- 車・自動車SNSみんカラ
- ハッシュタグ
- #NGCジャパン
#NGCジャパンのハッシュタグ
#NGCジャパン の記事
-
マフラーに除電バンドの取り付け
NGCジャパン謹製の除電バンドです。これをマフラーに取り付けることにしました。マフラーの入り口部分にすでに25年選手(このFIT3で3代目)のパワーアクセラレータを取り付けていてエンジンの吹け上りが良
2025年7月9日 [整備手帳] フィット_エアーさん -
エンジンオイルとDCTフルード交換と除電ボルト
オイル交換です。使用するのはロイヤルパープルHPS5W-20です。オイルフィルターはPIAAのマグネットなし。
2025年6月27日 [整備手帳] フィット_エアーさん -
除電祭り始めます
ロアアームとスタビライザーリンク関連のリフレッシュですごい良くなったので、前からつけたかった除電ナットの取り付けの再チャレンジを行います。見ての通りネジ部の余剰部分がほとんどないため一度試しましたが断
2025年5月6日 [整備手帳] フィット_エアーさん -
排気効率向上 エキマニ・触媒付近の除電
エキマニ付近の排気効率向上...とにかくしたい!と思い始めました。理由はNGCジャパンさんのエキマニ論理見てから(笑)セレナさんのエキマニ交換とかワンオフ製作なんてありえないので、静電気除去を行って排
2023年3月12日 [整備手帳] こいんさん -
NGCジャパン(寺田モータース) タイヤバルブ用放電ナット
取付けてから、失敗したと思いました。オイル交換して、オイル添加剤を入れ、タイヤを交換し、アライメント調整をしてから、あまり走行していないのに、「タイヤバルブ用放電ナット」を取付けてしまいました。このま
2022年12月3日 [パーツレビュー] yotchan.さん -
NGC ジャパン(寺田モータース) タイヤバルブ用放電ナット
タイヤやホイルに帯電した静電気をコロナ放電するナットです。以前、次女の自転車に、モニター品を使ったところ、「漕ぎ出してから、巡航速度までの時間が早くなった。ブレーキが良く止まるようになった。」(ほぼ原
2022年12月3日 [パーツレビュー] yotchan.さん -
除電ボルト、アーシング、超抜群キットオカルト(?)全部盛り❣️
今日は暑かったです。なので写真はあんまり撮ってません…。NGCジャパンの除電ボルト、フロントサスペンション用に2本取り付け。外して付け替えるだけ。
2022年7月29日 [整備手帳] 仁唯パパさん -
ネジのトミモリ ステンレス/生地 歯付きワッシャー (皿形) M6
M8を買うのならワンサイズ小さいM6も、と購入しました。M8と一緒に100個セットで購入したものの、こちらもメ〇カリ行きでしょうかね💦
2022年6月1日 [パーツレビュー] ちょしくんさん -
ネジのトミモリ ステンレス/生地 歯付きワッシャー (皿形) M8
GSR750に装着している、NGCジャパンのタイヤバルブ放電ナットと同じようなものを作ろうと外歯ワッシャーを買ってみたりしましたが、放電ナットに使われているものと同形状のコチラが欲しくなりました。M8
2022年6月1日 [パーツレビュー] ちょしくんさん -
自作 除電ナット?放電ナット?"もどき"
M8外歯ワッシャとチューブ用薄型バルブをハンダ付けで合体させた除電ナットもどきです。ほぼ1ヶ月ぶりに乗ったのですが、乗車前に取り付けてみたところ、いきなりスロットルのツキが良く感じられ、低~中速域のト
2022年4月6日 [パーツレビュー] ちょしくんさん -
自作 除電ナット?放電ナット?"もどき"
M8外歯ワッシャとチューブ用薄型バルブをハンダ付けで合体させた除電ナットもどきです。当初は効果が体感できませんでしたが、ロードノイズが減少し、スムーズな加速を体感できるようになりました。また、スロット
2022年4月6日 [パーツレビュー] ちょしくんさん -
NGC-JAPAN タイヤバルブ用放電ナット TVN-A
アルミテープチューンのようなことをちょこちょことやっておりますが、みん友のこいんさんのように自作できるノウハウもスキルも持ち合わせていないワタシは元ヨシムラのマフラー職人、小林さんのパーツに頼ってみま
2022年4月6日 [パーツレビュー] ちょしくんさん -
NGC-JAPAN タイヤバルブ用 放電ナット
静電気を逃し、転がり抵抗を減らして燃費が上がるそうです♪兄のハイブリッド車では燃費が50%アップしたとか。本当か?車椅子に付けていますが違いが分からないので、エボに付けてみました。結果はまたご報告しま
2022年3月20日 [パーツレビュー] ちゃちゃ。さん -
タイヤバルブの放電ナットその後
タイヤバルブ用の放電ナットですが、バルブキャップが大きいので小さい(短い)ものを試すことにしました。
2022年2月5日 [整備手帳] ちょしくんさん -
NGC-JAPAN スムースドライブシステム
サスペンションのような摺動して生じた静電気をナット(ボルト)によって静電気を放出し、フリクションを低減させるものです。気体の通るインシュレーターバンドの締結ボルト等に使うと効果があるそうです。わたしは
2020年6月6日 [パーツレビュー] ふじふじ21さん -
NGCジャパン 静電気除去ホースバンド×2
【再レビュー】(2019/01/30)エンジンの始動性には、あまり変わりはありませんでした。走行中には、なんだかエンジンの振動が減少したように感じます。ビックシングル特有のトルク感というか、パルス感が
2019年1月30日 [パーツレビュー] yotchan.さん -
NGCジャパン 静電気除去ホースバンド×2
プライマリーとセカンダリーキャブの前方両側に装着しました。空気(混合気)の流れるところ、必ず静電気が発生します。このパーツを取り付けると、静電気を空中放電してくれます。取付け後、まだ走行してないので、
2019年1月30日 [パーツレビュー] yotchan.さん
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
今日のイイね!
-
383
-
1267
-
483
注目タグ
最近見た車
あなたにオススメの中古車
-
三菱 ランサーエボリューション 限定車 No.0402 禁煙車 純正エアロ ...(愛知県)
754.9万円(税込)
-
ホンダ N-BOX 届出済未使用車 左側PSD ナビパケ LED(京都府)
159.9万円(税込)
-
スズキ ワゴンR 届出済未使用車 LEDヘッドライト アクテ(岡山県)
169.9万円(税込)
-
トヨタ ハリアー 禁煙 登録済未使用車 純正8型バックカメラ(大分県)
299.9万円(税込)
イベント・キャンペーン
-
2025/08/11
-
2025/08/11
-
2025/08/11
-
2025/08/11
-
2025/08/11