- 車・自動車SNSみんカラ
- ハッシュタグ
- #te-61
#te-61のハッシュタグ
#te-61 の記事
-
白馬へ ②
八方温泉を出て白馬ジャンプ競技場に向かいます。北アルプスは、目の前です。白馬ジャンプ競技場に到着1998年の長野冬季オリンピックでは、感動を与えてくれました。折しも今、この長野冬季オリンピックのジャン
2021年7月3日 [ブログ] te61さん -
春を感じに ろうかく梅園へ
暖かくなってきたので、冬眠中のトレノを引っ張り出してドライブに出掛けました。山はまだ雪に覆われていますので、峠は諦めて、信州新町の「ろうかく梅園」までR19を走ります。途中「信州新町化石博物館」に寄り
2021年3月20日 [ブログ] te61さん -
北アルプスの眺望 大洞高原へ②
白馬長野有料道路の途中から小川アルプスラインに入り、約10km先の大洞高原を目指します。途中にあるアルプス展望デッキに到着展望デッキからの北アルプスの眺めは絶景です!晴れていれば、もっと山並みが映える
2021年1月16日 [ブログ] te61さん -
北アルプスの眺望 大洞高原へ①
冬目前に北アルプスを眺めに出掛けました。R19から白馬長野有料道路で白馬村に向かいます。生活道路兼用の為、地元民は料金所をパスして抜け道から有料道路に合流します。抜け道を出て直ぐにある道の駅「中条」で
2021年1月10日 [ブログ] te61さん -
地蔵峠へ② 松代~地蔵峠
松代の街中を抜け出し郊外の高台までやって来ました。ここまで来ると渋滞も信号もなくエアコンなしでも快適に走れます。遠方に見える山を越えて上田市まで走ります。左の看板は日帰り温泉「コトリの湯」の案内板です
2020年8月16日 [ブログ] te61さん -
霊仙寺湖へ
春は旧車のベストシーズン、霊仙寺湖までドライブに出かけました。長野市内から少々遠回りして、北国街道経由で一路黒姫高原を目指し、そこから林道へ黒姫高原から飯綱リゾートスキー場を経て霊仙寺湖へ向かいます。
2020年6月6日 [ブログ] te61さん -
はねうまクラッシックカーレビュー 1
↑ ハイウェイオアシス駐車場にて第6回はねうまクラッシックカーレビューへ行ってきました。会場は、新潟県妙高市のハイウェイオアシス『道の駅あらい』の駐車場です。地元愛好家の方々の運営で入場無料のイベント
2019年10月2日 [ブログ] te61さん -
はねうまクラッシックカーレビュー 2
↑ ハイウェイオアシス駐車場にて(注)私の車は展示車両ではありません↑ 憧れのVWタイプ2アーリー21ウインドゥ↓61トレノの先輩 27トレノ( 初代トレノ)↓61トレノの兄弟 37レビン↓ ス
2019年10月2日 [ブログ] te61さん -
旧規格から新規格のワイパーへの変換
旧車のワイパーは、今の規格と違いますので、ワイパーゴム交換もワイパーブレード交換もそのままではできません。今の規格のワイパーを使用するには、U字フックが使用できるよう変換アダプターで変換して取り付ける
2019年10月2日 [整備手帳] te61さん -
ウェザーストリップ補修
経年劣化によりウェザーストリップのひび割れが発生しています。ゴム類は、どうしても経年で劣化してしまいますが、艶だし剤やCRC等の油脂類を定期的に塗布するこで劣化を遅らせることができます。当方もそうやっ
2019年10月2日 [整備手帳] te61さん -
フェンダーミラー補修
経年変化に因るものか原因は不明ですが、両方のフェンダーミラーの付け根部分がひび割れてしまっており、気になっていたので補修することとしました。使用したのは、LOCTITEEのプラスチックにも使える多機能
2019年10月2日 [整備手帳] te61さん -
ヘッドライト交換
純正のKOITOからマーシャルを経てCIBIEを使用していましたが、リフレクターの汚れで輝度が落ち、車検が危ういので、再び純正と同じKOITO製に替えることにしました。写真は交換前のCIBIEのヘッド
2019年10月2日 [整備手帳] te61さん -
ラジエターホース
取り換え前。経年劣化でラジエターのアッパーホースの付け根から液洩れがありましたので交換します。ロアーホースはトヨ○部品共販に純正品がありましたが、アッパーホースは欠品でした。
2019年10月2日 [整備手帳] te61さん -
エアクリーナエレメント交換
エアクリーナーも欠品のため、規格表から寸法の近いものを探したところ、PIAAのトヨタ車用PT-55が使用可能でした。これも欠品になるといやなので、予備も含め2個購入しました。これは新品の予備品。
2019年10月2日 [整備手帳] te61さん -
燃料ポンプ交換
燃料ポンプからのガソリン洩れがあり、修理が必要となりました。純正品は既に欠品とのことで、燃料ポンプの製造メーカーや修理業者に問い合わせましたが、修理は不可能とのことでした。ちなみにTE-61の燃料ポン
2019年10月2日 [整備手帳] te61さん -
ブレーキパッド、ブレーキシュー
TE-61のブレーキは、この頃のこのクラスでは一般的なフロントがディスク、リアがドラムです。写真は、購入したフロントのディスクブレーキパッドです。2018年の車検時に駄目元でトヨ○部品共販へ聞いたとろ
2019年10月2日 [整備手帳] te61さん -
プラグコード交換
プラグコードを交換。特に性能的には変化なし。変わったのは、色気のない純正の黒よりエンジンルームが少々華やかになったことでしょうか。写真は交換後。
2019年10月2日 [整備手帳] te61さん -
オイル交換
オイル交換は、上抜き、下抜き、賛否両論ですが、私は下抜き派です。先ずは、カムカバーのオイルキャップを開け
2019年10月2日 [整備手帳] te61さん -
クラッチマスターシリンダーインナーキット&キャップ交換
クラッチマスターシリンダーからのオイル漏れ(滲み)がありインナーキットを交換しました。最近の車の部品交換は、ユニットでしか交換できず高価になりがちですが、旧車は内部の部品キットでの交換が可能です。クラ
2019年10月2日 [整備手帳] te61さん -
ヘッドライトバルブ交換
照度向上のためヘッドライトバルブをハロゲンのH4バルブに交換します。このバルブは、KOITO製ですが、OEMでトヨタのオプション部品としても使用されている国産の車検対応品です。最近は、LEDやHIDが
2019年10月2日 [整備手帳] te61さん
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
今日のイイね!
-
1070
-
402
-
386
注目タグ
最近見た車
あなたにオススメの中古車
-
トヨタ 86 純正ナビ Bカメラ シートヒーター ETC 禁煙(群馬県)
209.8万円(税込)
-
メルセデス・ベンツ Gクラス サンルーフ白本革シート Brumesterサ ...(東京都)
2168.8万円(税込)
-
トヨタ ハリアー 純正8型DA バックカメラ 衝突軽減装置(福島県)
329.9万円(税込)
-
ホンダ フィット 登録済未使用車 衝突軽減B スマートキー(愛知県)
189.9万円(税込)
イベント・キャンペーン
-
2025/08/20
-
2025/08/19
-
2025/08/19
-
2025/08/19
-
2025/08/19