- 車・自動車SNSみんカラ
- ハッシュタグ
- #PRS-D800
#PRS-D800のハッシュタグ
#PRS-D800 の記事
-
PIONEER / carrozzeria PRS-D800
ラグレイトに付ける予定のやつを分捕ってライフに突っ込んだ私の耳は"ゴミクソ"なのでラグレイトについてるgm-d1400Ⅱ(ブリッジ接続)と音の違いが分からないがアンプ有無で比べると音は前より良く鳴るよ
2025年8月3日 [パーツレビュー] 圭市さん -
三菱電機 SW-G50
サブウーファーとそれ用のアンプ(PioneerPRS-D800)は、前車から移設です。これまではエンクロージャーが大きかったので、ワゴン車のラゲッジでも存在感がありました。MX-30だと積載に影響が出
2025年3月29日 [パーツレビュー] たこす。さん -
新DIYオーディオ増強計画
オーディオを増強したいというテーマが湧いてきてから具体的にどうしたらよいか、について合っているどうか自信ないですが、ネットでぐりぐり調べて新オーディオシステム図を作ってみました。◆ 現在のオーディオ配
2025年1月29日 [ブログ] えるにーにょ帝さん -
PIONEER / carrozzeria PRS-D800
サブウーファーの力不足を指摘されてた事もあり別途アンプが必要となったのですがお友達から『使わないから使う?』との事で格安でお譲り頂きました取付は部材が揃い次第自力で頑張ります(笑)※追記※無事取付完了
2025年1月6日 [パーツレビュー] ダルマ・DXさん -
PIONEER / carrozzeria PRS-D800
サブウーハー用に使っています。もう1台あるのでミッド用に使用予定。
2024年12月25日 [パーツレビュー] kazu@0031さん -
サブウーファーとアンプが着弾しました♬
パイオニアのサブウーファー『TS-WX2530』と2chパワーアンプ『PRS-D800』が着弾しました。リヤのサブトランクスペースに設置予定です。サブウーファーのセット内容です。四隅のネジを外し外した
2024年12月10日 [ブログ] ブクチャンさん -
PIONEER / carrozzeria PRS-D800
DSP導入に当たり3WAYマルチで鳴らすためMID Low用のアンプとして導入。配置のスペースのなさから選んだPRS-D800ですがC-fourとの相性もそんなに悪くなさそうです。解像度も高いようでど
2024年2月5日 [パーツレビュー] まさですさん -
アンプのゲイン調整(C-DSP6x8 → PRS-D800)
以前にゲイン調整したときの不明点がわかったような気がするので、メモ。(画像は以前の写真で、今回はオシロ使っていません)DSPの最大出力が2Vrms。アンプゲインは12時位置が2V用と記載がある。DSP
2024年1月13日 [整備手帳] の り た まさん -
サブウーハー用アンプの設置
カロのD級アンプ PRS-D800 をサブウーハー用に導入。6月に注文したのに、部品不足で注文取り消され、買ってないのにdポイントだけ1000Pも貰える奇妙な結果となりました。違うアンプにするか迷いま
2024年1月9日 [整備手帳] 10HOLESさん -
アンプ交換とゲイン調整(PRS-D800)
フリマ等を眺めていたらPRS-D700が意外にお手頃価格だなと思い。探していたらPRS-D800のほうでお買い得っぽいのがあったので(中古)買ってみました。GM-D1400IIとの交換になり、ドアスピ
2023年9月24日 [整備手帳] の り た まさん -
鮃さん presents carrozzeria/PRS-D800
ヘッドユニット入れ替えにつき鮃さんのご厚意でアンプを譲って頂きました~😍音に関しては分からない事だらけの自分には もったいない程のアイテムでございます🤓この度はケーブル等も含めて格安で譲って頂き本
2023年8月25日 [パーツレビュー] ツクヨミ零さん -
不明 12vファン
