- 車・自動車SNSみんカラ
- ハッシュタグ
- #GFB
#GFBのハッシュタグ
#GFB の記事
-
GFB VTA T9401 DV+ 強化ディバーターバルブ
性懲りもなくこんなものを( ̄▽ ̄)なんかカッコええ音してたもんで…(笑)https://youtu.be/_j_ArvW35uk?si=eAqrlc98XykJbrLE※MY09には適合しません…(ㆀ
2025年6月29日 [パーツレビュー] Bacchus465さん -
GFB 強化ディバーターバルブ DV+ T9382
小さい(当社比−40%)5年間使い込んだDV+ T9352の交換パーツで選びました。T9352と比較すると、このパーツだけで完結するので省スペース、インレット端子が回転して取り回し易い。ただ、付属のケ
2025年6月24日 [パーツレビュー] サダムde布施さん -
GFB(Go First Bits) Whistling Trumpet
オーストラリアから個人輸入。Whistling Trumpetオーストラリアニキにメール。2日後にご丁寧にご返信を頂きました。ありがとう!兄弟😎😎https://youtube.com/short
2025年2月9日 [パーツレビュー] スバe:HEVさん -
GFB Deceptor Pro Ⅱ T9503
再レビューBOV トンネルサウンド!https://youtube.com/shorts/kyHsRiAT6iU?si=tLsxOpG9AIlbVkTO手元スイッチで瞬時にON/OFF切り替え可能
2024年11月24日 [パーツレビュー] スバe:HEVさん -
GFBブローオフバルブ取り付け
通法通りにインタークーラーを撤去します。インタークーラーをずらしての作業は純正ブローオフバルブの裏のリサーキュレーションホースのクランプを外しにくい+配線をバルクヘッド側に這わせたいから。
2024年11月18日 [整備手帳] スバe:HEVさん -
GFB ブローオフバルブ
もともと、HKSのブローオフバルブがついていたのですが壊れてしまい、純正に戻していたのですが、どーもアクセルの感じがもどかしくて、購入してみました。オーストラリアのGFBというメーカーのブローオフバル
2024年9月17日 [パーツレビュー] Igachanさん -
GFB 強化ディバーターバルブ
何となーく交換@大気解放では無いので プシュン無し@ブーストの立ち上がり云々はさほど変わらず(気づかないだけかも笑)@取り付けは至って簡単@製品のクウォリティーは最高@吸気音 フガフガいってる車は 取
2024年8月23日 [パーツレビュー] カーペンター龍太郎さん -
GFB DV
2000〜の加速が良くなり 乗りやすくなりました
2024年8月14日 [パーツレビュー] yosiyosimk7さん -
GFB Deceptor Pro Ⅱ T9503
オーストラリアから輸入。100%大気解放100%リサーキュレーション手元スイッチで任意の位置に設定可能。100%再循環に設定すると、ブローオフバルブ音は鳴りません。いざというときにはすぐに音消せます(
2024年8月13日 [パーツレビュー] スバe:HEVさん -
ディバーターバルブ強化キット 取り付け GFB DV+ T9351
備忘 新車登録50ヶ月 総走行距離26,035kmDV+ Performance Diverter Valve T9351 取り付け
2023年1月4日 [整備手帳] まりおんぱさん -
GFB ディバータバルブ
基本エンジン性能の底上げの為に交換中に使われてるスプリングも標準より硬めなので、ブースト圧コントロールも良くなりエンジンも今までより絶好調
2022年12月22日 [パーツレビュー] H_kurumaniaさん -
GFB ディバーターバルブ強化キットDV+ T9359
友人が取り付けたと聞いてノリで購入。ECU書き換えと吸気関係も社外なので。取り付けは簡単ですが、作業中にボルトは落っことすわスプリングも紛失しかけるわで大変でした。あとforgeのハイフローインレット
2022年12月17日 [パーツレビュー] SIRO-KUROさん -
GFB T9659 取付 48,800km
いきなり純正ディバイダーバルブは外れてます他の整備手帳で一度交換してるので割愛オーストラリアから届いたT9659DV+じゃなくてDVXなので調整機能付ユニット2つと固定ボルト4つピストンとスプリングと
2022年1月22日 [整備手帳] きょー(・ω・)さん -
GFB DVX T9659
珍しめのT9659輸入純正ディバーダーバルブ組換方式は他と同じ高負荷に耐えるようになるのも同じ他と違うのはプリロード調整機能とバルブ開閉調整機能付きの2点よく見るT9359とかT9351より2分割式な
2022年1月22日 [パーツレビュー] きょー(・ω・)さん -
強化ディバーターバルブ取付&エンジンオイル交換(112,105km)
前回交換から5,657km。オイル交換を実施。オイル交換前にガソリン添加剤「タービュランス」を2本投入済み。オイルはいつもの「Mobile 1 ESP 5w-30」です。
2021年8月2日 [整備手帳] カーティスさん -
GFB GTI/2.0T系 GFB DV+ T9351(強化ディバーターバルブ)
Forgeの強化ディバーターバルブ が取り付けてありましたが評判の良い GFB DVに換えました♪純正との組み合わせで強化できる安心感細かなアクセルレスポンスがとても良くなりました!
2020年11月21日 [パーツレビュー] ヤマカワ@さん -
GO FAST BITS ディバーターバルブ強化キット DV+ T9351
主に耐久性向上を目的に、GFB製ディバーターバルブ強化キットを導入しました。社外のインレットホース・ターボアウトレットの作りによってはクリアランスが厳しくなり、本強化キットが装着できない事例があったた
2020年10月5日 [パーツレビュー] Fun777さん -
ディバータバルブ品質対決 「オーストラリアvsアメリカ!!」
GFB製ディバータバルブ強化キットをオーストラリアのGFB本社とアメリカのECS Tuningから購入しましたので、品質比較をしてみました。写真の並びは、左側がオーストラリア輸入品(以下AUS品としま
2020年10月5日 [整備手帳] Fun777さん -
GFBディバータバルブ強化キット 取付け
純正ディバータバルブにGFB製の強化キットを取り付けます。
2020年10月5日 [整備手帳] Fun777さん -
(再)ブローオフバルブの取り付け
自身、二回目の作業ですからサクッといきましょう!サクッと♪←キガルニカンガエテアトデイタイメニアウタイプwhttps://minkara.carview.co.jp/smart/userid/
2019年7月12日 [整備手帳] ハイランドHFさん
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
今日のイイね!
-
490
-
440
-
407
注目タグ
あなたにオススメの中古車
-
ボルボ S60 PHEV サンルーフ Google harman/kard ...(東京都)
635.6万円(税込)
-
トヨタ ハイエースバン 禁煙車 両側電動ドア 衝突被害軽減システ(広島県)
409.9万円(税込)
-
ホンダ ステップワゴン 登録済未使用車 両側電動 レーダークルーズ(三重県)
324.7万円(税込)
-
日産 デイズ Bカメラ 衝突被害軽減B 届出済未使用車(岐阜県)
138.9万円(税込)
イベント・キャンペーン
-
2025/08/21
-
2025/08/20
-
2025/08/20
-
2025/08/20
-
2025/08/20