- 車・自動車SNSみんカラ
- ハッシュタグ
- #CUSCO_ストラットバー
#CUSCO_ストラットバーのハッシュタグ
#CUSCO_ストラットバー の記事
-
Cusco タワーバー取り付け
少し前ですが、Cuscoのタワーバーを取り付けました〜!作業自体は単純なのですが、意外と苦戦しました…。
2023年1月8日 [整備手帳] R先生さん -
ストラットタワーバー装着
今回はフロントタワーバーの交換とリアタワーバーを装着しましたまずは車買った時から付いてたアルミシャフトタイプのタワーバーと車系YouTuberのREDさんの真似をして買ったエンジントルクダンパーを取り
2022年1月9日 [整備手帳] こーす@niconicoさん -
CUSCO オーバルシャフト ストラットバー Type OS
CUSCOストラットタワーバーです。今後入れる予定の車高調がBLITZ DAMPER ZZ-R Spec DSC Plusで、マウントについてる電子制御パーツが純正タワーバーに干渉するようなので、加工
2020年5月27日 [パーツレビュー] すりゅーさん -
CUSCO オーバルシャフト BCS付ストラットバー
クスコのタワーバーを装着してコーナーリングのハンドリングレスポンスが今までなくいい感じになりました(๑•̀᎑<๑)و ̑̑"次はスハビライザーいきたいなぁ(^_^)v
2020年3月15日 [パーツレビュー] フリード@moveSPさん -
CUSCO オーバルシャフト ストラットバー Type OS
またまた、しれっとストラットバー取り付けました。笑これをストラットと言っても良いのかわかりませんが取り付けは先ずバーを取り外し土台部分をフェンダー上部に取り付けます。少し長めのスパナでボルト部分を4ミ
2019年12月5日 [パーツレビュー] マイジャグさん -
CUSCO オーバルシャフト ストラットバー Type OS
今回タワーバー付けたが前にトランクバー付けてるからか、コーナリングは良くなってるが、段差や道路のゆがみの衝撃が車高調並みの堅さになった気がして補強の効果が出た気がする!
2019年12月1日 [パーツレビュー] yamashun_MJ34Sさん -
カンタン取り付けなメーターとちょっと面倒なストラットバー取り付け。
正確な水温計は確かにほしい、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、さて今回は、スイフトスポーツの作業をコクピット魚津のレポートでご紹介します。追加メーターとストラットバーを取り
2019年8月29日 [ブログ] cockpitさん -
ローダウンだけじゃありません。KYB NEW SR SPECIALで足回り+αリフレッシュ。
全体的にコンディションがとても良さそうなのはもちろんのこと、オリジナルホイールというのもなかなか泣かせる、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、さて今回は、90ヴィッツRSの足
2019年8月15日 [ブログ] cockpitさん -
COXボディダンパー、こんなふうに取り付けました。
COX ボディダンパーでココロの揺れを抑えたいこんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、さて今回は、COX ボディダンパーの取り付けをコクピット107のレポートでご紹介します。ボデ
2019年3月6日 [ブログ] cockpitさん -
キュリオスモデルス フロントグリルカーボン
日産ティーダのカスタマイズです。フロントグリルをカーボン化。キュリオスモデルスのフロントグリルカーボンは、ノーマル形状を崩さず、大型ダクト化も実現。クルマの詳細はコクピットモリオカのカスタマイズカー情
2018年10月30日 [パーツレビュー] cockpitさん -
ESPELIR ダウンサスラバー
日産ティーダのカスタマイズです。RS-R製スプリングにはエスペリア ダウンサスラバーを組み合わせました。ローダウン時のゴツゴツ感を軽減します。クルマの詳細はコクピットモリオカのカスタマイズカー情報をご
2018年10月25日 [パーツレビュー] cockpitさん -
KYB / カヤバ NEW SRスペシャル
日産ティーダのカスタマイズです。ダンパーはKYB製のNEW SRスペシャルでリフレッシュ。純正よりちょっぴり強化で、普段使いにぴったりのダンパーです。クルマの詳細はコクピットモリオカのカスタマイズカー
2018年10月19日 [パーツレビュー] cockpitさん -
BRIDGESTONE POTENZA Adrenalin SW005
日産ティーダのカスタマイズです。ホイールは「POTENZA Adrenalin SW005」を装着。エッジを立て過ぎないスポークがスタイリッシュなライトウェイトホイールです。クルマの詳細はコクピットモ
2018年10月14日 [パーツレビュー] cockpitさん -
RS-R Ti2000スプリング
日産ティーダのカスタマイズです。RS-R Ti2000でローダウン。適度なダウン量で、よりスタイリッシュになりました。クルマの詳細はコクピットモリオカのカスタマイズカー情報をご覧ください。下記の関連情
2018年10月10日 [パーツレビュー] cockpitさん -
BRIDGESTONE POTENZA Adrenalin RE003
日産ティーダのカスタマイズです。タイヤはPOTENZA Adrenalin SW005にPOTENZA Adrenalin RE003。タイヤ&ホイールはアドレナリンコンビです。クルマの詳細はコクピッ
2018年10月5日 [パーツレビュー] cockpitさん -
CUSCO ストラットバー Type OS
日産ティーダのカスタマイズです。エンジンルームにはクスコのストラットバーを装着。ボディの歪みを抑えてハンドリング性能を高めました。クルマの詳細はコクピットモリオカのカスタマイズカー情報をご覧ください。
2018年10月3日 [パーツレビュー] cockpitさん -
最近のクルマって、こんなふうにストラットタワーバーを取り付けるんですね。
冷たいものばかり飲んだり食べたりしてちゃダメだよなぁと思いつつ、今日は、アイスクリーム3個目の、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、さて今回は、スイフトスポーツ ZC33Sに
2018年8月5日 [ブログ] cockpitさん -
スイフトスポーツ手に入れたら、やっぱりいじりますよね。
個人的にはコロッとしたフォルムのZC31Sが大好きですが、6速の先代も大いに気になる、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。でも、新型スイスポのシャープな顔立ちもいいなぁ。コクピットみんカラブログ、さて
2018年2月7日 [ブログ] cockpitさん -
S660 MUGEN RA、純正ビルシュタイン車高調からTEIN FELEX-Z + EDFCに!
とってもコンパクトなのに存在感はバツグンで、いつすれ違ってもS660はカッコいいなぁと目で追ってしまう、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、さて今回も、以前のみんカラブログか
2018年1月4日 [ブログ] cockpitさん -
Panasonic caos
トヨタ86 ZN6のカスタマイズです。バッテリーをpanasonic(パナソニック) caos(カオス)に交換。クルマの詳細はスタイルコクピットフィールのカスタマイズカー情報をご覧ください。下記の関連
2017年10月20日 [パーツレビュー] cockpitさん
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
今日のイイね!
-
599
-
512
-
435
注目タグ
最近見た車
あなたにオススメの中古車
-
トヨタ ノア ディスプレイオーディオ Bカメラ ETC2.0(熊本県)
449.9万円(税込)
-
ポルシェ 911 1オ-ナ-/ACC/茶革/18Way/BOSE/ベンチレ ...(東京都)
2853.0万円(税込)
-
ホンダ フィット 純正コネクトナビゲーション リアカメラ(埼玉県)
204.7万円(税込)
-
ミニ ミニ 認定中古車保証2年付/ブルー革/harman/禁煙(東京都)
419.1万円(税込)
イベント・キャンペーン
-
2025/08/12
-
2025/08/12
-
2025/08/12
-
2025/08/12
-
2025/08/12