仕様変更でcarrozzeriaのPRS-D800の3機でフロント3way鳴らしたものの、アンプの発熱がすんごい事に(´・ω・`)目玉焼き位なら焼けそうな温度(笑)と言うわけで排熱用にアンプボートにフ
2023年8月6日 [パーツレビュー] Ks対応.comさん -
audio-technica AT-RX50
AT-RX50 1台アンプの下段に設置なので写真では見えません。アンプリモートの電源強化で安定したカーオーディオ環境を実現。とのこと。レギュレーターとキャパシタを設置したので、ここもぬかりなくやっとき
2023年5月4日 [パーツレビュー] 獅子座㈲さん -
audio-technica AT-RX60
AT-RX60 2台写真のアンプの下の段に設置しています。左下の小さい方ですパワーアンプの電源強化により躍動感のあるパワーと繊細な表現力を向上。とのこと。1台目はPRS-D800を2台、もう1台はPR
2023年2月19日 [パーツレビュー] 獅子座㈲さん -
audio-technica AT-RX100
AT-RX100 2台写真のアンプの下の段に設置しています。バッテリーから安定した電源を供給しカーオーディオ本来の性能を最大限に発揮。とのこと。1台目はPRS-D800を2台、もう1台はPRS-D80
2023年2月19日 [パーツレビュー] 獅子座㈲さん -
PIONEER / carrozzeria PRS-D800
PRS-D800 3台フロント3WAYを鳴らしています。(リアのスピーカーは使用していません)DEH-P01のアンプを10年使っていましたが、やっと自分が思い描いていた形にすることが出来ました。ブログ
2023年2月19日 [パーツレビュー] 獅子座㈲さん -
PIONEER / carrozzeria PRS-D800
2ch D級アンプ(Infineon製IC)です。PRSシリーズだけに音質に拘った部品が使用されています。WFとTW&MID用にマルチで2台使用。アンプが暖まるまでは少し我慢が必要ですが駆動力が高くメ
2022年9月11日 [パーツレビュー] ぎつちさん -
PIONEER / carrozzeria PRS-D800
カロッツェリア現行機種のハイパワー2chアンプです。〇ィナウディオっぽいスピーカーをP01付属アンプで鳴らしきれて無いと感じたので、ドアウーファーの接続をこのアンプに変更しました。スピーカーがしっかり
2022年8月20日 [パーツレビュー] エイジ@彩音さん -
PIONEER / carrozzeria TS-Z172PRS
当初はTS-F1740→アルパインX170S→TS-V 173Sから「TS-Z172PRS」ミッドレンジスピーカーも欲しくなり「TS-S062PRS」も追加しフロント3WAY構築好みもあるかと思います
2022年8月19日 [パーツレビュー] タにおさん -
PIONEER / carrozzeria TS-WH1000A
あ~いいですね。ロックフォードのBOXウーファーP300-12を付けてたのですが、そんなズンドコズンドコ鳴らさないし、なによりめっちゃ邪魔だったので買い換えました。再生周波数帯域20Hz~200Hzと
2022年8月14日 [パーツレビュー] 風の終焉さん
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
今日のイイね!
-
468
-
434
-
447
注目タグ
最近見た車
あなたにオススメの中古車
-
トヨタ WiLL Vi 関東仕入 全塗装済 ETC 車検整備付き(新潟県)
89.9万円(税込)
-
サーブ 9-5エステート 記録簿5枚 保証書 ワンオーナー 禁煙車(広島県)
299.0万円(税込)
-
フォルクスワーゲン ティグアン デジタルコックピット アラウンドビュー(京都府)
455.0万円(税込)
-
三菱 デリカスターワゴン 特別仕様車 2列目回転シート ノーマル車(滋賀県)
215.0万円(税込)
イベント・キャンペーン
-
2025/08/20
-
2025/08/20
-
2025/08/20
-
2025/08/20
-
2025/08/20