• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

バンwith轟天号@TOKYOのブログ一覧

2016年01月23日 イイね!

最後のお努め?


ボチボチ、スタッドレスタイヤを新調するかと考えていたけど、あまりの暖冬で後回しにしていたが、先週そこそこ降ったりしたんで、とりあえず手持ちの2011年製ノーストレックを履かせておくかと、先ほど交換した。

恐らく降ったとしてもあと2回くらい(今夜雪の予報が出てるんだけど)、期間的には2月を乗り越えてくれればOKだろうと判断。

まあ、夏タイヤのまま雪の中を走るよりは数段マシだろうと。別にウインタースポーツをやるわけじゃないし、わざわざ雪がある所に行くことがないからこれでいいやと。

雪国の人から見れば、そんな古いスタッドレスじゃ…と思われるだろうけど、都心じゃこれで十分。

親が買い物や通院で乗るのがメインだから、年老いた親にチェーンを巻けとは言えないんでね。
Posted at 2016/01/23 12:00:07 | コメント(1) | 家政婦 | 日記
2015年11月13日 イイね!

車検


家政婦の車検が今月ってことで、前回と同じ業者で実施。

もうすぐ12万キロ、新車から13年(?)ってことでどうしようか悩んだ(乗り換えとか)が、あと2年乗るかと。

すでに多人数乗る機会がほとんど無く、再び軽自動車にしようかと思ったが、軽自動車の中古は安くない。仕事で乗ってる軽ワンボックスでもいいかなと思ったが、RCのレースに行くことを考えると軽ワンボックスならターボ&4速ATじゃないと厳しい。そうするとタマは少ないし、値段もそれなりの額に。

ってことで、今の家政婦の雇用を2年伸ばすかと。

今回、ブレーキ周りの点検&メンテを依頼。これでしばらくは乗れるかなと。

年間走行距離が5千キロにも満たないんで、こんなモンでしょ。
Posted at 2015/11/13 18:19:58 | コメント(1) | 家政婦 | 日記
2015年09月11日 イイね!

結局コレに戻ったw

“家政婦”のエンジンオイルを交換してきた。

“してきた”って書くくらいだから、自分で作業したわけじゃない(爆)

前回、カストロールの安いにしたら微妙にエンジンが煩くなったっぽいんで、再びレスポにしてみた。

今回も以前と同様のジェームス限定販売のType2とかいうヤツ。

ボチボチ12万キロに届く家政婦だけに、エンジンオイルはいいものを入れなきゃダメかな~と漠然と思っているが…。

今年車検だし、どうしようかな~。
Posted at 2015/09/11 21:48:48 | コメント(0) | 家政婦 | 日記
2015年02月09日 イイね!

エンジンオイル交換したわさ

約1年ぶりに家政婦のエンジンオイルを交換してきた。

今までは“ジェー娘。”でやってもらってたのだけど、オイル交換してる間に「タイヤが…、○○が…、□□が…」と何かとうるさいので、気分を変えるのもあって“黄色い帽子”へGO!

事前にネットチラシでこれ↓を安売りしてるのを知ったので、迷うことなくこれを選択。

作業依頼の際に各部の点検は不要と申告しといたのに、店内放送で呼び出され「ワイパーが…」ときやがったので、「さっきオイル交換以外の点検は不要って言ったのに…」と言いたい気持ちをグッと抑え、「後日交換するから今日はいいよ」とやんわりと返してやった。

う~ん、作業受付担当のお姉ちゃんからピットに伝わってないのかいな…。

程なく、オイル交換作業終了の店内放送があり、そのまま車を受け取り帰宅。

そんで、PCでNWBのグラファイトワイパーを“尼”でポチっと。

そういえば、カストロールのオイルを入れるの久しぶりかも。

レスポの後にカストロールの激安オイルって格差ありすぎだけど、特に何も変わった感は無いな^^;
Posted at 2015/02/09 22:48:02 | コメント(0) | 家政婦 | 日記
2014年10月31日 イイね!

タイヤ交換

久しぶりの家政婦ネタ^^;

まあ、ここの趣旨としては正しいネタなんだけど、車趣味なんてだいぶ前に封印しちまったから、語ることなんて何もなくてね~。

ってなことで、家政婦のタイヤがボチボチ厳しい状況になりそうだったので、タイヤを物色してはいたんだが…。

まず、予算が少ないのでまともな手段で新品に履き替えるのは無理。

かといって、年間5千キロ走るか走らないかのレベルだから、5年以上は履き続けることになるんで、いくら安いからと耐久性がチト疑問なアジアンタイヤは避けたい。

国内メーカー製で、程度が良くてなるべく新しい中古タイヤを物色してたけど、モノがタイヤだけに実物を見てから買いたいよな~と。

そうなると、オクでは厳しいか。

ってことで、久しぶりの中古パーツ屋で探すかと色々と検索したら、なんとヨコハマのDNA・ECOSの今年生産の未使用タイヤ(ラベルすら剥がしていない)が格安で出てる。

恐らく、まともにタイヤショップなどで買う金額の半分~2/3くらいでだ。

ってことで、仕事が休みだったのでサクッとその店に急行して、サクッとお買い上げ&履き替え完了。

ECOSと言ってもブルーアースのロゴも入っている最新型で、それなりに満足できる買い物だったかも。

ただ、タイヤを替えるときにそれを口実にホイールまで替えちゃおうかという企みは、残念ながら実現せず。

年老いた両親を乗せるための車なんで、インチアップは出来ないから15インチで探してたんだけどね。

本命はストリーム・アブソルート純正のガンメタのホイールだったけど、なかなかいい出物が見つからずに。。。
Posted at 2014/10/31 17:17:12 | コメント(7) | 家政婦 | 日記

プロフィール

「・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・」
何シテル?   04/17 10:21
ふざけたオッサンですw
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ダイハツ タントエグゼカスタム ダイハツ タントエグゼカスタム
今まで年老いた両親のための“家政婦”を2台乗り継ぎましたが、その役目が今年終わり、今度は ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
ケンメリの4ドア2000GT-Lというグレードで、昭和50年排ガス規制車。 直列6気筒L ...
トヨタ クレスタ トヨタ クレスタ
親と共同所有で、ホントは7thスカイラインが欲しかったのを親が「トヨタがいい」とのひと言 ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
初代ワゴンRが出た時に一目ぼれで衝動買い。 元々ステップバンみたいな車が欲しくて、そこへ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation