- 車・自動車SNSみんカラ
- ハッシュタグ
- #SILKROAD
#SILKROADのハッシュタグ
#SILKROAD の記事
-
ブレーキローターのサビ対策
缶スプレーで黒くした周り8mmほど、グルっと1周サビが見えます。ちょっと見てくれが悪いので、黒ペンキで塗ってみます。
2025年5月11日 [整備手帳] Eight改さん -
SILKROAD ビッグローターキット
ローターだけのレビューです。他の方のレビューにあった通り、防錆加工が悪く錆びました。また、それを見越してスプレー塗装しましたが、しまったことにパッドが当たる面積を見誤って、黒く塗った外周1cmほどが錆
2025年5月4日 [パーツレビュー] Eight改さん -
SILKROAD ブレーキローター スリットタイプ
多くの方が装置している、シルクロード製のビッグローターキットを装置後のインプレです。このキットは、キャリパーは純正のままで、キャリパーステーを変更することで、ローターの大径化をするものなので、ブレーキ
2025年4月29日 [パーツレビュー] Eight改さん -
SILKROAD リアロアリンク
リアコントロールアームを調整式SILKROAD製リアロアリンクに交換※公式抜粋ターンバックル調整式によりキャンバー調整可能ロッドエンドピロ(ブーツ付)を採用本体は肉厚スチール製カチオン電着ブラック塗装
2025年3月23日 [パーツレビュー] ケーズ@kseyeさん -
SILKROAD ショートリアショック
SILKRoadのリアショックですかれこれ3年程前に購入してからずっと放置でした💦アクスルJ-lineの3センチ上げを使っているせいか全く届い💦から始まって考えるのが面倒で放っておいてました💦今
2024年6月14日 [パーツレビュー] マフいろいろ係さん -
SILKROAD 車高調整サスペンションキット
スズキ アルトワークスのカスタマイズです。SilkRoad 車高調整サスペンションキットを装着しました。全長調整式で前後12段の減衰力調整機構付き。各サーキットやストリートでのテストを繰り返し、一般走
2024年6月2日 [パーツレビュー] cockpitさん -
SILKROAD ロアアーム
車高調の下げ幅の限界が低かったので、とりあえず公認書類付きで、ナックル側取り付け位置を25㎜45㎜で調整できるアームにしてみました。それまではZSSを付けていましたが、ココで難点が…シルクロードのロア
2024年5月16日 [パーツレビュー] koolポコさん -
SILKROAD 調整式スタビリンクに交換
車高が決まった訳ですが、フロント2cmダウン、リア3cmダウンと他のオーナーさんよりかなりオトナなセッティング。それには訳がありまして・・・
2024年4月7日 [整備手帳] ヤートさん -
スタビリンク交換後のチェックと、FLEX Zとスタビリンクを色々考察
SILKROADの調整式スタビリンクに交換してから10日が経ちましたが、異音もなく調子良いです!一応各部の締め付け確認を行いました。
2024年3月6日 [整備手帳] ヤートさん -
日本トムソン(IKO) エルボー用ダストカバー PRC10
先日交換したSILKROADの調整式スタビリンク用のダストカバーです。日本製です。安かったので、予備として8個購入しました。(注)購入価格は1個の価格です。
2024年3月6日 [パーツレビュー] ヤートさん -
SILKROAD アクスルリジットキット
新型アトレー用のアクルスリジットプレートを取り付けました。皆さんが体感されているように後部の揺れが少なくなり直進安定性が増しました。非常に良い商品だと思います。
2023年10月28日 [パーツレビュー] まさたにさん -
SILKROAD ミッションマウントブッシュ
非常にいい!めちゃ運転楽しくなりました!振動はまぁまぁありますがこれぞスポーツカーみたいな。ハンドル握った時はニヤケますwインプレッサに乗ってた頃を思い出しました(^o^)実はクスコのやつを検討してい
2023年10月22日 [パーツレビュー] らりるれろ。さん -
SILKROAD ドリンクホルダー
左肩後ろのドリンクホルダーは使い勝手が最悪なので実質1個しかない状態助手席用のが欲しかったのでSILKROADさんのアシスタントパットに貼り付けるタイプを選びました※おじさん 小洒落たくて色を塗ったの
2023年5月11日 [パーツレビュー] むうんさん -
Silk Road リアアクスルカラー
街乗り車に何してんだ…と言う感じですが、リアの無駄な動きを抑える為に取付。ハイグリップタイヤでの荷重の立ち上がり、レスポンスが良くなります。リアのシャッキリ感は、剛性が高いタイヤの方が体感出来ます。取
2023年3月11日 [パーツレビュー] EssereXVさん -
光軸補正の再調整
取説に「20~40mmダウンであれば 上から2番目の穴にリンクロッドを取り付け」とあったので、その通りに取り付けたけど、殆ど光軸は上がらなかったので、上から3番目の穴に変更してみました。▼再調整前の状
2022年11月6日 [整備手帳] Shindyさん -
ローダウンに伴う光軸補正
車高調を入れてローダウンしたら光軸が下がったので、オートレベライザーセンサーステーを「SILKROAD オートレベライザーセンサーステー調整式」に交換し、光軸補正を行います。
2022年10月30日 [整備手帳] Shindyさん -
SILKROAD オートレベライザーセンサーステー調整式
車高調を入れてローダウンしたら光軸が下がったので、光軸補正のために購入
2022年10月22日 [パーツレビュー] Shindyさん -
coming soon!!
昨年(2021)末から、アイドリング不安定になり、1月終わりから工場に...未だに戻って来ず。ソロソロ乗り換えを考え中。coming soon!!
2022年6月18日 [ブログ] C-Dieeselさん -
SILKROAD ラテラルロッド
むちゃくちゃ下げたり上げたりするときには必要ですが…自分くらいのローダウンであれば要らない気がします。がこの先、どうなるかもわかりません…着地するくらい下げたくなるかも?知れないですし😄まあ、100
2022年6月11日 [パーツレビュー] まきびさん -
SILKROAD ハイキャスキャンセラー
名前の通りハイキャスをキャンセルするロッド。ハイキャスを取り外した後のケーブル等は処理してもらった。小回りは少し利かなくなったが、リバースで通常と違う動きだったのが普通になり車庫入れはやりやすくなった
2022年6月8日 [パーツレビュー] str3425gttさん
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
今日のイイね!
-
541
-
433
-
413
注目タグ
最近見た車
あなたにオススメの中古車
-
シボレー カマロ 1オーナー 黒革S 走行400km メーカー保証(宮城県)
620.5万円(税込)
-
ホンダ バモス 5MT 純正オーディオ バックカメラ(秋田県)
93.3万円(税込)
-
スズキ ジムニー 届出済未使用車/クルコン/Cソナー/スマキー(千葉県)
218.5万円(税込)
-
BMW 3シリーズ 弊社デモレンタ後期インテリアシートヒータ(兵庫県)
418.3万円(税込)
イベント・キャンペーン
-
2025/08/20
-
2025/08/20
-
2025/08/20
-
2025/08/20
-
2025/08/20