- 車・自動車SNSみんカラ
- ハッシュタグ
- #CN-HW1000D
#CN-HW1000Dのハッシュタグ
#CN-HW1000D の記事
-
バッテリー交換とナビが起動しない!
バッテリーが届ました。3年4ヶ月、122,000キロほど走りましたので交換です。バッテリの点検窓は正常を示しまだ使えそうでしたが、厳冬期のバッテリートラブルはどうしても避けたいのです(笑特にスキーに行
2024年3月3日 [ブログ] ラインさん -
カーナビ地図更新 出来ない
今年は地図更新でもしようかなと思い検索してみたら何と南斗、最終盤となっていてもう更新出来ないようです。2019/12のHDL207Dは適用済なので本当に終わりです。HW1000Dは2008/06発売で
2023年3月3日 [ブログ] komogomoさん -
ruiya 7インチ カーナビ 保護フィルム 9H キズ防止
カーナビ新しいのが欲しい病が出てきたのですが、今のナビでも機能的に満足しているので艶々保護フィルムを貼って満足してみようです。非常に貼りやすく綺麗に貼れましたが、サイズが僅かに小さい。余りピッタリでも
2022年12月26日 [パーツレビュー] komogomoさん -
Panasonic Strada CN-HW1000D
純正ナビの調子が悪くなってきたので、新ナビを取り付けてみました♪そして、純正ナビとの比較になってしまいますが、個人的インプレ~♪①画質について純正に比べ、非常に高画質で文字もクッキリしている。ナビ、T
2013年5月30日 [パーツレビュー] ラインさん -
Panasonic CN-HW1000D
Panasonic→ECLIPS→ECLIPSと来ましてEXIGAにもECLIPSのAVN778HDで決まりかけておりました。同級生がPanasonicに勤めている事もありCN-HW1000Dも調べて
2013年5月30日 [パーツレビュー] じぇったーさん -
Panasonic 2012年度版 HDDナビ全国地図データ更新キット HX1000・3000/HW1000用 CA-HDL127D
2トップメニューのデザインが格好よくなりました♪HDDオーディオの選曲が楽になりました。↑不便に思っていたところが改善されてよかったです。
2013年5月30日 [パーツレビュー] ぱなふぁん☆さん -
[その後] panasonic 死んだHDDナビが生き返った、の件 → 経緯観察後
YA5A型エクシーガGTに装着している、Panasonic製HDDナビ・CN-HW1000DFAが一度死んだあと、なぜか 数日後に自己復活した・・・という話の 後日談(経緯 観察結果)。ご参考 : 過
2012年2月28日 [ブログ] 調布市のKAZさん -
ストラーダ CN-HW1000D の故障・修理について(長文失礼)。
標記について、何人かの方から、尋ねられましたので、ブログに起こしておきます。前のブログでもご報告しましたとおり、僕の愛用しているストラーダFクラスHDDナビが突然起動できなくなり、結局は保証期間を大幅
2011年11月8日 [ブログ] ともぬこさん -
[Panasonic] 死んだHDDナビが生き返った、の巻(その3/3)
YA5A型エクシーガGTに装着している、Panasonic製HDDナビ・CN-HW1000DFA(※)が一度死んだあと、なぜか 数日後に自己復活した・・・という話の紹介(その3)。(その1)・事前状況
2011年10月17日 [ブログ] 調布市のKAZさん -
[Panasonic] 死んだHDDナビが生き返った、の巻(その1/3)
YA5A型エクシーガGTに装着している、Panasonic製HDDナビ・CN-HW1000DFA(※)が一度死んだあと、なぜか 数日後に自己復活した・・・という話の紹介(その1)。(※)スバル純正のデ
2011年10月15日 [ブログ] 調布市のKAZさん -
[Panasonic] 死んだHDDナビが生き返った、の巻(その2/3)
