- 車・自動車SNSみんカラ
- ハッシュタグ
- #ND2
#ND2のハッシュタグ
#ND2 の記事
-
ロドらんまいけ マツコネ下部カバー
マツコネ下部を、スッキリとさせる為に作製カバーで窪みを隠すことにより、モニターまわりがスッキリとした印象になります。どことなくND2の横長モニターっぽくも見えます。100円ショップのフェイクレザーを使
2025年8月8日 [パーツレビュー] *-ちょもん-*@ロドらんまいけさん -
ダッシュボードマット
以前よりND2でスタイリッシュなダッシュボードマットを探しており、みんカラで知り合いました「へるにっくす」様に作って頂きました!!お忙しい中、有難う御座います!!
2025年7月2日 [整備手帳] あきゅら1222さん -
Valenti JEWEL TAIL LAMP
5月末にヌルっと発売された、ND2用のテールランプです。品番TMNDRU-RG-2レッドレンズ、グロスブラックとなります。バレンティからは、他バリエーションとしてライトスモーク、ブラッククロームがあり
2025年6月17日 [パーツレビュー] ほんたくさん -
Nielex 吊り下げ式アクセルペダルを2024年モデルのND2ロードスターに取り付け
2025/2/14 愛知県の一人暮らしの息子のアパートで作業。先ずは完成した写真です。ND2でも取り付けは説明書通り出来ましたし、アクセルの引っかかりなく運転が出来ました。やっぱり、ヒール&トゥーは吊
2025年6月5日 [整備手帳] ツイテルぜ!さん -
リアフォグライト考察10
考察⑧で調査した右トランクの貫通穴のサイズ測定。長穴で13×8mm8mm位のグロメットを探しに地元のカインズで見つけたのが、これ↓あてがってみた↓押し込んではめたら、落ちない程度に固定できた(^q^)
2025年5月29日 [ブログ] コバッピさん -
リアフォグライト考察⑨
今回は、L型アルミアングルをラッピングしてLEDライトのケーブル根元を防水加工。手持ちのボンド(スーパーX)で済ませました。大穴の縁は少しヤスリを掛けてフィニッシュとします。今回は、ここまで。藪蚊のシ
2025年5月27日 [ブログ] コバッピさん -
リアフォグライト考察⑧
今回は、リアタイヤ外して純正リフレクター周りの調査をしてみました。樹脂製インナーフェンダー外すと見やすくなります。リアの各センサー用のハーネス。UK仕様だと、このあたりのハーネスから、リアフォグに繋が
2025年5月26日 [ブログ] コバッピさん -
リアフォグライト考察⑦
今日は、L形アングルに配線固定用の穴と、リベット固定用の穴、それぞれ4mm空けました。リベットのサイズは4mm でアクセラのリアフォグ固定と同じサイズでした。強度てきにも大丈夫でしょう。反対側はリベッ
2025年5月26日 [ブログ] コバッピさん -
リアフォグライト考察①
トヨマツMTに参加した際の帰り道、会場は濃霧でした。あまりに酷くて走るのが危険と判断して、会場隣の道の駅で濃霧が引くのを待機。少し霧が薄くなった隙に走りだして、無事に霧区間をパス(^q^)アクセラの時
2025年5月25日 [ブログ] コバッピさん -
リアフォグライト考察②
UK仕様のリアフォグ類を使わずに車検対応の動作をやろうとするとフリップフロップ回路、リレー、パイロットランプ付SW等が必要なんです。下はアクセラに着けた時の回路図FFリレーの電源は、前フォグかヘッドラ
2025年5月25日 [ブログ] コバッピさん -
リアフォグライト考察③
手元に届いたLEDライトの動作電流を調べてみました。12.4V190mAでした。かなり眩しく、濃霧でも使えそう。出力側の短絡故障に備えてつける保護ヒューズは0.5A位かな?あと、他の車種用の純正リアフ
2025年5月25日 [ブログ] コバッピさん -
リアフォグライト考察④
純正リフレクター右側にリアフォグを着けてUK仕様風にしたくて、形を見比べてみた(^q^)
2025年5月25日 [ブログ] コバッピさん -
リアフォグライト考察⑤
21mmLEDを着けるために、純正リフレクター加工してみた。エンドニッパーとか、あるものをつかってムシムシと大きな穴をあけました(^q^)21mmLEDをどうやって固定するか考えたら、手元のL型アルミ
2025年5月25日 [ブログ] コバッピさん -
リアフォグライト考察⑥
段ボールで作った型紙を元にアルミアングルを穴あけと外形を調整します。手持ちの道具で20mmの大穴を綺麗に空けるのはなかなか大変で、時間掛かりました(^q^)とりあえず、ヘアライン仕上げ的に傷取りしてお
2025年5月25日 [ブログ] コバッピさん -
NDロードスター MY20とMY24の比較
NDロードスターのMY20からMY24に乗換えて半年とちょっと経過しました。両車の違いについて、オーナー目線で書いてみたいと思います。まず、普段使いで大きく異なるのは、センターディスプレイの有無です。
2025年5月19日 [ブログ] くらんださん -
ミッションケース内オイル交換 シフターグリスアップ
DAISOでジャンボスポイト(上抜きでオイルを吸う)計量カップ2個ロート を用意オイルは カストロール75−W-90(1L)グリス (コメリで購入)
2025年5月11日 [整備手帳] リンク-さん -
ND2ロードスターに【エーモン フットライトLEDコントロールユニット2(ver.2)】取付
ND2ロードスターに【エーモン フットライトLEDコントロールユニット2(ver.2)】取付の配線図詳細は下記に掲載致しました。ステルスSWは個人の好みで付けました。
2025年4月21日 [整備手帳] ツイテルぜ!さん -
テールランプ ND2仕様
テールランプのND2仕様を手に入れたので取り付けてみました。ついでに脱着の際にランプの下の部分をフィルムでデコレーションしました。ND2はバックランプが付く代わりにリフレクターの機能が無くなって、今ま
2025年3月30日 [ブログ] I Love Skiさん -
トリップBリセットによる平均燃費計リセット
トリップAリセットで平均燃費計が同時にリセットされる機能はありますが(キャンセル設定可能)、トリップBリセットでの平均燃費計リセット機能はありません。しかしながら私のロードスターRFはトリップBをリセ
2025年2月17日 [整備手帳] 五右衛門@HighwayStarさん -
ND2 RS納車後雑感
納車約4ヶ月弱7000キロ強乗った感想です。写真はいつもの峠途中にある東屋です。メーカーOPのブレンボとレイズホイールをつけています。990SRS やっぱブレンボは赤がいいなステージは一般道から高速や
2025年2月2日 [ブログ] ノンストップダンサーさん
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
今日のイイね!
-
448
-
393
-
356
注目タグ
最近見た車
あなたにオススメの中古車
-
マツダ フレア 純正ナビ 衝突軽減装置 ドラレコ ETC(佐賀県)
109.9万円(税込)
-
ルノー カングー 衝突軽減B BSM Bカメラ 前後ドラレコ ETC(京都府)
339.8万円(税込)
-
プジョー 208 認定中古車保証1年間付 ETC AppleCarPlay ...(神奈川県)
218.7万円(税込)
-
ダイハツ ムーヴキャンバス 届出済未使用車 両側電動スライド(新潟県)
169.9万円(税込)
イベント・キャンペーン
-
2025/08/18
-
2025/08/18
-
2025/08/18
-
2025/08/18
-
2025/08/18