- 車・自動車SNSみんカラ
- ハッシュタグ
- #STREETCOMFORT
#STREETCOMFORTのハッシュタグ
#STREETCOMFORT の記事
-
KW Ver.2 Street Comfort
これまで装着していたSachs performance plusはコンフォートで気に入ってたんですが、さすがに10万キロオーバーだったので車高が下がり気味💦折角交換するならと、評判の高いKWにしてみ
2024年12月27日 [パーツレビュー] ゴルゴルゴルさん -
KW Street Comfort 減衰力調整
こちらのTOOL KITを準備します。あと、カッターをひとつ。今回はサスペンションが車体に組み込まれた状態で、減衰力だけを調整します。。。。4年前に専門店で取り付け、メーカー推奨値のまま乗っていた車高
2024年6月8日 [整備手帳] popeye.bacon.3さん -
KW V2 Comfort
Street Comfort→V2 Comfortと名称変更されたストコン。自宅駐車場の兼ね合いで下げ過ぎると家に帰れないので下がらない車高調を探してました。選択肢が少ないので(予算も少ないw)3D
2022年9月4日 [パーツレビュー] toshi-zouさん -
KW STREET COMFORT
KWのSTREET COMFORT(車高調)です。足回りリフレッシュにあわせ、H&Rのダウンサスから乗り換えました。当初はアクティブツアラーでの採用実績がなかったEibachのPRO-STREET-S
2022年7月3日 [パーツレビュー] ひややっこ。さん -
KW STREET COMFORT
人生初の車高調!乗り心地を犠牲にせずに好みの高さに調整できる。車高調に対する先入観が見事に覆されました。お値段はそこそこしますが、徹底したリサーチと開発力。数多くのレースで実績を重ねた老舗KWというブ
2022年6月7日 [パーツレビュー] 山のペンギンさん -
KW STREET COMFORT
純正サス(SACHS)にダウンスプリング(Eibach/PRO-KIT)を使用していましたが、高速道路などの高速コーナーやワインディングロードの安定性向上のためKW車高調に変えました。コーナーの踏ん張
2020年8月23日 [パーツレビュー] VWG6Vさん -
KW STREET COMFORT
走行距離12万キロを機に足廻りをリフレッシュ!しばらくは減衰力弱めの車高全上げで慣らし中です。装置後のファーストインプレッションは思い描いていたイメージを遥かに超える極めて良い感じです!現在40ミリ下
2020年3月15日 [パーツレビュー] VAN@1969さん -
KW Street Comfort 減衰調整 ⑤
タイヤをインチアップさせた事によって、少し乗り味が変わったので減衰調整をしてみました。乗り心地が悪いというまででは無いのですが、ちょっと突き上げが気になるので微調整。これまでは、フロント:6、リア:8
2020年2月9日 [整備手帳] MKN32号さん -
ビフォー・アフター
KW ストリートコンフォートに交換いたしまして、実際どんくらい変わったのかと。。。設定としては、前後15mmダウンです。まずは、フロントから。<before><after>ちょっと、画角が違うのですが
2020年2月4日 [ブログ] TakaJunさん -
遂にっ!!
昨日、ベイファールさんに行ったのですが…。よく見ると、奥でリフトアップ中(笑)実は、昨年末、タイミングよく条件が出たので逝ってしまってました〜〜♪で、昨日、晴れて作業と相成りました(^o^)vドーン!
2020年2月2日 [ブログ] TakaJunさん -
KW STREET COMFORT
CLUBMANの車高を落としたく購入しました。B14と迷ったんですけが、減衰調整がついているのでコチラにしました。車高は推奨値の3.5cmくらい落ち、普段自分が多用するお店の駐車場や、GS等は何とか斜
2020年1月14日 [パーツレビュー] PW-Maxさん -
KW STREET COMFORT
【再レビュー】(2019/09/14)車高&アライメント調整して、はや5か月。前後バランスがよくなり、見た目はいい感じ!初めて見る人にとっては、標準と思うかもしれない自然な見た目。本当はもっとツライチ
2019年11月17日 [パーツレビュー] S Yamaさん -
KW STREET COMFORT
【再レビュー】(2018/08/03)慣らし運転完了と高速での乗り味がわかったので再レビューです。先ず前回も書きましたが乗り心地は最高です。純正のゴツゴツ感がなくなり非常に良いです。デメリットで言うと
2018年8月3日 [パーツレビュー] Whitelineさん -
KW車高調 STREET COMFORT取付け
KWで乗り心地の車高調です。減衰力も伸び側は調整可能
2018年7月6日 [整備手帳] Whitelineさん -
KW STREET COMFORT
S-lineの車高を更に落したくなりKWの車高調キットを購入しました。選択はVer.1/Ver.2/STREET COMFORTとで色々と悩みましたが、私のCarLifeを踏まえた上、家族との移動が主
2018年7月6日 [パーツレビュー] Whitelineさん -
KW車高調 STREET COMFORT取付け
こんちちは^^今日のたつの市は朝から昨日の雨☂が残っており、しとしとと雨☂模様・・・丁度、今ブログを書いている10時頃より少し日差しが出たりと、雨が上がる感じです。昨日の雨は兵庫県内各地で大雨・洪水警
2018年7月6日 [ブログ] Whitelineさん -
車高/減衰調整
車高調をつけてから、一度も調整を行っていませんでした(^^;)で、今回重い腰を上げ、調整してもらうことにしました。主な理由は以下の四つ。(1)路面の凹み通過時にたまにいろんな車輪周りから『ギコっ!』と
2016年10月9日 [整備手帳] わーげんこさん
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
今日のイイね!
-
455
-
411
-
433
注目タグ
最近見た車
あなたにオススメの中古車
-
ダイハツ ミラトコット スイートスタイルパッケージ オプションカ(千葉県)
143.9万円(税込)
-
DSオートモビル DS3クロスバックE-TENSE (東京都)
221.0万円(税込)
-
ミニ ミニペースマン フルセグナビ Bカメラ ETC ドラレコ HID(京都府)
129.8万円(税込)
-
日産 セレナ 登録済未使用車 衝突軽減B 両側自動ドア(滋賀県)
356.9万円(税込)
イベント・キャンペーン
-
2025/08/11
-
2025/08/11
-
2025/08/11
-
2025/08/11
-
2025/08/11