• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年12月03日

消えた冷却水の怪・・・(((( ;゚д゚)))アワワワワ

消えた冷却水の怪・・・(((( ;゚д゚)))アワワワワ こんばんは。

先ほど、家に帰って来て気付きました。

あぁーっ!!最寄駅のコンビニに傘を忘れて来たーっ!!
※途中で雨が上がるとアホだからいつも忘れます
少し考えたんだけど、まだ新しい傘なのでクルマで取りに行く事に・・

で、1週間振りにアルピナ嬢のエンジンをかけました。

すると・・『CHECK COOLANT LEVEL』の警告が・・
リザーブタンクを見ると・・・『空っぽ』です。Σ(゚Д゚;エーッ!

前回洗車した時=最後に乗った時はちゃんと入ってたのに・・

実は・・・この様な現象が2カ月に一度くらいの割合で発生していますが・・( ゚Д゚)ナニカ?

特に漏れている個所は発見できず・・・
圧かけてないから解らないんですけど、使用したあとに確認してもOK。
翌日チェックしても減ってない。

暫く・・毎日確認しても減ってない日々が続き・・・・
忘れた頃に・・『CHECK COOLANT LEVEL』

Σ(゚Д゚;≡;゚д゚) ナニソレ!?

いったいぜんたい何処に消えているんでしょうか?
誰かが飲んでるとしか思えない(笑)

なので、いつでも水を積んでいるのです。

いつか『ボワーン!』と来たら直せばいいや。 的な(笑)
だってさ原因が解らないんだもん。

ラジエター、ホース類、ウォーターポンプ、サーモスタット・・・全部交換してますからね。
交換してないのはヒーターコアとかその辺のホース類かな。。
室内にジョボジョボ出てる形跡もないしね。
もちろん冷却水にオイルが混ざってる形跡もない。

なんだかよく解らないけど、アルピナ嬢が飲んじゃってるんでしょうね・・確実に(笑)

取り敢えず、減ったら足せば良いのです(^-^;)

今のところ2カ月周期ww

さてさて、明日は4時半に起きてゴルフなので、早く寝なくては。。
結局今回も練習しないでぶっつけ本番ですな!








関連情報URL : http://www.cafe-bmw.jp/

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

晴れ(あと10日)
らんさまさん

薔薇の会、納涼ボウリング大会🎳
chishiruさん

日本海側の京都・福井ドライブ2日目 ...
ババロンさん

縮んだ?・・・・
人も車もポンコツさん

静かなり暦通りの盆休み
CSDJPさん

千葉ドライブ ② 亀岩の洞窟〜まさ ...
SUN SUNさん

この記事へのコメント

2011年12月4日 0:09
先々週に、同じ症状発生しました。
自分のもマッタク漏れの痕跡なかったのですが、、、
入庫してチェックしたもらったところ
エアクリボックスへ向かっているラインからの漏れでした。
リフトして僅かにその痕跡を発見したそうです。
そのラインは、納車交換していなかったので最初にチェック始めたそうで
一発ビンゴ☆でひと安心した次第です。
また
保障期間内ということで無償交換修理でした♪
コメントへの返答
2011年12月4日 0:27
なるほどですねー!
見えない部分からポタポタ・・なんですかね?

でもきっと暫くは全然減らないんですよ。
明日から毎日チェックしてやるんだ(笑)
2011年12月4日 0:14
エンジン弄る前は1~2ヶ月に一度水を補充してました。
BMWは普通に水が減るって言われました・・・。

弟のE39も1~2ヶ月に一度補充してます。
コメントへの返答
2011年12月4日 0:29
なるほどですねぇ・・

普通に減る・・実は聞いた事あります。
まぁ、大事になっていないので、気にしてないんですけどね。
エンジンやった後は平気なんですか?
2011年12月4日 0:31
以前よりは減りませんが、現在も少し減ります・・・。
コメントへの返答
2011年12月5日 6:08
やっぱり多少は減りますよね(^_^)
2011年12月4日 0:36
僕も似たような 症状が…冷や汗

何かヒーターかけると 減る気がしてます冷や汗2
コメントへの返答
2011年12月5日 6:10
あーっ!
ヒーター使ったわ(^_^;)
ても昨日も全然減ってなく…(笑)
2011年12月4日 0:47
ラジエーターがステン?ですね(^^)w
ホースも強化版!
良く冷えますか?

