- 車・自動車SNSみんカラ
- ハッシュタグ
- #WELVE6
#WELVE6のハッシュタグ
#WELVE6 の記事
-
WELVE6 フロントロアアームロッド
ステンレスパイプ製のフロントロアアームロッドです(画像右側のバー)フロントサスペンションの取り付け基部を左右につなぐ補強パーツ。タワーバーと同時装着でしたが、極端な効果を体感することができなかったよう
2017年3月27日 [パーツレビュー] Chobi@【お暇組】さん -
WELVE6 フロントストラットタワーバー(SUS)
今は亡きWELVE6のフロントタワーバーです。アテンザのフロント周りの剛性はもともと高いのか、ワテの感性が鈍いのか、極端なフロント周りの剛性アップは体感できなかったような気が。。。(汗アッパーマウント
2017年3月27日 [パーツレビュー] Chobi@【お暇組】さん -
WELVE6 ピラーバー
ハッチバック車のリヤ周り剛性不足を解消してくれるアイテムです。Cピラーを左右に連結するステンレス製のバー。装着したとたんから、リヤのガッシリ感が感じられ、コーナーで狙ったラインをトレースし易く成りまし
2017年3月27日 [パーツレビュー] Chobi@【お暇組】さん -
WELVE ロアアーム・ロッド
今は亡きWELVE(WELVE6の前身)のロアアームロッド、別名『着艦フック』リアのトーコントロールリンクの左右をつなぐ補強パーツです。某巨大オーナーズクラブのメンバーだと購入割引特典が在ったりもしま
2017年3月27日 [パーツレビュー] Chobi@【お暇組】さん -
リアピラーバー取り付け
リヤにピラーバーを追加しました。取り付けるまでは、さほど期待しては居ませんでしたが、取り付け後少し走っただけで「すげ~!!!」でした。ちょっとしたコーナーでリヤの剛性感が格段に上がっているのが解ります
2017年3月27日 [整備手帳] Chobi@【お暇組】さん -
リアロアアームバー装着
一番最初に取り付けた外品パーツらしいパーツ(笑)アテスポのリア周りの剛性不足が顕著に解るパーツですね。装着後はリアがシャキッとして、ステアリングの追従性もヨク成りました。後続車から見ると、車体下のバー
2017年3月27日 [整備手帳] Chobi@【お暇組】さん -
WELVE6 ステンレスマフラー
キャメさんより譲って頂きました。実は、このマフラーは今ではなかなか手に入らない?希少なマフラーです!!詳細は知らないんですが、なんでも、山田さんとこのマフラーだそうです。音などに関しては、僕が求めてい
2009年5月25日 [パーツレビュー] ツヴァイ∞見習い釣人さん -
WELVE6 X2マフラー
JICから一転、オトナなマフラーですwこれも音質が良くて、少し高めの乾いた気持ちいい音でした♪この後、GTウイング装着・・・イメージ統一の為に外しました^^;
2009年1月1日 [パーツレビュー] ひろにぃ@GLさん -
WElVE6 リヤディフューザー
本来は、貫太郎さんが購入した時は本物のカーボン製でした。それを次に受け継いだ七対子さんが小傷や色褪せ隠しで、ブラックメタリックに塗装して正体不明にwそして更にそれを引き継いだ自分は、塗装の上から偽カー
2008年8月11日 [パーツレビュー] sa-toruさん -
WELVE6 サンバイザーカバー
五つ☆ですがWELVE6はもう無いので入手は非常に困難になってます。でもね~これいいんですよね~♪(つ´∀`)つえ?な~にがいいのかって?だって純正には鏡ばっかりご丁寧に両席に付いてるくせに、カードや
2008年2月17日 [パーツレビュー] sa-toruさん -
今日の警報♪
今日は、予告どおりサンシャインワーフ神戸でプチオフでした。11時ごろ集合の予定が。。。。姫路バイパス高砂北付近での事故、柳原~月見山間工事と渋滞続きで1時間の大遅刻。先に参集のお三方申し訳ない。。。。
2007年9月22日 [ブログ] Chobi@【お暇組】さん
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
今日のイイね!
-
547
-
479
-
420
注目タグ
最近見た車
あなたにオススメの中古車
-
三菱 デリカD:5 ターボ 両側電動ドア バックカメラ e-Assis(北海道)
487.9万円(税込)
-
ダイハツ ミラジーノ 禁煙車 オートエアコン CD再生 キーレス プ(宮城県)
52.9万円(税込)
-
ホンダ S2000 最終後期/茶革/フルノーマル/D記録12枚/VSA(東京都)
840.6万円(税込)
-
トヨタ ヴァンガード HDDナビゲーション ETC ディスチャージヘ(愛知県)
107.6万円(税込)
イベント・キャンペーン
-
2025/08/22
-
2025/08/22
-
2025/08/22
-
2025/08/22
-
2025/08/22