- 車・自動車SNSみんカラ
- ハッシュタグ
- #ATF
#ATFのハッシュタグ
#ATF の記事
-
SHUN STYLE 簡易ストーンガード
フォグランプ(正式にはワークランプ)のカバーを購入しようと思いましたが結構お高い😨❗️やはり作りましょう💪🏽以前装着していたウインドウガーニッシュからのメッシュ切り出し…目の粗さがちょうど良い感
2025年8月16日 [パーツレビュー] SHUN STYLEさん -
ATFクーラーとブローバイキャッチタンク移設
1年前に取り付けたATFクーラーを移設します!とゆーのも、ATFクーラーを通過した熱気が、外気温度センサーにあたるので正しい温度が表示されません!外気温度センサーを避ける為、エアコンコンデンサ前に移動
2025年8月15日 [整備手帳] おぴよさん -
ATF工場長特製 アルトワークス用ゼロセンチャンバー
なるべく熱い空気を吸わせない様に熱源から遠ざけた工場長の理想レイアウトにするため敢えてアルト用のゼロセンチャンバーを装着してもらいました。キノコにしてもトルクは下がらず(EDLC等の効果)に今まで自分
2025年8月14日 [パーツレビュー] SHUN STYLEさん -
ダイハツ ATF工場長 パラシュート効果低減加工ガーニッシュ
ボディ下を流れる空気がリアバンパーにあたり「パラシュート」のようなエアブレーキ効果を発生させる為、それを低減させる為の加工です。
2025年8月12日 [パーツレビュー] SHUN STYLEさん -
shunity号 EVO化= SHUN EVOパート2
いよいよ取り付け作業に入ります。まずは勿論バンパー付属品移設から。バンパーサイド、フロントリップ移設しました。
2025年8月12日 [整備手帳] SHUN STYLEさん -
ダイハツ ATF工場長 スペシャル加工バンパー
ATF工場長の落書きから始まった半分冗談のような本気のカスタム…「ワンオフバンパー製作」Shun-EVO誕生‼︎最初は「こんなの作れたらランエボっぽくて面白いよねぇ」なんて落書きから始まりました。とり
2025年8月11日 [パーツレビュー] SHUN STYLEさん -
shunity号 EVO化= SHUN EVO
「ワンオフバンパー製作」Shun-EVO誕生‼︎最初は「こんなの作れたらランエボっぽくて面白いよねぇ」なんて落書きから始まりました。
2025年8月11日 [整備手帳] SHUN STYLEさん -
24ヵ月点検
2年目の定期点検でやりたいと思っていたギヤボックスオイル交換とスーパーADD1201の添加を実施。ディーラーでの作業なので自分では何もしてませんが多分初期あたりが出るまでの相当量の汚れがあると想像。抜
2025年8月11日 [整備手帳] NYAOさん -
日産(純正) マチックフルード S
日産純正ATF
2025年8月10日 [パーツレビュー] NYAOさん -
NUTEC NC-65
SaRDのATFクーラー取り付けてはや何年?ホースジョイント部分からフルード滲み対策でホース新品交換のためATFもNUTECのNC-65に入れ替え大きな変速ショックも無く、走行フィーリング良好入れ替え
2025年8月5日 [パーツレビュー] サトル86さん -
DCT(デュアルクラッチトランスミッション)のオイル交換
エンスト修理の序でに、DCT(デュアルクラッチトランスミッション)のオイル交換もお願いしました。(61,310km)交換金額:7万円です。DCTFは、1リッター3500円×6リッターで、21,000円
2025年8月2日 [整備手帳] R172さん -
ダイハツ ATF工場長 特製 TAFTガーニッシュ
shunity号 EVO化に向けてATF工場長より素敵なプレゼントをいただいたのでSHUN STYLE仕様に塗装+アルファしました💪🏽🙏自分で取り付け出来ないので装着画像まで師匠の画像でイメージ
2025年7月29日 [パーツレビュー] SHUN STYLEさん -
15万キロにてCVTフルード交換とんでもねー事になったw①オイルのみ編
CVTフルード交換すっぞ!上げる
2025年7月28日 [整備手帳] ☆クンタ☆さん -
ATF交換(トルコン太郎)と二の字取り付け
前から予約してましたトルコン太郎によるATFの交換を、プレマシー2回目さんから教えていただいた土居モータスさんで実施してもらいましたまた,交換の際にちーすけジャパンさんからお譲りした二の字も取り付けて
2025年7月27日 [整備手帳] コンメイさん -
ATFゲージでフルード量を確認
オートマチックトランスミッションのフルード量をゲージを使って確認してみました。ATミッションのフルードはATFとも称されますね。(*'ω'*)
2025年7月27日 [整備手帳] suzume3さん -
ゼロ発進時のショック
長文ですが、お困りで悩まれている方は吉報です!結論ECUの書き換えでほぼ改善されます。ATFの交換も不要。私は7、8万キロあたりから症状が出始めてました。乗り方、発進の仕方で誤魔化してました。私の車両
2025年7月24日 [整備手帳] hemonさん -
ATF交換4回目
前回の交換から725km、ゲージのHより多めに入っていたので排出してできるだけ規定量を目指します。
2025年7月19日 [整備手帳] 自分でなんとかせねば(父&Jr)さん -
ATF交換【7】
いつもの修理屋さんで交換してもらいました。
2025年7月19日 [整備手帳] ace22600さん -
DIYでトランスアクスルフルード(ATF)交換
前回の交換から2年4ヶ月経ち、その間に2万5千キロほど走行したのでトランスアクスルフルードを交換します。いちおーメーカー指定は10万キロらしいですが、プラネタリーギアによる駆動方式なのでこまめにフルー
2025年7月15日 [整備手帳] おぴよさん -
ATFストレーナー交換
前回、ドレンからATFを抜いて本当に調子が良くて、このままでもと悪魔が囁くんですが…ストレーナーとそのガスケットを買っていたので猛暑の前に交換していきます。
2025年6月30日 [整備手帳] 自分でなんとかせねば(父&Jr)さん
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
今日のイイね!
-
418
-
404
-
403
注目タグ
最近見た車
あなたにオススメの中古車
-
三菱 ミニキャブミーブ シートヒーター 両側スライドドア 禁煙車(奈良県)
125.4万円(税込)
-
スバル レガシィツーリングワゴン 4WD SDナビ 寒冷地仕様 衝突被害軽 ...(埼玉県)
125.9万円(税込)
-
三菱 ランサーエボリューションワゴン 純正レカロ ナビ TV Bモニター(兵庫県)
266.6万円(税込)
-
日産 エクストレイル 純正12.3型ナビ 全周囲カメラ ナッパレザー(滋賀県)
449.9万円(税込)
イベント・キャンペーン
-
2025/08/19
-
2025/08/18
-
2025/08/18
-
2025/08/18
-
2025/08/18