- 車・自動車SNSみんカラ
- ハッシュタグ
- #RIM
#RIMのハッシュタグ
#RIM の記事
-
RIM Corporation 強化スタビライザー
RIMさんの強化スタビライザー30Φを取り付けています。これだけでも凄く走りやすく、曲がりやすくで走りが楽になりました。
2025年6月27日 [パーツレビュー] 助六 太郎さん -
RIM Corporation コーナーパネル
ガッツミラーを取り外すため購入!!海外トヨタ純正はお高いので社外品で我慢!!チリはイマイチですが許容範囲かな??
2023年6月24日 [パーツレビュー] しーくん@さん -
GYEON Rim(リム)
GYEONのRim ホイールコーティングになります。施工方法は塗って拭くだけです。施工する前にカーシャンプー等で洗って脱脂してから施工した方が良いです。新品のホイールなので今回は脱脂のみ行いました。脱
2022年12月2日 [パーツレビュー] bebe0612さん -
ROVAL CL50
【再レビュー】(2021/04/12)交換して1000km以上走ったが、基本的に普段使いでは問題ないのだが、ダウンヒルでのブレーキの効きが少し甘いので、どうしても怖くてスピードが出せない。まぁ安全でい
2021年4月12日 [パーツレビュー] S Yamaさん -
GYEON Rim(リム)
ホイールの購入後、未使用状態で施工しました。ムラになりにくくスムーズに施工できました。スタットレス用のホイールなので、ブレーキダスト以外にも塩カルや泥汚れから守るためにコーティングは必須です。汚れがつ
2021年2月14日 [パーツレビュー] tsucchy_218さん -
ROVAL CL50
どうしてもカーボンクリンチャーホイールが欲しかった。理由は簡単で、かっこいいから…ロードバイクの主流はリムブレーキからディスクブレーキへ…そんな中、大手メーカーはリムブレーキの新車がなくなってきている
2020年12月29日 [パーツレビュー] S Yamaさん -
WELLSTAR Side Lamp Rim 取付
Beforeです。
2020年10月10日 [整備手帳] Kazuyatさん -
RIM Corporation 強化スタビライザー
この車でクロカンすることもないだろうからと、山道などで大き目なロールを抑えるため強化スタビに交換。50%アップと言う事なのでそれなりに体感できるのがGoodです。
2020年7月4日 [パーツレビュー] かめ@さん -
急速USBコネクタを10分で取り付け!!
この度、急速充電に対応したUSBコネクタを追加しました。
2019年7月27日 [整備手帳] タックーさん -
RIM Corporation 強化スタビライザー
ふと気付いたので久しぶりの投稿(笑)リムコーポレーションの強化スタビライザーに交換しました。これまでノーマルだったので、その差は歴然!おススメです!嫌な段差?ウネウネ?カーブ?とにかく嫌な道のストレス
2019年6月10日 [パーツレビュー] あ~いさ~んさん -
RIM Corporation ワンオフ強化ドライブシャフト
久しぶりの投稿です。白ハイさんからの継承(o´艸`)頂いたのは結構前ですが早く付けたい!車高落としたい!RIMの特注品だそうです🎶
2018年12月8日 [パーツレビュー] あ~いさ~んさん -
RIM Corporation 強化スタビライザー
RIM×BodyLineの強化スタビライザーを入れました❗強化マウントブッシュ付きです❗本体32000円の工賃3500円でした❗『スタビライザー』≠『アンチロールバー』って単純に思ってたんで、ロールし
2018年4月9日 [パーツレビュー] 350MKWA しっみーず♂さん -
RIMコーポレーション ロワリングブロックキット 38MM
車検対応ということで・・・
2017年7月24日 [パーツレビュー] たかにさん -
RIM Corporation 強化スタビライザー ワイドボディー 2WD
今回は、今、装着しているしている、フルボールジョイントスタビリンクとのマッチング走行テストの為、交換してみます。赤色のスタビライザーが、何かしらの効果が、ありそうです。カタログによると純正比約25%剛
2017年4月21日 [パーツレビュー] ガ・ネーシャさん -
RIM トーションバーボルト&ナット(TBB200)
純正のトーションバーナットが潰れていたので、交換しました。ボルトは15㍉長く、ナットは24㍉&22㍉と大きさが違います。
2017年4月5日 [パーツレビュー] AC-TECさん -
RIM 4WD用フロント強化スタビライザー&強化ブッシュ
多少は、旋回時のロールは少なくなりましたが、劇的な変化はありません。KONIショックの貢献度が、優っているからだと思います。あと、ただの鉄の棒なのに高価!
2017年4月5日 [パーツレビュー] AC-TECさん -
RIM 4WD用フロントバンプストップ
ローダウンには、必需品!フロント70mmダウンで使用してますが、突き上げ感はないです。
2017年4月5日 [パーツレビュー] AC-TECさん -
RIM 4WD用強化トーションバー(TB12)
ノーマルを緩めるだけでもいいとは思いますが、あのフワフワ感はNGですので交換しました。 乗った印象は、それほど硬くなくノーマル車高の時と変わらない感じ。ローダウンには、必要なパーツ。
2017年4月5日 [パーツレビュー] AC-TECさん -
RIM リバウンドストップ
ローダウンに伴う、トーションの遊び防止に。※2009年10月、Gend製に変更
2017年4月5日 [パーツレビュー] AC-TECさん -
RIM リア薄型バンプストップ
ローダウンに伴い薄型に交換しました。※2009年11月、Genb製に変更
2017年4月5日 [パーツレビュー] AC-TECさん
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
今日のイイね!
-
426
-
410
-
378
注目タグ
最近見た車
あなたにオススメの中古車
-
日産 ラルゴ (神奈川県)
175.0万円(税込)
-
アルファ ロメオ アルファブレラ 走行43km ガレージ保管 ガラスルーフ(大阪府)
398.0万円(税込)
-
日産 エクストレイル 純正12.3型ナビ 全周囲カメラ ナッパレザー(滋賀県)
449.9万円(税込)
-
ホンダ フィット 登録済未使用車 衝突軽減B スマートキー(愛知県)
193.3万円(税込)
イベント・キャンペーン
-
2025/08/19
-
2025/08/19
-
2025/08/19
-
2025/08/19
-
2025/08/19