- 車・自動車SNSみんカラ
- ハッシュタグ
- #ABV
#ABVのハッシュタグ
#ABV の記事
-
エアバイパスバルブのホースが抜けた
昨日社外のインタークーラーを装着して、夜の街へ繰り出してみました。特段違和感もなく100キロほど走った辺りで、急に「プシュッッッ」って音が鳴り、エアクリの吸気音が聞こえなくなりました。エアクリのフィル
2023年11月5日 [ブログ] まさし2525さん -
PROVA ハイプレッシャーバイパスバルブ
HPバイパスバルブ 220(ハイプレッシャーバイパスバルブ 220)50220AH0010俗にいう、ブローオフバルブですね。純正では、ABV(エアバイパスバルブ)自動車メーカーによって理由は色々あるか
2022年10月7日 [パーツレビュー] おもちゃ♪さん -
クスコ クスコ製ABV
最近ブーストが0.5以上かからない、しかもピッタリ0.5w悩みに悩んだ結果ABV殺しバキュームホース全交換。数年前にヤフオクでクスコの強化ABVバルブ購入してブースト圧対策をしたが、落札したクスコのA
2021年10月11日 [パーツレビュー] うさり~んさん -
腑に落ちた
たまに気になるのがこいつのことなんだかモヤモヤァ~ってしてるブローオフバルブキャンセルキット立ち上がりもいいし気に入ってるんですが結構いろいろな意見がMONSTERSPORTSの説明に対し「商品売るた
2017年12月13日 [ブログ] お気楽極楽親爺さん -
自作 ABV(ブローオフバルブ)切り替えスイッチ
1Jの純正のABV(ブローオフバルブ)は電子制御されておりコネクターを抜けば簡単にバックタービン仕様に出来るのでそこへ目を付けてコネクターの配線を少し加工してTPOに応じて室内からスイッチ一つで控えめ
2017年3月27日 [パーツレビュー] 直6 LOVERさん -
1JZのブローオフ事情!情報望む!
昨夜、ブーコンのセッティングを夏仕様に弄っていて気付いたのですが前々からフル加速したり特定の踏み方をするとブーストの立ち上がりが悪い時が有って、アクセルをもう一度踏み直したり少し待つとキッチリブースト
2015年7月11日 [ブログ] 直6 LOVERさん -
ブローオフを魔改造w
ブローオフサウンドとド派手なバックタービン音を使い分けるべく電子制御の純正ABV(ブローオフバルブ)を魔改造しちゃいました( ゚∀゚)アヒャヒャヒャヒャTPOに応じて車内からボタン一つで控えめなブロー
2014年11月29日 [ブログ] 直6 LOVERさん -
カプチーノ ISC A/C ABV EGR-VSV 取り外し 撤去
エンジンは絶好調ですwが、ブースト計の針が大暴れしているので(オリフィス入り)原因を探ってみるべくバキュームホース全部変えとISC A/C ABV EGR-VSVを取り外してみました。2次エアかな?3
2014年8月14日 [整備手帳] ばくまるさん -
EGR撤去とABV/EGR VSV無効化 と ISC小破
いきなりですが、ホースでごちゃごちゃしているので一通り外します。左からISC、EGR、EGR VSVとABV VSV。ISCはサージタンクにエアを取り込み、アイドリングや急激な回転の落ち込みを抑えるも
2014年5月19日 [整備手帳] 鉄パイプまふらーさん -
【ABV】って知ってる?
ってか、社外品的な名称だと【ブローオフバルブ】オレABVはよく知らない…(・・;)ニサーンだと【リサーキュレーションバルブ】とか言うし大発のばあいA ああ!B バインバインV ヴりっ子( ゚Д゚)ポ
2013年10月22日 [ブログ] mameterさん -
直りました~ヽ(・∀・)ノ
どうも!オイラです。年末から不調だったコペダムですが本日無事に直りました。ヽ(・∀・)ノヤター!不調の原因だったABV(エアバイパス,バルブ)ですがMINTな管理人さんに新車から1週間程度しか
2012年1月15日 [ブログ] まぁ@Copen Sさん -
ブローオフバルブを取り付けました。【その1】
取り付けたのは車検に対応しているPUSSHUN R SSです。送られてきた中身は写真のとおりです。取り付けに必要なパーツは工具以外全てそろっています。
2011年10月17日 [整備手帳] WITHさん -
メンテ用部品発注
遅れましたが土曜にスズキで部品を発注しました。現状で、最近はそれほど異常は感じられない程度にエンジンは回ってくれていますが、アイドリング等が不調にならないように少しずつ手をつけていない怪しい所はメンテ
2010年12月20日 [ブログ] psgさん -
強制ABV
みんカラ諸先輩のを拝見させて頂き、ABV。まずは、シリコンホース類。
2010年11月9日 [整備手帳] edicalさん -
純正ブローオフバルブのモディファイ
純正のブローオフバルブには、ブローオフとしての機能の他に、過給圧を強制的に減少させるリリーフ機構が搭載されています。これは、タービンおよびエンジンを保護する目的で設けられており、定められたブースト圧以
2010年10月6日 [整備手帳] Wooperさん -
ヒィーヒィー いってるよ。
1つ前のブログをUPした後帰宅途中・・・・エンジンから ヒィーヒィー音アイドリング中は聞こえないアクセル踏んで2000回転以下では聞こえない。2000回転以上で、ターボのブースト圧が掛かればヒィーヒィ
2009年12月28日 [ブログ] ty2ty16さん -
ダイハツ工業(株) コペン純正ABV
制御を入れ替えた事により、ブローオフ制御VSVが無くなってしまいましたのでストックにあったコペンのモノを強引に付けました。上側のバルブはメクラにしたのですが、間違いでなければこれでリリーフ機構が死んだ
2008年8月14日 [パーツレビュー] ゆうき@裸族さん
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
今日のイイね!
-
521
-
510
-
374
注目タグ
最近見た車
あなたにオススメの中古車
-
ダイハツ タント 両側電動スライドドア 届出済未使用車(岐阜県)
180.9万円(税込)
-
スズキ スイフト アダプティブクルーズコントロール 登録済(岐阜県)
279.9万円(税込)
-
フィアット ムルティプラ 正規ディーラー車 電動ツインサンルーフ(愛知県)
151.6万円(税込)
-
日産 エクストレイル 純正12.3型ナビ 全周囲カメラ ナッパレザー(滋賀県)
449.9万円(税込)
イベント・キャンペーン
-
2025/08/21
-
2025/08/21
-
2025/08/21
-
2025/08/20
-
2025/08/20