- 車・自動車SNSみんカラ
- ハッシュタグ
- #DSD
#DSDのハッシュタグ
#DSD の記事
-
アナログざんまい。
する予定。ども。一日が過ぎるのが早すぎます。充実してるのか、はたまたぼけているのか……最近月曜日の記憶がありません。よって1日得した気分で一週間が終わります。masatan51です。そんな哀しみも裏腹
2025年4月12日 [ブログ] masatan51@埼玉さん -
オーディオシステム20240812時点
①使用ソフトをKORG AudioGateにするため、Windowsタブレットに変更②リアルタイムDSD変換が可能になり様々な音楽ファイルのDSD変換が可能③DSDの音質は厚みと聴きやすさが持ち味④今
2024年8月18日 [整備手帳] かお@埼玉さん -
PIONEER / carrozzeria AVIC-CL901
納車前取り付け品carrozzeria (PIONEER)サイバーナビ AVIC-CL901ハイレゾ対応SDメモリーナビ2017年モデル8V型ワイドXGA (水平1280×垂直720×3(RGB))チ
2024年5月7日 [パーツレビュー] DFSOFさん -
DSD再生復旧 課題あり?
先日、DSD再生できなくなったギャラン用USB DAC CHORD Qutestと androidアプリのusbaudioplayerproを復旧しました再設置、再インストールともに割と面倒で午前中
2024年1月27日 [ブログ] MG-Kさん -
可愛い子には旅をさせよ?!
何といっても可愛いので・・・を「解脱」させる為、旅に出しました。そして一回り立派になって帰ってきました・・・〇〇さん旅の受け入れ、ありがとうございました!笑天城越えのオケは凄い。(さゆりさんは・・・?
2023年8月6日 [ブログ] かお@埼玉さん -
こんなのあったね・・・
桜、そろそろ散りそうでしたので、撮っておきました。話は変わって、久々PCの車載とifi i usb powerを押し入れから引っ張り出して、繋いでみました。特にi USB POWERは昔々の川口オフ(
2023年3月27日 [ブログ] かお@埼玉さん -
Amulech / アムレック ハイレゾ音源対応 Hi-Fi USB-DAC AL-38432DS
【総評】「DSDネイティブ再生」に興味が有ったのでポチッと。PCM最大384KHz/32BitDSD64/DSD128/DSD256対応「MJ テクノロジー・オブ・ザ・イヤー2016」選出。別途、・「
2021年1月17日 [パーツレビュー] プリウス1年坊さん -
究極(自称w)のDACを目指して
あとは、作成途中に紛失した74LVC1G74こいつが届くのを待つこととそして、電源を入れる勇気w今作成中のDAC。ファイナルDSD原理基板という、ある意味究極のDACです。赤い基盤ね。今、車に積んでい
2020年11月3日 [ブログ] kakatoさん -
AIRPULSE A80 を HAP-S1 に接続してみた
今回購入した AIRPULSE A80 は小型のアクティブスピーカーでアンプを内蔵している。 5、6年前に購入した HAP-S1 もハードディスク(SSDに換装済)を内蔵したアンプとなるが、今回はアン
2020年10月2日 [ブログ] 一炊の夢さん -
究極を目指す旅が始まる(強制的)
ちゃきさんより、やなさんの基板配布が終了するとの情報を得て買ってしまいました。ファイナルDSD原理基板I2Sアイソレーション基盤真空管I/V変換アンプです。いつかは買うだろーなということで、ディスクリ
2020年9月24日 [ブログ] kakatoさん -
アナログ/デジタルアンプ?!
自分が最近作っているのはアナログ・アンプです。トランジスタを主に使っています。(正確には、初段J-FET、以降はパイポーラトランジスタ)真空管アンプもアナログアンプですねーアナログアンプはこんな波形を
2020年6月26日 [ブログ] ま~@さん -
DSD音源は2.8MHz(一番下スペック)がいい。
自分が持っているDSD音源はほとんどというか大部分がDSD2.8MHzその上のスペックの音源を購入したので試してみました。5.6MHzと11.2MHz。ら、めちゃくちゃはまったと。画像は11.2MHz
2020年5月22日 [ブログ] kakatoさん -
自作 DSD原理基板 16TAP版
やなさんが配布している基板。DAC専用チップを使用せず、汎用のICで構築されたディスクリートDAC。市販品ではディスクリートというだけで高級扱いされてたりますwDSD信号しか受け付けないのでSRCを使
2020年5月6日 [パーツレビュー] kakatoさん -
DACの完成形が見えてきた・・・かな?
ようやく車載用DACの完成形が見えてきましたよーPCにつないで音出し確認…OKUSBからI2Sに変換後、SRCでDSD形式にコンバートして、DAC用チップでなく、DSD専用ディスクリートDACでアナロ
2020年4月4日 [ブログ] kakatoさん -
Raspberry Pi 直付け SRC中間報告
中華 AK4137SRCですが、(SRC:サンプリングレートコンバーター)PCMデータを DSD 変換できるくせに、DSDデータをそのまま再生できない超謎仕様であることが判明しました。Raspberr
2020年2月13日 [ブログ] kakatoさん -
Raspberry Pi直付けDACではDSD Directができない?
昨日のKonaLinuxの解析ですが、どうも腑に落ちないところがあって今度はVolumioで実際にどう動いているかを確認しました。DSD音源は、CDとかで使われているPCM音源と元から違うものです。C
2020年2月10日 [ブログ] kakatoさん -
Kona Linux Raspberry Pi をさらに調べてみる
けっこう自分好みの音なので、車載できないか調べてみました。調べてみたら、いろいろ課題がありまして、普通に車載するならVolumioとかRuneAudioとか専用のOS使った方がいい。普通のPCでなくR
2020年2月9日 [ブログ] kakatoさん -
またもやDACが増えてしまった。
またもやDACを増やしてしまいました。デジタル信号をアナログに変換して再生する機器です過去、ハイレゾ再生特に、DSDがネイティブ再生できるものは高くて。頑張って、ちょっと癖あるポータブルアンプ買ったの
2020年2月2日 [ブログ] kakatoさん -
A/D変換
ここの所レコードのデジタル化をやっている今のやり方ではレコードプレイヤー→AVアンプ→BDレコーダー→BD-RE→PCという手順48KHz/16bitであるリサンプリングして96KHz/24bitにし
2020年1月6日 [ブログ] TAMUさん -
XC60の標準オーディオはハイレゾ対応?
先日購入したAVアンプ(RX-V583)ですが早速Amazon Prime Videoを見るときに使っていますまだ7.1chのDOLBY ATMOSは試してませんがDOLBY DIGITAL PLUS
2019年3月22日 [ブログ] ひろ@XC60さん
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
今日のイイね!
-
465
-
353
-
351
注目タグ
あなたにオススメの中古車
-
AMG Cクラス 中期/D記録14枚/Performance19AW・St ...(東京都)
376.3万円(税込)
-
BMW 5シリーズ 弊社元デモレンタカー 禁煙車 コンフォー(兵庫県)
630.0万円(税込)
-
トヨタ プリウス パノラマルーフ 純正12.3型ナビ 全周囲カメ(奈良県)
413.9万円(税込)
-
日産 デイズ Bカメラ 衝突被害軽減B 届出済未使用車(岐阜県)
138.9万円(税込)
イベント・キャンペーン
-
2025/08/17
-
2025/08/17
-
2025/08/16
-
2025/08/16
-
2025/08/16