YA5A型エクシーガGTに装着している、Panasonic製HDDナビ・CN-HW1000DFA(※)が一度死んだあと、なぜか 数日後に自己復活した・・・という話の紹介(その2)。(その1)・事前状況
2011年10月15日 [ブログ] 調布市のKAZさん -
ナビ取り付け
納車された瞬間にDIYで取り付けたPanasonicCN-HW1000Dの取り付けです。CY-TBX55D(ビーコンユニット)CY-RC50KD(バックカメラ)CY-ET908KD(ETC車載器)も同
2011年8月15日 [整備手帳] じぇったーさん -
ナビ取り付け その2
Aピラーを外したらフィルムアンテナを貼って行きます。予めマーキングして位置を決めておくとイイと思います。
2011年8月15日 [整備手帳] じぇったーさん -
ナビ取り付けました♪
と言っても実は土日ではなく平日仕事終わってから徹夜で取り付けました^^;楽しみすぎて・・・取り付けは沢山のケーブル引くのが大変でした(>_
2011年7月24日 [ブログ] ぱなふぁん☆さん -
Panasonic ストラーダFクラス 7V型ワイドVGAモニター2DINAVシステム 地上デジタルTV/DVD/CD内臓HDDカーナビステーション CN-HW1000D
2008年モデルの型落ちですが、地図ソフトなどを更新すればSDHCカードにも対応するようになったりと今のカーナビと同じ機能が得られるようなのでコレにしました。何より、オーディオを5.1chにしたくても
2011年7月24日 [パーツレビュー] ぱなふぁん☆さん -
ナビ注文しました☆
ようやく念願のナビを購入するに至りました(>_
2011年7月15日 [ブログ] ぱなふぁん☆さん -
パナソニック・ストラーダFクラス、地図年度更新版インストール!
2008年にともぬこ号を購入した直後に導入したナビ(CN-HW1000D)の地図データ&プログラムを2011年度版に更新しました♪実は、これ・・・すっかり忘れていたのですが、購入時に「2010年度版か
2010年12月9日 [ブログ] ともぬこさん -
純正HDDナビ不調の巻・その3(20年物カロッツェリアを仮置き・前編)
YA5A型エクシーガGTに装着した、スバル純正オプション設定のHDDナビ(パナソニックFクラス・CN-HW1000DFA)が不調だ、という件について述べるシリーズ。今回は 「ナビ修理中、せめてオーディ
2010年5月6日 [ブログ] 調布市のKAZさん -
純正HDDナビ不調の巻・その2(パナソニックからの驚きの回答)
YA5A型エクシーガGTに装着した、スバル純正オプション設定のHDDナビ(パナソニックFクラス・CN-HW1000DFA)が不調だ、という件について述べるシリーズ。まだ事態が完結したワケではないが、今
2010年5月6日 [ブログ] 調布市のKAZさん -
純正HDDナビ不調の巻(パナソニックFクラス・CN-HW1000DFA)
YA5A型エクシーガGTに装着した、スバル純正オプション設定のHDDナビ(パナソニックFクラス・CN-HW1000DFA)が不調だ、という話。パナソニックのHDDナビとのつきあいは、旧BG5Bレガシィ
2010年5月6日 [ブログ] 調布市のKAZさん
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
注目タグ
最近見た車
あなたにオススメの中古車
-
ホンダ ステップワゴン 登録済未使用車 両側電動 レーダークルーズ(三重県)
324.7万円(税込)
-
日産 デイズ Bカメラ 衝突被害軽減B 届出済未使用車(岐阜県)
138.9万円(税込)
-
スズキ エブリイ 届出済未使用車/両側スライドドア/スマキー(千葉県)
171.4万円(税込)
-
日産 ノート 純正ナビ デジタルミラー 全方位カメラ エ(愛知県)
127.5万円(税込)
イベント・キャンペーン
-
2025/08/20
-
2025/08/20
-
2025/08/20
-
2025/08/20
-
2025/08/20