- 車・自動車SNSみんカラ
- ハッシュタグ
- #TACO
#TACOのハッシュタグ
#TACO の記事
-
Taco Vinyl グリルバッジ
パチモンです。差し色といいましょうか、ワンポイントとしてつけてみました。約76,000km~
2023年10月29日 [パーツレビュー] とし@あっぷあっぷさん -
PIVOT PROGAUGE (PT5-W/PT5-X/PT6-L/PT6-W/PTX-L/PTX-W)
いつもなら安いオートゲージを選ぶとこだが三菱は専用配線を自作しなきゃならない(以前ミニカで作ったけど面倒)ので今回は専用配線がいらない日本製のピボットをチョイス。オープニングセレモニーはアレ?だけど精
2021年11月13日 [パーツレビュー] ミツヲさん -
Puttin' On The Ritz:Taco
※画像:All effects - Photofunia(http://photofunia.com/)♪If you're blue and you don't know where to go t
2021年4月28日 [ブログ] Nジャン(N-JUNKIE)さん -
AutoGauge タコメーター PK52φ
もう1年近くも前に取り付けたやつを今頃アップ 精度が低いと言う噂のオートゲージ製ですが無いよりマシ きっちり7000まで回っています。ピークホールドやワーニング機能もあってこの値段は凄い!!52パイと
2018年10月17日 [パーツレビュー] ミツヲさん -
Defi Advance BF タコメーター取付
今回新たにタコメーターを購入したので、配線していきたいと思います。今回は助手席側のサービスホールを使いました。(写真は配線済み)助手席側のサービスホールのゴム蓋を外して、配線ガイドを無理やり突っ込みま
2016年3月20日 [整備手帳] もやし_さん -
ドアミラースイッチ、電格機構付に交換
ドアミラースイッチを電動格納機構付タイプに交換。トヨタ他車用純正部品のAZR6#系後期型VOXY用を流用して交換。スイッチパネルも裏面のカプラーも同一形状なので取付けは無加工。そして、ミラーの調整機構
2015年1月4日 [ブログ] COOL_JIIJIさん -
Lamp Assy Indicator、取付け
前日にIndicatorの電源用として0.5sqダブルコードを端子の根元部分にハンダで接続して準備。そして、車両側から電源を分岐をして、そのコードを取付け位置まで配線してギボシ端子をセット。そのコード
2014年12月30日 [ブログ] COOL_JIIJIさん -
Lamp Assy Indicator、入手&電源配線用加工
トヨタ他車用純正部品のLAMP ASSY, INDICATORを入手&電源コードの取付け加工。スイッチパネル面がラウンドして、四隅の角に丸みのあるタイプ。パネル面の上部にインジケーターランプ、その下に
2014年12月23日 [ブログ] COOL_JIIJIさん -
ドアミラー、取り外し&カバー交換
どうやら、1#系アルファード後期型のドアミラーが流用で交換できそうなので、半ば見切り発車的にカバーの交換を敢行。で、写真のドアミラー中古品を某オクで入手。ドアミラーを車両から台座からまるごと取り外し、
2014年12月20日 [ブログ] COOL_JIIJIさん -
ドアヒンジカバー、加工取付
注文してたトヨタ他車用純正部品のドアヒンジカバーを入手&加工取付け。以前にあてがっただけで取付け可能と判断してたけど、実際に取り付けようとすると…・ヒンジピンにカバーの一部が干渉して浮いてしまう。・カ
2014年12月19日 [ブログ] COOL_JIIJIさん -
フロントドア用、アッパーヒンジカバーを注文
トヨタ純正部品の他車用フロントドアヒンジカバーが流用できるかもということで。前日に、bB用の「ANTI THEFT WARNING LABEL」を注文したDラーの担当さんに追加で取り寄せを依頼。予定で