うちのはあまり減らないような感じです(^^;
コメントへの返答
2011年12月5日 6:13
ラジエーターはオールアルミです。
容量が大きいの冷え冷えです。
水温が92度以上になった事ないです(^_^)
ラジエーターからだったらショックですね(笑)
2011年12月4日 0:57
本題とはそれますが・・・明日はいいお天気ですね!
ゴルフがんばってくださ~い♪
コメントへの返答
2011年12月5日 6:15
ゴルフ!!(^_^;)
自分なりには頑張ったつもりなんですが、結果は散々です(笑)
楽しければよしっ!(^_^)とします。
2011年12月4日 1:15
こんばんは、怖い・怖すぎるww
前期の車両でしょうか、↑でお話のあるエアクリにクーラントが回っていて、バルブが着いているという。
僕も、ファイナルモデルではありますが最近、ヒーターの効きが甘いこともありクーラントに気を着けなくては。(~_~;)
36はなかなか、笑かしてくれますよね♬
コメントへの返答
2011年12月5日 6:20
1994年だから前期ですね。
まぁ、クルマなんかそんなもんですよね(笑)
壊れたら、直せば…いや、壊れたら改造して進化させれば良いのです(^_^)
2011年12月4日 1:32
補充はクーラントにしないと、サビで動脈硬化発生になりかねませんので、ご注意を。
コメントへの返答
2011年12月5日 6:22
そうそう!気をつけます(`_´)ゞ
凍ったら破裂しちゃうし!
埼玉では凍らないか(笑)
2011年12月4日 1:37
かつさん、こんばんは♪
アルピナ嬢は川口のお水が嫌いなんですよ。谷川岳の名水送っておきます。余談ですが今日は有明にオペラを見に行ってました!!電車混雑で何かやってるのかな~?と思ったら、オペラ会場の目の前のビッグサイトでモーターショー開催中でした!!未来の車に全く興味ないのでスルーでしたけど。
コメントへの返答
2011年12月5日 6:26
有明でオペラですか!?
イイですねー!音楽は生ですよね~(^_^)
僕もオペラ生で見たいですね!

川口の水が嫌いって事は、飲んでるんじゃなくて吐き出してるのか!?
ミネラルウォーターしか飲まないと?
なんちゅう贅沢な(笑)
2011年12月4日 17:14
いったい水はどこへ行ったのでしょう?クーラントレベルセンサーに水がなくなるというのは、そこそこの量ですよね。
うちの過去のBMWでは、その兆候は見られませんでした。(今後は判りませんが)

以前、117coupeに乗っていた時に、クーラントが無くなる減少を経験しました。
その時は、エンジンのヘッドガスケットの水路部が抜け(破れ?)水がエンジン内に流出していました。
かろうじて、エンジンを壊さないですみましたので、ヘッドガスケットとエンジン内洗浄で済みましたけど。ご参考程度に。
コメントへの返答
2011年12月5日 6:33
ありがとうございます!
エンジンと混ざるとオイルが濁ったり、フィラーキャップの裏が汚れたりするでしょう?
また、エンジンの圧力がウォーターラインにかかるので、水も油が浮くとおもいますが、両方とも極めて良好なんですよね(^_^;)

どこからか漏れてるんだと思います。
2011年12月4日 18:56
あー36の6気等は絶対なりますよね、クーラント減り病
適当に足してぶん回してるとオーバーヒートしますよー
わたくし伊達に8回もオーバーヒートしてないですwww
で、どこ見ても漏れてないとか。
ウチのはたぶんエンジンに回ってたんでしょうねーwww
コメントへの返答
2011年12月5日 6:34
うぉーっ!
さすが、8回もっ!!
参考にさせていただきます。
ちゃんと調べなきゃですね!
2011年12月5日 12:12
あ、エンジンにクーラントが回った場合たぶんですけど、オイルが乳化しますー
オイルに牛乳とかマヨネーズっぽい色が混じってたら恐らく水分です。
ウチのは冷却ラインのどこかから内部に漏れてたみたいです。
エンジンバラさないとわかんないと言われ放置w
多少なんでオイル交換早めにして、継ぎ足しつつ、半年に一回クーラント全交換とエア抜きしてました。
エア抜きしないで補充だけしてたらオーバーヒートしたのでw
その後エンジンを328ブロックに320ヘッドでニコイチで組んだんですが、どうも直ったみたいなのでヘッド周りだったのかなぁ。

それ以外だとエンジンかける→温まる→エンジン切る
この動作でラジエターのサブタンク下からクーラントが一気にドバーっと全漏れとかw

あと意外と気づかなかったクーラント漏れが走行中のみもれるという症状でしたw
こいつは漏れるというより、サブタンクに亀裂があって圧かかると広がる。
で、そこから沸騰しつつ蒸発しているのでエンジンルームはあんまり汚れてなかったですし、なによりサブタンクのラジエター側に亀裂あったのでまったく気がつきませんでしたw

世界一のオーバーヒート回数を自負していますが、室内側やヒーターあたりでもれた事はないですw
運が良いのか悪いのかw

長文失礼しました~
コメントへの返答
2011年12月5日 17:10
おぉ…(^_^;)
さすが経験に基づく情報です。
ありがとうございます(^_^)

まったくその通りで、マツダ時代に経験しましたが、水がエンジンに回ると乳化しますね。
それが全く無いのでエンジンではないかな?と。

リザーブタンクが割れてる?
でも交換したばっかりだしなぁ…
センサーの部分が緩んでるのかな?

暫く減らないのが変なところなんですよね(^_^;)
2011年12月5日 21:04
アルミですね(^^;
大型というのは特注品でしょうか?
気になります☆
うちのもそろそろ換え時かと思われ。。

変えたばかりならそこからではなさそうですね!
コメントへの返答
2011年12月5日 22:59
アメリカのVAC Motorsports製のレーシングスペックです。
コアが厚い感じですね。
円高差益に便乗して仕入れて交換しました。
愛車情報のパーツレビューに載せてあります。
http://minkara.carview.co.jp/userid/1002400/car/797628/3569120/parts.aspx

送料をいれても純正より安かったか、同じくらいだったか・・
2011年12月6日 19:24
6発はポン付け?のような記載ですね。
実際のフィット感はいかがでしたでしょうか?
直輸入は難しそうですね(^^;
コメントへの返答
2011年12月6日 21:11
基本はポン付けですね(^_^;)
外して着けるだけです(笑)

個人輸入もECサイトからの注文なので、楽天と大差ないですよ。住所と名前を英語で書くくらいです。
後は商品を間違えないようにするだけです。

プロフィール

「フェラーリで激安車検にチャレンジ❣️ http://cvw.jp/b/1002400/48470795/
何シテル?   06/06 10:17
こんにちは。 菊谷 勝利(川口のかつ♪)と申します。 60歳になりました! まだまだ錆びませんよ! 2000年型のFerrari360モデナを購入し...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

CAFE DE BMW 
カテゴリ:BMW関係サイト
2011/03/03 18:03:18
 

愛車一覧

フェラーリ 360モデナ ルビ子(Ferrari360modena (フェラーリ 360モデナ)
2022年11月10日に納車されました。 2000年型のフェラーリ360モデナF1です。 ...
BMW M5 キャサリン(M5) (BMW M5)
E60型のBMW M5に魅せられて、中古車で購入しました。 当時、BMWもF1に参戦して ...
BMW 3シリーズ セダン 旧かつ号(BMW E36-320i改 (BMW 3シリーズ セダン)
旧かつ号。 1994年式 BMW E36 320i 改 325i Studie TUNE ...
BMWアルピナ B3 3.0/1 アルピナお嬢 (BMWアルピナ B3 3.0/1)
BMWからベース車両の提供を受け、高性能なコンプリートチューニングカーを製作しているアル ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation