- 車・自動車SNSみんカラ
- ハッシュタグ
- #SEI
#SEIのハッシュタグ
#SEI の記事
-
SEI / 住友電工 SPORTS PAD SS(ストリートスペック)
SEI / 住友電工のブレーキパッド、SPORTS PAD SS(ストリートスペック)です。愛車GC8が新車10年以上経てサーキットやジムカーナ走行しなくなったのを機に前後パッドをこれに交換。街乗り+
2023年8月6日 [パーツレビュー] Mr.スバルさん -
SEI / 住友電工 SPORTS PAD CS(サーキットスペック)
FD初号機で数セット使い込んだパッドです。昔からFC/FDに乗っている人なら懐かしく感じられる方も多いかと思いますが,SEI(住友電工製)のブレーキパッドです。最初から組まれていたパッドの鳴きとブレー
2023年6月24日 [パーツレビュー] Koji GSⅡさん -
いいクルマ
車庫あるなら是非乗って欲しい。ただし、クルマは自分でなんとか直せる人でないと無理かも。
2023年6月8日 [ブログ] にゃる氏さん -
ケー太より好き
とてもかっこいい!
2023年6月8日 [ブログ] にゃる氏さん -
気分転換
こんなもんでしょう
2023年6月2日 [ブログ] ステラポラリスさん -
SEI / 住友電工 SPORTS PAD CS(サーキットスペック)
商品型番:CS938(本来はヴィッツNCP91,131用、その他トヨタコンパクトカーのリアディスクブレーキ用のスポーツブレーキパッド、オーリスも同じキャリパーなので使用可能です)http://spor
2023年5月26日 [パーツレビュー] ジャック・ベアーさん -
SEI / 住友電工 SPORTS PAD CS(サーキットスペック)
現ADVICSのパッドです。FR、RR共にプロジェクトμのローターと同時に交換。心配していた低温時の制動力には特に問題として感じることなく一安心。制動力の立ち上がりはとてもリニアでペダルの奥でのコント
2021年11月21日 [パーツレビュー] おかやんワールドさん -
hang seven
部品を探すのが大変です
2021年7月7日 [ブログ] west70817さん -
育成系趣味車
巷では『入門用セブン』『ツーリングセブン』等言われますが、他のLotus7レプリカと決定的に違うのは、『良い意味で未完成なベース車』である事だと解釈しています。Lotusである必要もなく、セウ"ンの定
2021年3月6日 [ブログ] Agさん -
UCF30セルシオキャリパー取り付け🔧パート②
こっからが鬼門のブレーキライン交換になります。10mmのフレアナットレンチと17mmのスパナ🔧を使います✨写真は交換後ですが、簡単に手順を説明すると①サスペンションの中間固定を外す14mm 6角ボル
2020年8月16日 [整備手帳] こめお1215さん -
心躍る16ビート
軽さは武器・・0-100はくそ速い
2019年8月6日 [ブログ] super7cvhさん -
アドヴィックス/ADVICS SALES SNシリーズ
S&Eブレーキ(現アドヴィックス)が販売している、純正交換用の修理工場向け補修部品。今まで着けていたブレーキパッド(S&Eブレーキ PADDESTシリーズ)の残量が少なくなったので、交換用にネット購入
2019年5月4日 [パーツレビュー] N2Xさん -
趣味かな
入門編
2018年5月31日 [ブログ] ステラポラリスさん -
SEI / 住友電工 CS
リアー用です昔PFCを使ったらきき過ぎでしたのでこれを某オークションで入手して使ったらちょうどいいバランスになりました。以外といいかも???現在はAdvics/アドヴィックス です
2017年8月14日 [パーツレビュー] つよぽん??さん -
SEI SPORTS PAD SS
SS(Street Spec)、温度範囲は常温~500℃。岡山国際や真夏の鈴鹿フルコースを走りましたが、15分×4本ちゃんと持ちました。とりあえず、満足してます♪
2017年6月6日 [パーツレビュー] neJさん -
SEI SS-RV
何年か前にメーカーから送られてきました。どうやらモニター公募に当選したようです。今まで純正か純正並みのパッドしか使ったことがなかったのですが、このパッドは違いがわかりました。タッチは柔らかいけど初期制
2017年4月3日 [パーツレビュー] 重吉さん -
Fブレーキパッド交換
先日のスパ西浦の走行後、ブレーキフルードをDOT4に全交換し、様子を見ていたがいまいち効きが戻ってこない。Fホイールにパッド片らしきものが液状になって飛び散っていたので、おそらくパッドが逝ってるだろう
2017年3月27日 [整備手帳] 塾長X118さん -
ブレーキパッド交換(フロント編)
フロントもリアとあんまり変化なし。違うところはピストンの戻し方くらい。まずはジャッキアップしてタイヤ外して、赤印のボルトを緩める。下側だけ外せば上側を軸にクルッと回転さすことが可能。両方とも外した方が
2017年3月18日 [整備手帳] まっつん@エボさん -
ブレーキパッド交換(リア編)
2009年9月21日にノーマルのブレーキパッド&フルードで中山サーキットを走ったらすぐにパッドがお亡くなり。ってことでDIYで前後ともブレーキパッド&フルード交換。パッド交換のついでにフルードの入れ替
2017年3月18日 [整備手帳] まっつん@エボさん -
SEI Circut Spec
住友電工(SEI)のCS(サーキットスペック)。サーキット走行と街乗りを併用できるバランスの取れたパッド。メタルパッドじゃないのでブレーキダストも簡単に取れる。効きよりもコントロール性重視のパッドで扱
2017年3月18日 [パーツレビュー] まっつん@エボさん
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
注目タグ
あなたにオススメの中古車
-
トヨタ カローラレビン (埼玉県)
497.8万円(税込)
-
ホンダ フィット 登録済未使用車 衝突軽減B スマートキー(愛知県)
189.9万円(税込)
-
スズキ ハスラー 届出済未使用車 衝突軽減B LEDヘッドライト(京都府)
143.9万円(税込)
-
ミニ ミニ 認定中古車保証2年付/ブルー革/harman/禁煙(東京都)
419.1万円(税込)
イベント・キャンペーン
-
2025/08/20
-
2025/08/19
-
2025/08/19
-
2025/08/19
-
2025/08/19