- 車・自動車SNSみんカラ
- ハッシュタグ
- #prima
#primaのハッシュタグ
#prima の記事
-
audison prima AP8.9bit
【総評】1DINサイズデッキとほぼ同サイズで、9chのDSPと35w x 8chのアンプを搭載。グローブBOXでも余裕で設置できます。近年増加している、外車やマツダコネクト等の純正オーディオが交換でき
2025年3月15日 [パーツレビュー] あんで、さん -
audison Prima AP4
フロントにHelixのツイーターを付けた時から仕様変更しようと思い、様々なメーカーを(スペック迄シッカリと)調べながら吟味してPrima AP4をチョイスした。JB1はフロントに10cmフルレンジとい
2024年10月5日 [パーツレビュー] 町田 孝仁さん -
BOSEサブウーファー Audison Prima APS 8Dへ換装
BOSEサブウーファーのスピーカーをAudison Prima APS 8Dへ換装したので周波数測定してみました。APS 8Dへ換装後のグラフがオレンジ色、工場出荷状態のBOSEサウンドシステムが緑色
2023年11月7日 [整備手帳] pepesanさん -
Audison(オーディソン) Prima APS 8D 薄型20cm サブウーファー RMS250W 4Ωデュアルボイスコイル
今後純正サブウーファーボックスに取り付け予定です。
2023年10月25日 [パーツレビュー] pepesanさん -
西伊豆でハンバーグが食べたくなったら
何も伊豆まで行ってハンバーグを食べんでも....という話ですが,魚介類が得意じゃない人もいるだろうし,たまには目先を変えて,という人もいるだろうし,というわけです.伊豆半島西海岸沿いに走るR136,そ
2023年10月5日 [ブログ] Abyssal Blackさん -
マツコネでもいい音で68 DSPのスピーカー出力コネクタをハンダで直付けにしました
ここ何年かのカーオーディオの不満点にスピーカー出力コネクタの接触不良がありましたグローブボックスを開け締めすると音が鳴らなくなったり、再生中にガリガリとノイズが出たり…
2022年12月25日 [整備手帳] あんで、さん -
audison Prima AP4.9bit
PCソフトの分かりやすさ、造りのしっかり感、コスパで、Prima AP系にしました。サブウーハーは必要無い方なので、4chの4.9bitを選びました。※比較対象は①HELIX:DSP MINI+car
2022年8月14日 [パーツレビュー] jnr-ef71さん -
DSP取り付け~DSP設定やってみた
DSPに付属のアプリを使ってDSP設定をしてみました。いや~簡単でしたよ。まずはヘッドユニットの「癖」を消してイコライザー特性をフラットにする"Configuration Wizard"からスタートで
2022年4月20日 [ブログ] だでぃさん -
DSP取り付け~ツィーター配線を分けてみました
今日はツィーター配線を標準のドアスピーカー配線から分離し、独立して駆動させられるようにしてみました。(今まではパッシブネットワークにお任せ状態でした)で、分かる人には分かると思いますが、ツィーターに行
2022年4月16日 [ブログ] だでぃさん -
DSP取り付け ~ 本体取付完了!
昨日に引き続いての良いお天気に感謝。やっとDSPを取り付けれます。取り付けにはこちらのアルミ板を利用することにしました。300x400mm 1mm厚のアルミ板をホームセンターで800円で購入。こちらを
2022年4月10日 [ブログ] だでぃさん -
DSP取り付け ~ ウーファーのコネクタ加工
なぜか週末になると嫌がらせのように雨になる3月が終わり、ようやく晴れの週末がやってきました!ということで、DSPの取り付けていきます。まずはウーファー部の配線加工からです。ドアについているミッドレンジ
2022年4月9日 [ブログ] だでぃさん -
AUDISON AP8.9(DSP)入手
以前みんともさんから4chのDSPをかなり安く譲っていただいたのですが、どうしても8chにしたくて、ちょっと高いのですがAUDISONのAP8.9を入手しました。早速開封の儀です。じゃじゃーん♪本体で
2022年3月26日 [ブログ] だでぃさん -
マツコネでもいい音で62 Prima AP8.9Bitのスピーカーケーブル交換
アテンザで使っているDSPのaudison Prima AP8.9Bitですが、スピーカー出力ケーブルのコネクタ部分の接触不良が酷くなってきたので交換することにしましたDSP導入初期のころに調整などで
2022年1月16日 [整備手帳] あんで、さん -
audison prima AP690
フロントに同シリーズのAPK165を使っているのでリアも同じシリーズで揃えました。前後共同じ音色なので違和感が無いです。楕円スピーカー自体希少ですが、更にフルレンジという事で国内では取り扱いが無かった
2021年6月13日 [パーツレビュー] BRC-ENGさん -
audison Prima AP 4.9bit
9チャンネルのプロセッサーですが4チャンネル分のパワーアンプを積んでます。クロスオーバー・タイムアライメント・EQ等の各種設定はPCを接続して行います。家族で乗るのが前提の車なのでフロント4チャンネル
2021年5月21日 [パーツレビュー] ブライトブルーさん -
audison Prima AP8.9bit取付
純正オーディオの音の悪さにスピーカー類を変更したのですが、SW交換で失敗しました(笑)音のバランスが見事に狂ったのでDSPを導入。評判の良いaudison Prima AP8.9bitです。
2020年2月11日 [整備手帳] tooshiさん -
マツコネでもいい音で49 コネクタ接触不良の修繕
この間から続いてるDSPのスピーカー出力コネクタの接触不良に起因するノイズや音が出なくなる症状の修繕をしましたまず接触不良のコネクタ端子の掃除をする事にします端子の穴は小さくて綿棒等が入りませんので、
2019年10月15日 [整備手帳] あんで、さん -
マツコネでもいい音で48 Prima AP8.9Bit のファームウェアとソフトウェアをVer.UP
お盆休みの最終日、使っているAudison Prima AP8.9Bit のファームウェアとソフトウェアをバージョンアップしました更新後のバージョンはそれぞれ本体ファームウェア Ver.2.2.1.3
2019年8月22日 [整備手帳] あんで、さん -
マツコネでもいい音で46 DAP Fiio M9をDSPにデジタル接続
デジタル音源再生用として昨年購入したデジタルオーディオプレーヤー(DAP)のFiio・M9ですが、オーテクのAT-HRD1とUSBデジタルオーディオ接続すると、謎のノイズだらけで再生できませんでした
2019年8月4日 [整備手帳] あんで、さん -
audison USS4
最近の車はパワーアンプがインピーダンスを確認してシステムチェックしているのです。そう((* ॑꒳ ॑* ))V37もそんなシステムが入っているのです。audison AP8.9bitを導入後、実はV
2018年12月24日 [パーツレビュー] hokkeoriginalさん
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
今日のイイね!
-
593
-
552
-
458
注目タグ
最近見た車
あなたにオススメの中古車
-
ルノー メガーヌスポーツツアラー バックカメラ ETC ドライブレコーダー ...(大阪府)
137.6万円(税込)
-
トヨタ iQ 6MT スモーク加飾付HIDヘッド オートライ(愛知県)
137.9万円(税込)
-
三菱 デリカスターワゴン 特別仕様車 2列目回転シート ノーマル車(滋賀県)
215.0万円(税込)
-
AMG SLクラス カーボンエクステリア&インテリア マジカ(愛知県)
891.0万円(税込)
イベント・キャンペーン
-
2025/08/22
-
2025/08/21
-
2025/08/21
-
2025/08/21
-
2025/08/21