• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ばろん改の愛車 [日産 マーチ]

整備手帳

作業日:2022年2月16日

アバウトなフロントトー測定…で結局サイドスリップ調整

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
N-TECさんのメンバー補強ステーを取り付けてから、微妙にステアリングが落ち着かない感じがして気になりましたので、簡易的にトーを計測してみました(´ω`)

塩ビパイプ(50Φ)+水糸+ガムテープを使用してご覧のような方法で(´ω`)

※以前、リアにスペーサーを付ける整備手帳を書いた際、間違ってマーチのトレッドが前後で同じと記載していました(;´Д`)
正確にはリアのほうが5mm広い(片側で2.5mm広い)ので、本来はそれを考慮して塩ビパイプを固定する必要があるのですが、前後同じトレッドと誤解してそのまま固定してました(爆)
正確に測りたい場合にはフロント側を2.5mm外側に出すようにパイプを固定してください(´ω`)…
2
誤った認識のままの作業なのでアレなのですが(笑)、とりあえず同径のパイプを当てがってみると、左側はほぼトーゼロ(´ω`)
3
で、右側を見てみると、水糸がパイプと被ってしまっているので、右側が左側よりも大きめのトーイン状態(´ω`)

左右でトーインに差があるので、運転中のステアリングの気持ち悪さを感じていたのはこれかなと…
4
ではトーゼロを目指してタイロッドを調整しましょう~

…と思っていたのですが、急に面倒くさくなり、近所の日産ディーラーに予約なしで駆け込み、サイドスリップ調整をしてもらう(爆)

過去に自分でタイロッド回したこともありますが、慣れてないと想像以上に繊細さを要求されるので、調整→再測定→試走→調整→再測定→試走→…となるのが頭をよぎり、プロに頼りました(´ω`)


ディーラーの方、いきなり押しかけてすみませんでした(;´Д`)(笑)

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

タイヤ交換:70,930km

難易度:

タイヤ組み換えバランス調整

難易度:

タイヤローテーション

難易度:

12SRのタイヤ持込交換(レンタルガレージ)

難易度: ★★★

タイヤローテーション

難易度: ★★

タイヤ・ホイール交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2022年2月16日 18:16
こんばんは😊
自分も自力でトー調整しようとタイロッド回したけど、結局プロにお願いしたことがありました😅
簡単なようで、とても繊細な調整ですよね💡
コメントへの返答
2022年2月16日 19:07
こんばんは(*´▽`*)

タイロッド回すこと自体は簡単なんですけど、やりすぎてドツボにハマるのが嫌で躊躇するんです(;´Д`)
で、私もお任せちゃいました(´ω`)(笑)

プロフィール

2020年12月に走行距離25万kmのK11マーチに別れを告げました( ノД`) そしてマーチnismo sに乗り換えました(´ω`*) せっかくの...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[日産 マーチ]シンセイ プロスペックワイドトレッドスペーサー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/22 17:33:48
[日産 マーチ] 加工品純正エキマニ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/25 01:06:57
N-tec Ultra Short Shift取付(^O^) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/15 15:50:54

愛車一覧

日産 マーチ 日産 マーチ
マーチからまたマーチへ(´ω`*) nismoとオーテックが手を入れているだけあって、 ...
日産 マーチ 日産 マーチ
2020年12月、走行距離25万kmで降りました( ノД`) 晩年は古さゆえのトラブル ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation