• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ばろん改の愛車 [日産 マーチ]

整備手帳

作業日:2021年12月5日

ECUケースの再シーリング

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
ResultMagicにて覚醒したECU(´ω`)
フィーリングは申し分ないのですが、施工の過程で想定外の殻割りをしており、そのままフタだけして戻した状態になっておりました(´ω`)
(しかもなんかフタの閉め方が微妙だった…)

ECUの場所が室内であればそのままでも良かったのですが、エンジンルームというかなり過酷な場所(しかも普通に水が入ってきそうなストラットタワー側面)…しばらく悶々としていて気になったので、手っ取り早くシーリングしなおすことにしました(´ω`)
2
本来であればブチル系のきちんとしたシール剤を考えたのですが、量的に少しで良いし、もう無いと思いますが再び殻割りしやすいようにしておきたい気もして、家の中を物色していて見つけたのがコレ(´ω`)

乾いてもある程度柔軟性があり、接着力も高くないので、今回の用途としては申し分無さそうだなと(´ω`)
何よりも家にあったので無駄な費用なし(´ω`)
(これが一番の理由(笑))
3
もともとあったブチルゴムを除去するのが面倒だったので、その上からビニル用ボンドを厚めに盛り、10分程度おいて半乾き状態で蓋をし、ネジで固定(´ω`)

念のため、コネクタ部分にはアルミテープを使用して追加でシーリングしておきました(´ω`)
4
その後、元の場所に(´ω`)

バッテリーを外したので急速TAS学習が必要なのだとは思いますが、水温80℃でアイドリングが650rpmで安定しているので、あえて急速TAS学習はしませんでした(´ω`)


とりあえずこれでモヤモヤがひとつ消えました(´ω`)


…良い子はマネしないでください(´ω`)(笑)

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

冷房吹き出し温度計測

難易度: ★★

オイル&オイルフィルター交換作業

難易度:

タイヤローテーション

難易度: ★★

ぼびおX-2 製作開始

難易度:

AK11 MTのコンピュータのコンデンサ調査

難易度:

車検

難易度: ★★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

2020年12月に走行距離25万kmのK11マーチに別れを告げました( ノД`) そしてマーチnismo sに乗り換えました(´ω`*) せっかくの...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[日産 マーチ]シンセイ プロスペックワイドトレッドスペーサー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/22 17:33:48
[日産 マーチ] 加工品純正エキマニ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/25 01:06:57
N-tec Ultra Short Shift取付(^O^) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/15 15:50:54

愛車一覧

日産 マーチ 日産 マーチ
マーチからまたマーチへ(´ω`*) nismoとオーテックが手を入れているだけあって、 ...
日産 マーチ 日産 マーチ
2020年12月、走行距離25万kmで降りました( ノД`) 晩年は古さゆえのトラブル ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation