視界が良くなります。安くするためか説明書なし。塗装推奨。作りは削り出しで個人レベルを超えている。付属のM5キャップボルトナット(それぞ
2023年12月2日 [パーツレビュー] 晴馬さん -
MAZDASPEED A-SPECリアウイング用延長ステー取付
塗装していたので取付が1週間遅れました。付属品のステンレスキャップボルトナット🔩は、M5首下18㎜A2-70という規格の強度でしたのでマツダスピード純正と同じ品質でしたのでウイング側の2本を使用し1
2023年11月26日 [整備手帳] 晴馬さん -
MAZDASPEEDリアウイング調整
来月の交通費の明細見ていたら請求(ガソリンと高速代)が遂に61,691円になったので(ガソリン高すぎ)ダウンフォース重視から、マツダ推奨の標準の角度に調整しました。懐かしい納車前の時と同じ3段目(左赤
2022年5月22日 [整備手帳] 晴馬さん -
MAZDASPEED A-spec リアウイング
初代デミオ(DW系)のマツダスピードAスペックウイングの流用。みんカラでも数名いらっしゃいますが、レア過ぎて縁が無い逸品だと思っていました。
2022年4月9日 [パーツレビュー] うどん子@総統閣下さん -
マツダスピードA-SPECリアウイングの調整穴位置解説
調整した事ありますか?・1段目:『0°』ノーマルバンパーリップレス・2段目:『5°』ノーマルバンパーにエアダムスカート装着車及び、マツダスピードA-SPECフロントノーズ装着車・3段目:『10°』低μ
2021年5月2日 [整備手帳] 晴馬さん -
D-SPORT A-SPECスプリング
キャストスポーツ純正の脚でしたが、一人なら我慢できるけど、後ろに人乗せたらクレームレベルの突き上げがあるので、キャストオーナー間で評判のいい、キャストスポーツ用D-スポのスプリングにしました。純正比1
2021年3月3日 [パーツレビュー] おっくー80175さん -
MAZDASPEED A-spec リアウイング
購入時に着いていたもの。純正のウイングより一回り大きいウイング。僕の中ではFDに一番似合うウイングじゃないかと思ってる。このウイングはお気に入り!購入時にチェックしてなかったのが悪かったんですが、接着
2020年2月7日 [パーツレビュー] しゃべれないマーシーさん -
MAZDASPEED A-spec サイドステップ/サイドスカート
購入時に着いていたもの。遠目から見るとかっこいいですがメッシュ部分は近づくと内側が見えてちょっとなあ…。エアロ効果が出るほど走ってはいないから完全におしゃれ!純正よりしまる感じ。ごつい感じではなく、ス
2020年2月7日 [パーツレビュー] しゃべれないマーシーさん -
最後のマツダスピード(マツダスピードその3)
NBロードスターを振り返るシリーズ、やっとNBロードスターの登場です。別会社とはいえ、メーカー系チューニングブランドということで頭角を表したマツダスピード。NBがデビューした98年に、もともとNAロー
2020年1月17日 [ブログ] mizuhoさん -
5ZIGEN ProRacer A-Spec 二本出し装着
(2016/05)前オーナーは車高短にしてて、バックの際タイヤ止めにガッツりぶつけたんだそうな。左右の分岐点あたりで右側の分の付け根が潰れて曲がり、出口部分で20cmほどの開きあり。スグに直るのにね。
2018年9月15日 [フォトアルバム] はぐ@ap1さん -
5ZIGEN ProRacer A-SPEC
記念すべき(?)100個目のパーツレビューはA-SPECです! spoonストリート(と思われる物w)、ZERO-1000パワーマフラーチタンときて、ついに憧れのA-SPECです♪ パワーマフラーの爆
2017年9月22日 [パーツレビュー] Souichi@やる気さん長期出張中wさん -
5ZIGEN ProRacer A-SPEC
四本目のマフラー。高音系のマフラーですね。低温がないぶんトラストのマフラーより静かです。スイフト(zc21)センターパイプと取り付けですが、アイドリングは静か、高回転では音が響いています。フィッティン
2017年3月27日 [パーツレビュー] マル猫♂さん -
5ZIGEN(5次元) PRO RACER A-SPEC(プロレーサー Aスペック)
yoshiさんから長期お預かりさせていただいておりますA-SPECです。インコネルの美しさが…、いや、すんません分かりません(笑)テールエンドの酸化した青色が美しいです。とてもジェントルな音で、非常に
2017年3月27日 [パーツレビュー] Mk_+さん -
MAZDASPEED インタークーラースクープ
FC乗りの憧れ?A-SPECエアロキットの1つ、インタークーラースクープです。でも、純正並の開口面積…いや、中央の突起があるから純正よりも面積ナイ?!気にくわねーぜ…!!ハイ、加工始めまーすwwwww
2017年3月27日 [パーツレビュー] こーづきさん -
5ZIGEN PRO RACER A-SPEC
前オーナーより引き継ぎ。このマフラーは一般的なグラスウールでの消音ではなく、隔壁タイプのサイレンサを使用しているため、エンジン始動時に中々いい音をします…アイドリング安定時は思った以上に静かです、踏み
2017年3月5日 [パーツレビュー] lukusuさん -
マツダスピード A-Spec 4点式ロールバー(スチール)
黒ロドさんから格安で売って戴いたものです^^ロールバーと言っても、シートベルトのアンカー+リアトレイでボルト留めする、ファッションバーに近いものです。幌のガラスはギリギリ避けていますが、車内からオープ
2017年2月19日 [パーツレビュー] しろくま@9Rさん -
5ZIGEN ProRacer A-SPEC
【総評】うるさすぎず静かすぎず、地上高の稼げるマフラーが欲しくて探してたら見つけました。音量は狙い通りでした!アイドリングは静かに、でも回せばSR特有の低音です。爆音より快音派なので、後の課題は高音を
2017年1月27日 [パーツレビュー] Naoki070915さん -
MAZDASPEED / マツダスピード A-SPEC フルバンパースポイラー
ツギハギだらけのフランケン状態でしたが、なんとか後期フェイス仕様となり、最初に取り掛かったのがバンパー交換。マツダスピード製 フルバンパータイプです。純正と同じくPP材で、純正バンパーほど分厚くないで
2016年12月23日 [パーツレビュー] CL2Kさん -
5ZIGEN ProRacer A-SPEC
中古品を購入。センターパイプとテールピースのセットです。前期12SR専用じゃなくて12c用だと思います。超低速トルクはやや落ちますが、実用的に問題ない程度です。トルク盛り盛りで5,000rpmから別物
2016年5月22日 [パーツレビュー] 銀パチーノ(旧まさっき@ C.E.O)さん
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
今日のイイね!
-
448
-
430
-
398
注目タグ
最近見た車
あなたにオススメの中古車
-
マツダ MAZDA3ファストバック 純正10インチナビ BSM 全方位 E ...(兵庫県)
239.9万円(税込)
-
ダイハツ ミライース 届出済未使用車 ETC CD スマートアシスト(兵庫県)
129.9万円(税込)
-
日産 ラルゴ (神奈川県)
175.0万円(税込)
-
トヨタ プリウス パノラマルーフ 純正12.3型ナビ 全周囲カメ(奈良県)
403.9万円(税込)
イベント・キャンペーン
-
2025/08/20
-
2025/08/19
-
2025/08/19
-
2025/08/19
-
2025/08/19