2014年12月1日 [ブログ] COOL_JIIJIさん -
グリルエンブレム、塗装加工が完了
bBのエンブレム類一式と一緒に依頼していたグリルエンブレム2個の塗装加工が完了。とてもキレイに仕上がってて流石プロの業。じっくりと眺めながら感心しきり。(笑)
2014年10月31日 [ブログ] COOL_JIIJIさん -
グリルエンブレム、塗装を依頼
先日、DIYで塗装したグリルエンブレムは…湿度が影響したのか、風&埃よけのために段ボールで囲って作業していたのが原因なのか。塗装面のザラつきが酷くなってしまい、水研ぎをしても綺麗にならず残念ながら失敗
2014年10月14日 [ブログ] COOL_JIIJIさん -
グリルエンブレム、塗装失敗
塗装面のザラつきを軽く研いでみたけど…ザラつき具合は解消できないまま、しかも所々で下地が…サフまでは良かったけど、やはり本塗装時に使った風よけボックスと湿度が原因のようで大失敗の巻。
2014年10月7日 [ブログ] COOL_JIIJIさん -
グリルエンブレム、塗装再開
先週に下地塗り&乾燥待ちで時間切れだったグリルエンブレムの塗装を再開。懸念してた下地面の水研ぎ作業はしなくても大丈夫そうなので、そのまま本塗り。少しずつの塗装&乾燥を繰り返したものの、湿度が影響したの
2014年10月5日 [ブログ] COOL_JIIJIさん -
プチドライブ
家族そろってのお盆休みプチドライブを敢行。行き先は和歌山県の白浜方面にある堅田漁協が経営する「とれとれ市場」に向けて、のんびりドライブを楽しんでから美味しい海産物でも買ってこようというお気軽なプラン。
2014年10月5日 [ブログ] COOL_JIIJIさん -
サブウーハー、取り外し
TACOが納車して直ぐにTOPICさんで取り付けて頂いたサブウーハーを取り外し。弁当箱サイズのアンプ内蔵型サブウーハーでもポヨョーンな低音は取り敢えず出るには出るし、それに交換しようかな。それでも低音
2014年10月4日 [ブログ] COOL_JIIJIさん -
グリルエンブレム、塗装開始
だいぶ前から予定してたのが延び延びになってたグリルのエンブレム塗装。夏休みになったら直ぐに開始するつもりだったのも、台風の影響でずっと天候がわるく出来ないでいたが今日からやっと塗装を開始。ところが、ピ
2014年10月4日 [ブログ] COOL_JIIJIさん -
リアバンパーのメッキ部分、くすみ取り作業
マフラーエンドのメッキ部分を磨くのに購入したサビ取り剤でのリアバンパー磨き作業。タナックスのメッキ・ステンレス用サビ取り剤。珪藻土、脂肪酸セッケン、パラフィンワックス等が配合された研磨剤。マフラーエン
2014年10月1日 [ブログ] COOL_JIIJIさん -
ヘッドランプ、SMART製のHIDに交換
SMART製のHigh/Lowバルブ&ハーネスを購入して、前車でヘッドランプ用に使ってた同じくSMART製のHIDシステムの45Wバラストを活用し、ヘッドランプをHIDに交換。ヘッドランプのバルブ規格
2014年9月26日 [ブログ] COOL_JIIJIさん
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
注目タグ
あなたにオススメの中古車
-
三菱 レグナム (愛媛県)
483.7万円(税込)
-
トヨタ ハリアー 登録済未使用車 トヨタセーフティセンス バ(宮崎県)
309.9万円(税込)
-
ホンダ フィット 純正コネクトナビゲーション リアカメラ(埼玉県)
204.7万円(税込)
-
スズキ ハスラー 届出済未使用車 衝突軽減B LEDヘッドライト(京都府)
136.9万円(税込)
イベント・キャンペーン
-
2025/08/17
-
2025/08/17
-
2025/08/17
-
2025/08/17
-
2025/08/17